
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
状況により、いろいろな言い方があると思います。
ご質問のように、漠然と「隙がある」と言いたい時は、unwary もよろしいと思います。いろいろな状況に使えます。
危険、ごまかしなどに対して隙がある、用心していない、油断している、不注意な、という広い意味です。
Don't trust him.He is a slick salesman who beguiles unwary investers.
などと使えます。
Longman現代アメリカ英語辞典では
not knowing about possible problems or dangers and therefore easily harmed or deceivedと定義しています。
論拠が無い、脆弱な議論という場合は、
Your argument is flimsy. (groundlessでも良い )と言えます。
この場合、議論に隙がある、という表現ですので、人の性質を述べるunwaryは使えません。
他の方々が仰るように、vulnerable も良い表現だと思います。
vulnerableは人を形容する場合、感情的、肉体的、倫理的に傷つきやすい、弱い、という意味です。
物や思考を形容する時は、攻撃の対象になりやすい、壊れやすい、崩壊しやすい、といった、脆弱な、という意味になります。
an unguarded momentも使える表現ですね。
No.7
- 回答日時:
会話的に表現するのであれば一般的にOpen or Unguard などがあります。
英文にすれば
a) She is too open the way she acts to the men.
b) When we went to the bar last weekend, her behavior is unprotect from the stranger.
会話と文章での表現はかなり違います。会話は本当に簡単な英語でいいと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
君の意見はすきだらけだ。
といった場合、Your opinion is vulnerable to criticism.
と言う表現を使いますが、どうでしょうか。
No.5
- 回答日時:
Gです。
こんにちは。このフィーリングを出すには、vulnerableと言う単語が好く使われます。
すきだらけ、隙がある、と言う事は、何かの攻撃(批判、性的攻撃、物理的アタック、など、賄賂なんかもありますね)に受けやすい、受ける隙間がある、と言う事ですね。 そのフィーリングを出すのにこの単語が、be + vulnerable to~と言う表現で使われます。
She is vulnable to sexual attack.と言う言い方をして、彼女は性的アタックには隙だらけだ、危なっかしいな、と言うような表現に使うわけです。
Many Japanese tourists are vulnerable to crime when they come to US.と言う使い方ですね。
格闘技などですきだらけ、と言う表現では、open, lack of guard等の表現を使い、He is wide open to left punches.と言うように使われるわけです。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.4
- 回答日時:
どのような文章や状況で使うのかわかりませんが、
unguarded はどうですか?
an unguarded moment 隙がある時
while they are unguarded 彼等に隙がある内に
など。
No.2
- 回答日時:
こんな言い方もあるようです。
すきだらけで
totally open to attack
下記のサイトはひとつの言葉の検索でいろいろな用例が出てくるのでオススメですよ☆
参考URL:http://www.alc.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Please be advised
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
afterの用法について
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
This is who I am.どういう意味...
-
「…してきている」という表現に...
-
「あれはあなたの家ですか?」 ...
-
1台、2台…の英語での書き方
-
Please noticeとPlease be noti...
-
"Tiger!"の意味?
-
ビジネス英語-Perfect
-
mental clarity
-
表現の解釈 (thinking of you)
-
thanks! と thx の違い。
-
ほわほわしてるってどういう意...
-
IN STORE NOW と NOW FOR SALE ...
-
1000日の記念メッセージ(英語)...
-
『NO MUSIC, NO LIFE』の意味合...
-
お送りしました+済みです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Please be advised
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
「全社」の英語表記を教えてく...
-
「…してきている」という表現に...
-
What do you do after school? ...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
afterの用法について
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
人を「揉む」という英語について。
-
This is who I am.どういう意味...
-
【貿易用語】within EOM 60days...
-
お送りしました+済みです
-
数字の表現で(弱)とは
おすすめ情報