dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家で“作って食べるおにぎり”で、あなたが好んで巻く海苔はどっちですか?
焼き海苔ですか?
味付海苔ですか?

私は焼き海苔派なんですが、友人宅でおにぎりをご馳走になった時に味付海苔が出て来て、私以外の人は、皆味付海苔だと言うんです。
そこで、私の友人以外の人はどうなのか気になりました!

A 回答 (22件中11~20件)

面白そうなので参加させてください\(^o^)/



私は味付け海苔派ですね
なぜかというと、小さいときに母が作ってくれたおにぎりに巻いてあったのが味付け海苔だったからです
子供用の小さいおにぎりには味付け海苔の方が調度サイズがぴったりのように思います
そのせいかおにぎりに焼き海苔を巻くという発想が大人になって社会に出るまでありませんでした・・・・(*_*;
焼き海苔といえば巻き寿司くらいに使うものって感じでした
お餅にも我が家は味付け海苔を使ってました

あと小さいときの疑問なんですが
味付け海苔って食べる側からすると、味が付いてるから味付き海苔の方が私的にはすっきりしますorz(味を付けたからということだとは思うんですが・・)
焼き海苔の方が逆に自分で味(醤油)を付けるので味付け海苔かなーなんて思います
くだらない回答で失礼しました(@_@)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、社会に出るまで、焼き海苔と言う発想が無かったとは。これまた私には新鮮な回答ですね!

「味付け海苔」じゃなく「味付き海苔」これ、私は親しい人にはこう言ってますよぉ~~。
味が付いてる海苔だから「味つきでしょ?」って。
でも、一般的には「味付け海苔」だから、ココでは「味付海苔」と書かして貰ってますが、本心は「味付き海苔」ですよ!同じように感じてる人に出会えて嬉しいです!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/30 13:34

おにぎりは、焼き海苔派です。



私は、まあ、普通に考えるとこうでしょう、とか、
常識的にはこうだろうなあ、と考えながら、日々、
生きていますが、このサイトのアンケートカテゴリー
や、他のカテゴリーの回答を読むと、いろいろな
ご意見、考えがそれぞれありますので、たいへん
勉強になります。

質問者様のこのご投稿、ご友人宅でおにぎりを
ご馳走になられた時、質問者様以外の人は、
皆味付け海苔派だったということで、またまた、
私の「常識?」が覆りました(笑)。
もちろん、自分と違うご意見、ご感想にも、
受け入れる準備はいつも整っています。
このような面白い質問をしてくださった質問者様、
感謝します。

私も、お茶碗のご飯を食べる時は、味付け海苔です。
その場合には、お醤油を少しつけて、一口分のご飯に
巻いて食べます。←先に答えちゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も「常識的にはこうだろうなあ」と考える事多々あります!
でも、ホントこのカテゴリーで覆される事もあります。
私の常識がすべての常識ではないって、改めて思ってます。
そして私も、私とは違う回答があっても、「なるほど!」といつも感心させられっぱなしです。
たまにどうしても認めれないのモノもありますが・・・(笑)

>私も、お茶碗のご飯を食べる時は、味付け海苔です。
その場合には、お醤油を少しつけて、一口分のご飯に
巻いて食べます。←先に答えちゃいました。

にゃ~~~!!なんで判ったんですか???次の質問が!!
これまた、友人と意見が分かれたんで、アンケート取ろうと思ってます。
この海苔アンケートは3つあるんで、後二つ(回答者さんには後一つかな?)も楽しんでください(笑)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/30 13:29

こんにちは。



私の場合はちょっと変わっているかもしれません。
基本は焼き海苔好きなんですが、焼き海苔も質の悪いものはマズイので
(別にすごいグルメってことではないですよ、念のため 笑)それなら
味付海苔のほうがマシかもと思って味付海苔にしています。
確かに味付海苔は時間が経つとベトベトするのでお弁当には向かないと
思いますが、マズイものをわざわざ巻くくらいだったら…と思うと普段は
味付になってしまうのです。
味付はあまりオイシイ、マズイの差が少ないような気がしますので。
という訳でどちらかといえば味付海苔という変な回答ですが、本当に好き
なのは焼き海苔なんですよ。すみません、変な回答で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変だとは思わないですよ!お気持ちはよーく分かります。

ホント、焼き海苔も質の悪い物は、不味いですよね。
風味も無いし、堅いだけとか・・・。
コレと同じで、味付海苔にも不味い物があるんですよ・・・。一度食べた事ありますが、アレはもう二度と食べたくないですね(泣)
私も、凄いグルメって事は無く、ただ、私の好みに合わないものてことですけど。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/30 13:20

 


お久しぶりでございます ♪^^

おにぎりに 『味付海苔』 って 使うんですか~ !(☆。☆)
びっくり..。
私は 焼き海苔しか 使ったことは ありませんねー。

理由として、
1. 味が “ケンカ” してしまう。 風味が損なわれる。
2. 味付海苔には 海苔としての 力強さが 足りない!
   (厚さ, 木目細かさ, 等)
3. 大きさが足りない!
   (大きな “一枚海苔” で ぐるっと☆  というのが理想。 ^^)
4. 焼き海苔は バリエーションに富んでいる。
   (質, 大きさ, 厚さ 等。 好みで 使い分けられる) 

味付け海苔は 普通に ご飯を食べる時には 
手軽で 使いやすいのかもしれませんが
どことなく 人工的な味がして あまり好んでは 食べません..。
ごはんに巻く時も 焼き海苔をカットして 食べることの方が 多いです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホンットに久しく見なかったですね!!
お久しぶりっす。

>おにぎりに 『味付海苔』 って 使うんですか~ !(☆。☆)
びっくり..。

私も友人宅でコレ出されてビックリでしたよ。
その場に居た友人4人(私以外)全員が味付海苔だと言うのにまたビックリ!

