
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
shippeさんの期待する「ターボ独特のプシューって音」は文字では伝わりにくいのでお聞きしたいのですが、アクセルオン時に聞こえる音ですか?それともアクセルオフ時に聞こえる音ですか?
アクセルオン時に聞こえるであろう音は加給の音であり、排気音が大きい不等長水平対抗エンジンでは聞こえにくいと思います。
アクセルオフ時に聞こえるであろう音は加給が中止された際、タービンを保護するために排気するブローオフの音であり、耳を澄ますと「キュン」という感じで聞こえるはずです。この音が街中でド派手に聞こえる車では大抵ブローオフバルブを社外製に交換し音を際立たせているものと考えられます。際立たせたければブローオフバルブを交換されることになりますが、品がないと思うのは私だけではないはずです。
No.1
- 回答日時:
こんばんは、shippeさん。
去年まで、BGのGT-Bに乗ってたんですが、アクセルを戻した時にかすかに音が鳴りませんか?
ハデに”プシャー!”って鳴らそうと思えば、確か”ブローオフバルブ”という部品を取り付ければ良いと思います。
しかし、何かの雑誌記事で水平対向にはブローオフバルブはオススメしない、とありました。
今のターボ付きのクルマには、ブローオフが付いているものが多いみたいですが、レガシィのBPでも、大気開放時の音があまり聞こえないところをみると、水平対向には、オススメではない、ということでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
車を擦った時って気づく?
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
マークXの助手席の下に水が溜ま...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
左右で車高が違う理由について...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
右折同士、どっちが優先?
-
送風口を塞ぐ行為につきまして
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
軽自動車の運転は身体を痛めま...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
信号待ちでのサイドブレーキ
-
車のガソリンは空になる前に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
FR車を4WDに改造
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車台番号について。
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
右折同士、どっちが優先?
-
左右で車高が違う理由について...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
運転席の窓に、コケ????
おすすめ情報