dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDレコーダーを購入するのですが。

我が家はマンションでケーブルテレビです。

ケーブルテレビと言ってもマンションにケーブルを
引き込んであり有料チャンネル等ケーブルテレビ会社と契約は、していないのでケーブルテレビのチューナーはありません。(壁のテレビ端子からコードで直接テレビに接続しています)

BSアナログ放送はベランダにパラボラアンテナを設置しテレビに接続しています。

BSアナログチューナー内蔵DVDレコーダーを購入すると番組表は通常の番組とBSアナログ放送の両方がテレビに表示可能なのでしょうか?

教えて下さい。

A 回答 (6件)

レコーダーにもよりますが、可能だと思います。

あとはCATV局に問い合わせるのが一番いいと思います。

ただし、注意点が1つあります。DVDレコーダーが東芝製および日立製の場合、ADAMS-EPGというシステムを使いますが、これは地元にテレ朝系がない場合は受信することができません。ケーブルテレビならばテレ朝系も一緒に送信されていると思いますが、地元の局ではない場合は地元とは違う番組が出てきてしまいます。
ですので、レコーダーはソニーや松下のようにGガイドを搭載した機種をお勧めします。地元にテレ朝系がある場合でも使いやすさを考えればGガイド搭載機種のほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

DVDレコーダーは松下かSONY製にしようと
思います。

お礼日時:2005/10/29 22:14

何度も申し訳ありません。


今気づきましたが、下の松下のTU-DSR60はコピーワンスチューナーのようです。

DVDレコーダーでHDDには普通に録画はできますが、
割安な普通のDVD-Rには録画できなくて、割高なCPRM対応DVD-RAMなどにしか録画できませんし、HDDからDVDにダビングするとHDDから消えてしまいます。

スカパーがコピーワンスになるのは、HUMAX製スカパーチューナーCS5000、松下DSR60,スカパー110対応チューナーなどです。
スカパーチューナーでもソニーのSP5はコピーワンスにはなりません。

ソニーSP5から録画予約可能なDVDレコーダーは松下・東芝・パイオニア製のDVDレコーダーです。
(DVDレコーダーはチャンネルを外部入力にして電源OFFで待機させます)
ただ、東芝のスカパー連動のように番組タイトルは記録されません。

見苦しい書き方になって申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0

言い忘れてましたが、松下の場合、下記のチューナーと組み合わせるとスカパーでも予約が簡単にできます。



参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051028/ …
    • good
    • 0

東芝はLAN接続でスカパーの番組表も表示できるので、スカパーの予約の利便性を考えれば東芝も候補に挙がると思います。


特にXS57などはスカパー連動機能があって、下記のチューナー(ソニーSP5は現在も売ってます)と組み合わせるとDVDレコーダーの番組表だけでスカパーの予約ができます。
アナログBSチューナーも内蔵してます。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/r …

BSデジタル・地上デジタル・スカパー110が受信できるチューナーの場合、松下のデジタルチューナーと松下のDVDレコーダーを組み合わせると、チューナーの番組表で予約するだけなので非常に簡単です。

どちらのチューナーを選ぶかによって選択が違ってきます。
    • good
    • 0

BSアナログチューナー内蔵DVDレコーダーは、BSもアナログ地上波も地上波チャンネルから番組表の情報を取得していますし、CATV会社が番組表の情報をカットしてることは皆無に等しいので、まず大丈夫だと思います。


(CATV会社に番組表の情報をカットしてないか念のため確認はした方がいいけど)

東芝などはインターネットのLANケーブルを接続することで確実に番組表を表示できますが。

この回答への補足

ついでと言っては、なんですが

将来的にスカパーの加入も検討しているのですが
DVDレコーダーを購入するにあったて
注意すべき点ねのあれば教えて下さい。

スカパーの放送もHDDに録画したいので。

補足日時:2005/10/29 21:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

CATV会社に念のため問い合わせて見たいと思います

お礼日時:2005/10/29 21:12

レコーダにご希望の種類の放送の電子番組表機能があれば、テレビのチャンネルをレコーダを接続した入力端子に合わせることで表示可能だと思

います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!