「一枚海苔でぐるっと」は魅力ですよねぇ~~~。
勿体無くてなかなか出来ませんが、それでなお、魅力的に見えるのかも?

味付海苔は人工的な味、なんだか納得です。
私はあれはあれで、好きですが、おにぎりには・・・って感じなんですよね。

回答ありがとうございました!
またどこかで、出没してくるのを、待ってます(笑)

お礼日時:2005/10/30 10:43

焼き海苔派です。

中身がなんであろうと焼き海苔派です。

最近大きい入れ物に入った「おにぎり海苔」(最初から補足切ってあるもの)を頂いたのですが、それが「味付け海苔」だったんです。
それで「なんでおにぎりのりなのに味付けなのよ~?」と思っていたところでした。
世間的には味付け海苔も使う方が多いんですね。
勉強になりました(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なんでおにぎりのりなのに味付けなのよ~?

コレまさに私が友人宅で感じた気持ちです!!
思いますよね!!いつも焼き海苔で食べてたし、実家も焼き海苔だったし。おにぎりに味付海苔を使うとは思っても無かったし!
私も友人宅に行くまでは、“おにぎりには焼き海苔”ってのが、変な言い方「常識」だと思ってたんですが、「そうじゃない!」と知った瞬間でした!

私と似た意見だったんで共感しちゃいました!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/30 10:04

こんばんは



私はどちらも好きですが、
食べ方でどちらを使うかを分けてますね。
それぞれ合う食べ方があると思いますので。

ホカホカの握りたてで、しかも具を入れない
白おにぎりには、味付け海苔ですね。
ご飯に味付け海苔をのせるのと同じで、よく合います。

焼き海苔を使う時は、いわゆる山賊むすびと呼ばれる
海苔で全体を包んで、具をいっぱい入れるおにぎりにします。

こうやって見ると、
味が濃い味付け海苔なら、おにぎり側をうす味にして
味気ない焼き海苔だと、おにぎり側を具沢山にして
自然とバランスをとってますねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の回答者さんにもあった回答ですね!
確かに、具あり具無し、で違うかも知れないですよね。
具ありか、具無しで決めとけば良かったかな??

友人宅のおにぎりは具無しだったから、味付海苔だったと考えれますねぇ・・・。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/30 08:11

どちらも美味そうですが、


割合で言うと、6 : 4 = 味付け : 焼き
かな。味付け海苔の方がやや優勢といったところです。

海苔を巻くときには、醤油を海苔につけて巻きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホント味付海苔の方がやや優勢、ですね!

>海苔を巻くときには、醤油を海苔につけて巻きます。

コレ次に、アンケートを取ろうと思ってるんですよ!!(お礼を書くのに、時間差にしようと思いました)
今日の夕方あたりにアンケートを出そうと思ってるんで、もし良かったらその時にまた回答ください(笑)
「おにぎりに」って事ではないんで、今回貰った回答と少し違ってくるとは思いますが・・・。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/30 08:04

私も焼き海苔派です!


味付け海苔も大好きなんですが、おにぎりに巻くと具の味が薄れてしまう気がします。
それに#5の方がおっしゃっているように塩分取り過ぎにもなってしまいますものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を読んで思ったんですが、私はお茶碗のご飯を味付海苔で、少量のご飯をはさんで(?巻いて?)食べるのは好きなんですが、それは味付海苔自体の味を濃いまま食べれるからかもしれません!ご飯の量に海苔が合えば美味しいですが、海苔の量以上にご飯があると、味が足りなくなる・・・こんな感じかもしれません。
だから、小さなおにぎりに、味付海苔なら良いかも!!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/30 07:59

 私も焼き海苔派です。


 味付け海苔は、他の方の回答と同様にべとつきやすい、塩分が多く、高血圧になる可能性がある、製品により味のバラツキが大きいなど、欠点が多く、あまり好きではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩分が多いとは、本当の事なんですが、あまり気にした事無かったです。確かにそうなんですよね・・・。

焼き海苔も、製品によって、味の偏りがありますよね・・・。
風味が少ないない物や、なかなか噛み切れない物や・・・。
(ただ単に安い物しか買わないからかな?)
でも焼き海苔の方が好きなんですけどね!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/30 07:54

普通の白ご飯のおにぎりなら味付け海苔。


天むすやご飯に味が付いているものには焼き海苔で・・が好きです。

対象外ですが、白ご飯に韓国のりもかなり好きです(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具によって違う、コレもアリかもしれませんね・・・。

でも私は具ありも、具無しも焼き海苔が好きです。

韓国のり、コレはコレで美味しいですよね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/30 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!