
以前、エッセイ漫画を読んでいたところ、
「○○さんの家に行かいでか!」
というセリフが出てきました。
私は、「でかって?何?」と思ったのですが、話の流れから「○○さんちに行こう!」という意味だと理解し、エッセイ漫画だから、作者の方言かな、と思って流していました。
そして、今日、別の作者の漫画を読んでいたところ、
「わからないでか?」
というセリフが出てきました。
話の流れからすると、「わからないの?」という意味みたいでした。
「~でか」って、結構知られている言葉なのでしょうか?周りには、「~でか」を使ってる人はいません。
この言葉の意味と、どういう人が使っているのか、教えてください。お願いします。
No.4
- 回答日時:
父親が日常使ってるので、漠然としたニュアンスでしかわかりませんが…「わからいでか」だと「分かるに決まっているだろう」という感じかと。
ちなみに神戸在住です。どちらかというと、神戸の中でも長田や下町のほうで使っている言葉じゃないでしょうか。
回答ありがとうございます。
遅くなってごめんなさい。
下町…っていうと、少し田舎(失礼!)で、年配の方(お父様に失礼!)がよく使うというとでしょうかね。
先日読んだ漫画では、中学生の女の子が「わからいでか!」と言っていたんですよ。意味がわからずとも、若い女の子に「~でか」という言い回しは違和感を感じました。作者がベテランだったのかもしれませんが…。
ありがとうございました

No.3
- 回答日時:
下記ページの「ことばの話544「わからいでか」」というコラムによると、大阪言葉とされています。
http://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/0501-0 …
---------------以下引用----------------
念のために「大阪ことば事典」(牧村史陽・講談社学術文庫)を引くてみると、「いで」の3番目の意味で載っていました。
「いで」
【3】・・・しないものか。(反語)(例)怒らイデか、人をアホにしくさって。
---------------引用ここまで----------------
また、下記ページでは、「室町・江戸時代に用いられ現在も方言で使用されているらしい」と説明されています。
http://www.fx.sakura.ne.jp/~beu/new2/human/words …
回答ありがとうございます。
「関東の方言か、そうか~♪」と、締め切ろうとしていたところ、3番目の回答がされていて慌てました^^;
しかも『大阪言葉』。確かに、参考URLを見ると、アナウンサーの方は、普段から使っているみたいですね。
ということは、関東・関西圏では使われてるのかな。
自分でも調べてみます(^-^)/
No.2
- 回答日時:
江戸弁ですね。
自分がすぐ思い付くのは「やらいでか!」
=やらずにいられるものか!
ですね。
○○しないわけないだろう!と挑発的な意味を逆さまにするような
言葉ですね。
ちょっと検索したのですがあまり適切なものは見つかりませんでした。
グーグルの検索結果を貼るので、参考にして下さい。
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie= …
回答ありがとうございます。
江戸の言葉だったのですね。言われてみると、意気のいい江戸っ子が言い放ってる感じがします。
ということは、関東の人には馴染みのある言葉なんでしょうね。
勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- カップル・彼氏・彼女 人に恋をして世界に色がつく 「意味がわからない」と言われました 2 2023/01/23 15:06
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 「アニメ・漫画に興味がない=人生大損」ですか? 6 2023/01/01 20:20
- 日本語 「小金に群がる虫」という表現 3 2022/05/12 08:47
- 日本語 心臓をする 9 2023/08/07 01:21
- アニメ 製作スタッフ(監督、音響監督、演出など)とキャスト(声優)はどちらの方が力関係が上ですか? 4 2022/08/17 13:52
- 食べ物・食材 味の素について 5 2023/07/12 10:48
- 日本語 「ツッコんで~」の意味 2 2023/02/05 11:59
- その他(悩み相談・人生相談) 【長文】アニメや漫画に興味がない日本人はそんなに変ですか?私は日本人に見えないですか? 6 2022/09/19 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
「超」と「以下」の使い方について
-
「装着」の反対語は?
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
レポートに「そもそも」という...
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
「ご馳走させてください」と「...
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
あえかな と あえやかな
-
いま付き合ってる彼がいます そ...
-
「可愛らしい」は褒め言葉ですか?
-
別れの言葉でしょうか?
-
「〜すること〇〇だ」という形...
-
談話という言葉は言偏に炎なの...
-
言葉でもってそれを発する人間...
-
「海納百川」の読み方
-
「~でか」ってどういう意味で...
-
『子どもがいそう』な女性って?
-
よく男性からあざといわ~って...
-
男の人が深い意味はないって言...
おすすめ情報