重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

9月中旬から10月中旬にかけてライフスタイルを見直したところ痩せました。

体重   65kg→60kg
体脂肪率 39% →33.4%

今は生理期間中ですが体重が増えることも無く
59.4kg~60.4kgで停滞?しています。
停滞をして1週間ぐらいなので停滞期なのか、まだ減少期なのかわかりません。

ダイエット成功者の方にお聞きします、停滞期はどれくらいの期間有りましたか?

A 回答 (2件)

停滞期は個人差が大きいので、なんとも言えません。



私の場合は、減量期における停滞期は最長で一週間くらい。微減と微増を繰り返しながら、ゆるやかな右肩下がりになります。

逆にガクンと落ちて半月~3か月そのままで、またガクンと落ちるといった階段状になる人もいます。
ですので、他人と比較するのはあまり意味がありません。

なお、女性は生理の前~最中は、体が水分や塩分を蓄えようとするので、通常は、体重が1~2kgほど増える傾向があります。この点にも注意してください。

それから、自分の減り方のパターンについては、体重やスリーサイズのグラフをつけるようにすると、自然と把握できます。エクセルなどで作成してもいいでしょう。
長期的にデータをとって、客観的に自分の体を知ることは、大いに助けになります。

いずれにしても無理せず、長い目で見て、続けることを第一にして、適度な運動と食事によるダイエットにつとめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
緩やかな階段式で減量なのですね…。
私の場合少し暴飲暴食をしてしまって反省です。
60kgの数値には上がらなくなりました。
学校の関係上外食に昼はどうしてもなってしまうのですが、メニューを見ながら慎重にバランスのとれる物を選んでいます。
今体調不良のため家族の送迎などが出来なくなってライフSTYLEが乱れてますが、元気になったら再開します。
エクセルの表一応昔体重と体脂肪の推移グラフを作った(挫折)ので再度挑戦します。

お礼日時:2005/11/16 01:06

22kg痩せた経験があります。


私は、5kg程度痩せる毎に停滞がありました。
短い時で10日間程度、長いと1ヶ月近く停滞したときもありました。
停滞期はリバウンドしない体を作るために必要な期間です。
焦らず、痩せてきた今までの生活を続けて、停滞期を乗り越えてください。
がんばってください。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
5kg毎の停滞期、私と同じようなパターンですね。
私の場合少し暴飲暴食をしてしまって反省です。
60kgの数値には上がらなくなりました。
学校の関係上外食に昼はどうしてもなってしまうのですが、メニューを見ながら慎重にバランスのとれる物を選んでいます。
今体調不良のため家族の送迎などが出来なくなってライフSTYLEが乱れてますが、元気になったら再開します。

お礼日時:2005/11/16 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!