
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には、Type-Rを考えておられるならDC5がお勧めですが、もう一つ下のグレード(SiR-II・Type-S)あたりであればどちらか微妙なところです。
DC5はたしかにType-Rありきで作られている面が強く、その分Type-Rの完成度は高いです。特に、馬力以上の「止まる」「曲がる」を追求した作りと言えるでしょう。
しかし、機械としてよくできた車である代わりに、車を使い尽くそうという人にとっては「車を操る楽しみ」が若干スポイルされているのも事実だと思います。それを考えると、ボディー重量は上がっているのに馬力はDC2/SiR-IIの180PSに対しDC5/Type-Sは160PS、ミッションも5MTのままですので、価格も考慮すると新しいこと以外に魅力を感じません。パーツが新品・中古とも充実している点も、DC2の魅力です。
なお、重量税に関しては500kg単位で設定されていますので、DC2でもDC5でも変わりません。車検時の法定費用は、印紙代が数百円違うだけです。燃費もそれほど違いませんので、維持費としては修理費のかさみそうなDC2が不利かもしれません。
あとは任意保険の額なども確認した方が良さそうですが、情報を持ち合わせていません。
Type-Rでの購入をするならDC5の方がやっぱりよさそうですね。
維持費の面で見ても単純に古いDC2の方がお金かかりそうですもんね。
まだ今の車の車検が切れるまで時間があるのでお金を貯めておきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
以前DC2のSI-Rに乗っていましたが、10年たち、乗り換えと言うことでDC2のタイプRか、DC5か迷ったことがあります。
色々調べたのですが、DC2のタイプRには、リアワイパーの設定車がないことに気がつきました。
雨はまだいいとしても、雪の多い私の地方では、リアワイパーのない事は非常に不便で、決定的でした。
これは車の形状で、雪が積もりやすく、SI-R時代で実証済みです。
SI-Rのリアウインドウを載せ替えることも検討しましたが、費用が結構かかるとのことであきらめました。
DC5には設定車があるようですね。
どうでもいいことかもしれませんが、雪国でしたら参考になるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
DC2かDC5か迷ったんですが、結局DC2を買った者です。
DC2→DC5で変わった点は、
・排気量が1800ccから、2000ccになった
・ミッションは6速に
・ボディ剛性がタイプRありきで作られていて、剛性が格段に(ねじれ剛性で150%だったかな…)上がっています。
ざっと書けばこんなものでしょうか。
サーキットをガンガンに攻めるなら、DC5のがボディ剛性、ブレンボの
ブレーキ等、安心材料はあるかも。
直線もDC5のが早いとの事ですし。
DC5は、コンソールに2dinあるので、ナビの選択肢の幅が増えます。
DC2もインダッシュがつかないわけではないのですが、見づらい位置(シフトの前あたり)なので、オンダッシュタイプでないと、といったところ。
DC2の魅力を挙げれば、
・維持費で言えば、DC2のが5ナンバーなので、重量税等が多少は安い
(ただし、中古で買ってそれなりに修理&イジると、結局DC5の値段
に近くはなってしまうかも)
・軽い車体と、心地よくすら聴こえるエンジン音(遮音材をできるだ
け省いてるので)
・パーツがかなり出揃っているので、チューンは楽
・FRかと思えるほど、曲がる(軽さや、サスの味付けかと思います)
というところでしょうか。
程度のいいDC2を探すなら、今のうちですよ。
参考URL:http://www.honda.co.jp/sportscar/howto/inte03rep …
そういえばDC5は車幅が1700超えてますもんね。
私はサーキットに行ったことがない人間です。
でもタイプR乗ったら1度くらい行ってみたいですね。
ガンガン攻めるってことはないんですけど安全面で考えるとしたら
間違いなくDC5ですよね。
でも値段的にもDC2の方が安いですし。
ん~本当に悩みますね。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はっきり言って、別の車です。
名前以外全部違うと言ってもいいくらいだと思います。
大きな違いで言えば、
エンジンがDC2は1800ccでDC5は2000ccと
排気量が上がっています。
シャシーも新設計になり、性能が上がっています。
サスペンションもダブルウィッシュボーンからストラットに
変更になったりと、かなり変わっています。
予算があるのであれば、DC5の方が新しく性能も良いですし、
メンテナンス費用もDC2に比べればまだかからないでしょう。
面白さで言うとDC2の方が人気があるようです。
サーキットで速く走る事を第一にするならDC5、
何よりも楽しみたいのならDC2が良いかもしれません。
やはり新しい車は当然ながら中身も新しいってことですよね。
最初は断然DC2だったんですよ。
なんかDC5になってからなんかデザインが変わっちゃって嫌だなぁと思ってたんで。
でも、DC5を何回か見ていくうちにこれもなかなかかっこいいじゃないか
と思いまして・・・。悩みますねぇ。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) カメラ LUMIX「DC-S5M2」のライブ配信について。 「DC-S5M2X」が2023年6月中旬 2 2023/04/01 17:35
- デジタルカメラ カメラ LUMIX「DC-S5M2」を2023年2月16日に発売されたようで購入検討中です。 しかし 4 2023/03/31 23:22
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラ canon eos kiss x7を使用しています。 購入時に標準ズームレンズと望遠 8 2022/12/02 23:31
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機用のグリス等について 山善のDC扇風機を先日購入しました。モーターが静かな分、わずかな異音が気 6 2022/08/17 15:48
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- バッテリー・充電器・電池 【USB充電器】丸形DC端子ーAC100V充電器を丸形DC端子ーUSB端子充電に買い替 3 2023/02/16 07:59
- 不動産投資・投資信託 iDeCoに加入したいが企業型DCに加入しているかわからない 2 2022/08/03 23:05
- 一眼レフカメラ D5300の人です。 タムロンの28-70のF2.8がピントが甘くダメということで、SIGMAの17 2 2023/03/27 00:58
- 体操・新体操 DCモーターの逆転スイッチの事ですが? 1 2022/04/09 04:37
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 家にある扇風機がR30A-Fというものでしてかなり古い機種でしてどうやらDCモーターを使っているらし 2 2022/07/27 00:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
スズキのティーラーの違い
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
サスペンションやブレーキ
-
原付について質問です。 1、原...
-
乗って楽しい車を教えてください。
-
もうすぐ本免試験(^-^)
-
スーパーディオをハイギア化し...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
z900rs cb1300sf どっちの購入...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
MT車で走行中にギアをバック...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報