dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電子ビームが磁場により曲がる事を利用した機器というのはどのようなものがあるのでしょうか?
僕は、テレビやパソコンのディスプレイしか思いつきませんでした。
インクジェットプリンタも、インクの粒子を帯電させて、磁場によって方向を変えて飛ばすことにより印刷しませよね。(この場合とはちょっとちがいますけど。)
他にご存知のかたがいらっしゃれば教えてください。

A 回答 (3件)

身近なところでいうと、電子レンジなんかはどうですか?


電子レンジにはマグネトロンという発振器が入っています。
これは陰極から発した電子を磁場で回転させてマイクロ波を得るものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは知りませんでした。
自分でもっと調べて電子レンジの仕組みを勉強して見ます。

お礼日時:2003/04/29 20:33

うーん、核融合炉というのはどうですか。


高温プラズマを磁場で封じ込めている。

あとは医療用のX線ビーム装置とか重粒子線治療装置なども放射線の制御を磁気でやっているのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>核融合炉
そうですね。それがありました。

>医療用のX線ビーム装置とか重粒子線治療装置
これは身近でよいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2003/04/29 20:32

産業用機器としては、走査型電子顕微鏡、電子ビーム露光装置てなところかな。



>インクジェットプリンター
初期の頃は、確かにありましたね。現在は、ヘッドに微細加工で、多数のノズルを作り、直接インク粒子を紙に吹き付けているようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>インクジェットプリンター
そうなんですか。勉強になりました。

身近で高校生でもわかる例はないですか?

お礼日時:2003/04/24 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!