
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
面心立方格子の基本並進ベクトルは
a1=a/2(x+y),a2=a/2(y+z),a3=a/2(z+x)
これを以下の逆格子の基本並進ベクトルに変換する。
b1=2π(a2×a3)/(a1・a2×a3)
b2=2π(a3×a1)/(a1・a2×a3)
b3=2π(a1×a2)/(a1・a2×a3)
逆格子ベクトル
G=h*b1+k*b2+l*b3
を実際に三次元空間上にプロットする。
逆格子のある格子点から近接した原子と垂直二等分面を描く。
垂直二等分面で囲まれた領域の最小体積がウィグナーサイツセルである。
補足
逆格子のウィグナーサイツセルを第一ブリルアンゾーンと言う。
以上。
No.1
- 回答日時:
逆格子の意味が分かれば理解できると思います。
参考書をご覧ください。一般に、単純格子、面心格子、体心格子の逆格子はそれぞれ単純格子、体心格子、面心格子となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報