dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日お湯を入れて沸騰させた後、95度で保温にしていたのですが、今朝になって見てみたらお湯が半分以下に減っていました。
誰もお湯を使っていませんし、周りにこぼれている形跡もありません。
もう使い始めてから3年以上経つのですが、何かの故障でしょうか…
どなたかわかる方いらっしゃったら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして



・温度検出装置の異常と思われます。
(ずっとヒーターが入ったままになっている)

・火災の危険性(空焚きになっても通電する)がありますので、コンセントから抜いて使用を中止して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
温度検出装置ですか…納得です。
気付いた時点でコンセントを抜きましたが、危なかったんですね。
特価で買ったもので結構使えたので、ゴミに出すことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 19:22

ポットのお湯がなくなるのは、お湯を使っていないのであれば故障等によりお湯が沸騰し温度がが上がりすぎて蒸発したこと以外に考えられません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/03 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!