重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「あの言葉のおかげで…」などなんでも結構です。
心に残っている言葉を教えてください。

A 回答 (22件中11~20件)

こんばんわ。



絵本で「路傍の石の花」。小さい頃に読んでもらって、話の内容は記憶にありません。
誰かが主人公に「自然に逆らってはいけないよ」って台詞だけ、未だに残っています。
なんか人生訓になっています。
    • good
    • 0

私は3人兄弟の真ん中なのですが、上の権力が強く、いつも従わされていたんですね。

それで、自分が受けていた圧力を当然のごとく下に対してかけようとしたら、下から「自分がいやだと思ったことをひとに繰り返すのか」と言われ、ガツン、と来ました。
10歳くらいの頃のことだったと思います。子供のケンカですから実際の内容はくだらないことだったでしょうが、私の人生観を変える一言でした。以来『相手の立場になって物を考える』、は私の基本姿勢です。
    • good
    • 0

「偽善も善のうち」



 日本テレビの24時間TVなどに対して「ふん、こんなの偽善だよ」と思っていた青い僕を一歩成長させてくれた言葉です。
    • good
    • 0

「自信教人信難中転更難」


自分が信じることも難しいが、自分が信じ、且つ、それを他人に教えることは、さらに難しい。
自らの信条、目標を持ちつづけることも難しいが、さらに他人にも教えようとするのは難しいことである。

教育するもの、人の上に立つものとして、常に敬虔でありたいという言葉です。
    • good
    • 0

金を得る手段が金の本質を変えるとは思わない・・・・



いい意味でお金に対する執着心を垣間見た気がします。
    • good
    • 0

「失敗を恐れるな、もし失敗をしてもその経験を元にまた何かを始めればいい」これは大学の恩師がよく口にしていた言葉です。


私はこの言葉のおかげで、何事にも前向きにがんばっています。
    • good
    • 0

高校生の頃、三国志を読んでとても印象に残った言葉がありました。


劉備玄徳が家来が犯した失敗に対してこう言ったのです。

『私は神ではない。神ではない私が、どうしてお前を責めることが出来ようか。』

このセリフの意味は、No,2の方の回答と同じような意味だと思います。
私は『神のように完璧な人間などいない。自分も失敗することのある“人間”
なのだから、他人の失敗を責めてはいけない。』と解釈しています。
それ以来、私は他人を責めることはなくなり、両親も驚くくらい寛容な人間に
なりました。

極端な話、この言葉のおかげで夫婦喧嘩もしません(笑)。
    • good
    • 0

エーと、なんか皆さん力が入ってますねー。


どうも一人浮きまくっていますね。
でも、誤解しないでください、貴方の質問に茶化して答えたつもりは有りません。
先に書いた回答は、心底本気で信じている事です。
この年(45歳)になると、また、「心身障害者」と関わっていると、本気で、人間みんな、ドッコイどっこい・ポチポチだなーと感じてしまいます。

まあ、ビジネスマンから見ると、迫力に欠けますが、どんな立場・どんな身分・どんな階層であろうと、ミーンナ同じラインに居て・同じ人間だなーと実感します。

なんか、言い訳をしましたが、皆さん一度力を抜いて生きてみませんか?
    • good
    • 0

「石の上にも3年」


ふと楽になれている自分に気付いたとき、3年経過しているんです。
そんな経験が何度かあります。
本当に「石の上にも3年」だなぁー、と実感しています。
だから、何が起きても3年努力すれば道は見えてくる、と未来を信じていられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。bumechanさんの気持ちもわかりますね!
でも自分の場合、毎日毎日がんばっていると
3ヶ月もしないでそのことが実感できますね。
もともとやる気になっても一週間もしないで集中力が切れる
タイプですから(^^;

お礼日時:2001/11/24 16:48

色々有りますよー。


「今日出来る事は明日に延ばせ、明日出来る事は明後日に」
「明日は、明日の風が吹くーーー」
「石橋を叩いて、渡らない」
でも、一番すきなのは、
「寝ては半畳、起きて一畳、一日に米半合(一合とも)」ですね。
人間そんなに、本当に必要なものはないんですよ。
みんな、ポチポチ。ドングリの背比べ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーーーん…正直なんか情熱に欠けますね(笑)
もっとガツンとくる言葉募集!!

お礼日時:2001/11/24 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!