
小さい会社で働いています。経理がわかる人がいないのでご質問させていただきます。出金伝票は手書きのものを使っています。
1)商品を買い、ATMで現金を振り込みました。その際に振込手数料を取られた場合、振込手数料は別に出金伝票を起こすのでしょうか?その場合の支払先は銀行名でしょうか?
2)交通費は月をまたいで請求できないと聞きました。しかし例えば9月の最終日に発生した交通費は10月1日にしか請求できないと思うのですが・・・。そういうケースでも出金伝票の日付は9月30日にした方がよいのでしょうか。
3)コンビニで宅急便を出したとします。その場合の支払先はコンビニでよいのでしょうか。
本当に簡単なことなのかもしれませんがどうか教えてください。
ついでにといっては何ですが、初歩的な経理のことがのっているHP等ありましたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.出金伝票は1枚でいいでしょう。
No.1の方と同じです。2.現金の締めをいつにするか、ではないでしょうか?
会社がどう判断し、9月か10月のどちらの経費で計上するか?
金庫の残高を確認し、月末で締めて日報を作成し、
もう現金を動かさない日はいつですか?
私がいた会社では、現金の金庫は月末の夜まで受付し、
精算にこなければ、翌月扱いでした。
なぜなら、ルールを守らない人(よく現金精算をする人)が多かったからだそうです。
また、システム上現金だけは前月に戻って
データを入力することが出来なくなっていたので、
翌月扱いでした。
なので、 質問者さまの会社の経理のルールがどうなっているか?ではないでしょうか。
月末の現金精算も、「その月の経費で計上」しろというなら、
月末から2営業日までとか期日を決めるとかして、
精算したほうがいいです。
現金以外の数字(売上・仕入など)を計算したりしてますか?
そして、9月の実績の「速報」とかって集計してますか?
その日にちにもよると思います。
3.コンビニはあくまでも、荷物の代行窓口であって
支払い先は利用した「宅配会社」になります。
送り状の会社でいいです。
http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_de …
経理初心者おたすけ帳
http://www.otasuke.ne.jp/
早速のご回答ありがとうございます。
実は本当に小さい会社で社則すらできていません。なので締め日という概念もありません。ただ社長がそういっていたので、月末締めになるんでしょうね。
私は技術職なのですが、人がいないため簡単な経理をやらざるをえません。多分経理って解釈の違いが会社によって異なるのではないでしょうか?以前勤めていた会社ではコンビニで荷物を送ったらコンビニ名で出してましたっけ。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
小さい会社とはいえ、税の納付や決算など専門的な処理が
伴ってくると思います。
そういった処理は、税理士とか会計士とか外の人に
依頼しているのでしょうか?
もし、そうであれば、その方たちが来社する時に、
聞いてみるのも手だと思います。
>私は技術職なのですが、人がいないため簡単な経理をやらざるをえません。
たいへんですね。現金の管理だけならいいですが、
それ以外もやるとなると、gooへの質問だけでは
追いつかない気がします。
たびたびありがとうございます。
会計士だか税理士の方にはお願いしているようです。ただ会ったこともありません。
せっかくちょっとでも経理をやるんだったら、一度お会いして色々と教えていただきたいんですけどねえ・・・。
一応超初心者セミナーにはいきました。おもしろかったのですが、もうちょっと日々の業務について聞きたかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 代引きで発注したのに、差出人のミスで銀行振込になりました。 8 2022/11/02 23:26
- 財務・会計・経理 給与の支払い 5 2022/05/24 18:20
- 財務・会計・経理 請求書が来てから支払うものの仕訳について 3 2022/09/01 13:05
- 就職・退職 給料の支払いについて 3月7日に内定を貰い、8日から出勤、精神的に耐えられず4月8日に辞めました。前 3 2022/05/10 15:13
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク及びワイモバイルの引き落としが、私のカードが海外で不法な引き落としに会い、カードを使用停 2 2022/09/21 22:01
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- 財務・会計・経理 事業復活支援金の事前確認について 2 2022/04/11 16:07
- 財務・会計・経理 振り込み手数料の領収書について 販売代行で販売元から依頼されて催事などを行なっています。 レジ準備金 2 2022/03/27 22:53
- 楽天市場 ネットショッピングでの振り込み方法が分からなくて。 欲しい商品がありネットショッピングでの購入希望し 2 2023/07/02 07:14
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会費の返金の際の仕訳
-
鉄道会社の流動比率が低い理由は?
-
個人事業者同士が共同で借りた...
-
口座開設費用の科目は?
-
残余財産分配時の仕訳について
-
ファームバンキング(FB)の勘定...
-
人工代の仕訳について
-
現金を切手でもらった時の処理...
-
身内からお金を借りた時の仕訳...
-
仕訳を教えてください
-
弥生会計での債務免除益入力に...
-
現金出納帳の書き方で間違った...
-
振込の仕訳、この方法で正しい...
-
自治会会計の出納帳について
-
入会金関連の仕訳
-
うちの会社には指定の作業着が...
-
手作り教室開業、勘定科目に悩...
-
動物病院における狂犬病予防接...
-
立て替えた費用の現金出納帳の...
-
現金出金分の戻しについて
おすすめ情報