
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらでも歯というか歯の一番外側のエナメル質が溶ける可能性はあります。
レモン果汁のphが2ということなので、レモン果汁の水割りのことを
レモン水と称していらっしゃるとしたら、エナメル質に影響を与えないという
ph5.5に下げるには1000倍以上に希釈しないといけないと思われます。
(希釈の計算は自信ないです)
砂糖水は虫歯菌の栄養となってしまいますから、砂糖水そのものでは
影響がなくとも虫歯菌が酸を作り出してしまいます。
そのため歯を溶かす可能性があります。
参考URL:http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裏側矯正しててもフェラできま...
-
子供が友達を怪我させ、永久歯...
-
歯の矯正中ってキスできますか?
-
歯列矯正をしています。 約4ヶ...
-
電動歯ブラシを使用して銀歯は...
-
しょっぱいクリーニングの液体は?
-
総入れ歯からのインプラント
-
一番奥の歯を一本抜いた場合、...
-
これは一般的にみて歯黄色い方...
-
右上奥歯が極一部、僅かに欠け...
-
矯正中の卒業写真について
-
歯列矯正終了後、不満を持った...
-
オキシドールで、歯のホワイト...
-
これって犬歯ですか?八重歯です...
-
前歯が大きく出っ歯なのが悩み...
-
娘(9歳)の前歯が折れてしまいま...
-
自力で気長に、歯の矯正って可能?
-
矯正を始めたことを彼氏に言う
-
差し歯(入れ歯)をアロンアル...
-
笑ったときの歯の見え方
おすすめ情報