
こんにちは。質問です。
夜や曇りや雨の日など、運転をする歳に目がよく見えなくてまたメガネを作ろうと思うのですが、色々問題がありまして困っています。
視力は右0.1左1.0両目0.7なのでかなりの差があります。
又、それが原因なのかは分かりませんが、メガネをすると眼の奥のあたりが痛いような重いような違和感があり、5分以上かけているのが困難です。
周りに相談すると、それはしばらくかけてると慣れると言われるのですが、何度メガネを買って挑戦しても慣れることがありません。
左右視力の差がある人は、メガネよりもコンタクトが良いらしいというのを先日ネットで検索していたらあったのですが、
私の場合、ドライアイでして乾燥した部屋などにいると、まばたきをしただけでポロッとコンタクトが落ちてしまいます。なのでコンタクトは無理です。
この場合、どうすれば良いんでしょう・・・。
できればメガネは必要なので作りたいのですが、
また失敗するのではないかと思うと、気が重いです。
何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
左右に大きな度数差があることを「不同視」といいます。
左右の視力差があるときには、強度眼を低矯正にします。
あなたの場合は右目です。
どちらも単眼で矯正したら1.0以上見えるとして、例えば最初に作るメガネは右=0.5、左=0.9というような感じで作ります。
このメガネになれたら、次に作るメガネは右=0.8、左1.0というように段階的に両方の視力を近づけていき、最終的には両眼が等しくなるような度で過ごせるようになるのが理想的なパターンです。
それにあなたも視力を測定され、度を決めるときに「なるべくハッキリ見たい」というニュアンスで話をすると検者(測る人)も要望を取り入れようと強めにしてしまうでしょう。
そうではなく「今まで何度となくメガネを作ったがつらくなって諦めた」ということを良く話し、視力よりも装用感を重視して作りたいということをハッキリと伝え、時間の許す限りテスト用のメガネを掛けてみてその場で過ごしてみましょう。
左右の視力差があるメガネはそうでないものに比べて掛けにくいことは事実ですので、徐々に度数を強めて(=何度かメガネを買い替えて)最後に良く見えるメガネをゲットする、という方法にご理解をいただかないと解決が難しい問題です。
また、不同視が原因と考えて回答しましたが、それ以外の事に原因があるかもしれませんので視機能全般に詳しいところを見つけられれば一番いいと思います。
お返事ありがとうございます。
なるほど!と思いました。徐々に、ということですね。
前回作ったメガネは度がいくつなのか忘れてしまいましたが、どこかのメガネ屋さんで「あなたは元々持ってる視力(?)が悪いので、ある程度の度までしか上げる(メガネで矯正する)ことができません」みたいなことを言われたことがありました。にもかかわらず、結構度が強かったような記憶があります。
徐々に慣らしながら様子をみてみます。
かなり参考になりました。ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
質問者様と同様の不同視(右1.0,左0.3)の者です。
運転免許の視力検査はぎりぎりパスしていました。雨の夜の運転のみメガネをかけていましたが,左右とも1.2に矯正して私の場合問題なかったです。むしろメガネの重さや耳の後の痛さなど装着感の方で苦労しました。ただし,最近の樹脂製メガネは単焦点なら12gぐらいで出来あがるので,違和感が少ないと思います。
私の場合最近は視力が更に低下し,老眼もでたので遠近両用メガネになりました。経験上不同視の場合メガネに慣れにくいように思います。
お返事ありがとうございます。
やはりメガネに慣れないのは不同視のせいなんでしょうね。
左右1.2まで見えるなんて夢のようです。
そこまで慣れるのには時間がかかりそうですが、頑張ってみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も片目だけ極端に悪く、あなたと同様、目が疲れて数分しかかけていられませんでしたが、ある眼鏡屋さんで、補正をぴったりあわせるのでなく、少し弱めに補正した状態にめがねを作れば疲れが少ないでしょうとアドバイスされ、それで解決しました。
もちろん多少の馴れは必要でしたが。。じっくり相談できる眼鏡屋さんを見つけると良いでしょう。
お返事ありがとうございます。
同じ悩みを持たれていたんですね。
メガネ屋さんにアドバイスをもらったことはなく、
ただ言われるがまま状態だったのがいけなかったですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
fuwatanさんは乱視ですね。
私も乱視ですがメガネを使ってます。
私の場合結膜炎がありコンタクトでは検査ばっかでめんどかったのでメガネなんですが。。。
私の場合右だけが極端に悪いので左はただのガラスで右のみに度が入ってます。
メガネかコンタクトをしないと良い方の目ばかりで無意識に見ているらしいです。
だから余計に目が疲れる原因でもあるし、なにより悪い方はどんどん悪化するばかりなので。
私はメガネは2年前くらいからで、かなり抵抗ありました。
ですがメガネをしないと不安な気持ちが強いので、、やっぱりムリしてでも、かけて下さい、、
なにより貴方のために!
回答にならずにすいません><
お返事ありがとうございます。
そうなんですよ私は乱視です。でも良い方の眼が乱視らしいです。
やはりメガネは必要ですね。
回答にならないなんてことはありません!
貴重なご意見ありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力の左右差の問題 新中一の12歳です。回答、よろしくお願いします 私は視力に左右の差があります。右 1 2022/04/01 01:56
- メガネ・コンタクト・視力矯正 15年前に眼科を受診したところ、両目円錐角膜と診断されました 何度かコンタクトを無くしてしまったり、 4 2022/03/26 06:16
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力がめっちゃ悪いです、、、 3 2022/05/01 12:48
- メガネ・コンタクト・視力矯正 使用しとるコンタクトもしくはメガネの度数と裸眼での見え方と視力を教えてください! コンタクト(201 1 2023/06/23 12:13
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネについて 2 2022/05/30 23:12
- メガネ・コンタクト・視力矯正 4月27日にメガネ屋さんで視力検査しメガネを作ったのですが失敗することってあるのでしょうか? 今まで 2 2022/05/03 01:51
- メガネ・コンタクト・視力矯正 回答お願い致します! 学校で視力検査があった時は右C左Bでした。今は中二で小6の頃から目が悪くなりま 4 2022/04/29 14:52
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネについてです。 今日メガネ屋に行って、視力を測ってもらい眼鏡を作ってもらいました。メガネの度数 5 2022/08/11 19:05
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力0.1の中3がコンタクトって危ないですか? 3 2022/11/13 16:49
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力左0.2 右0.4か0.5の近視と乱視の20歳の男です。 左は近視が強くメガネ度数でー2.00D 3 2022/05/21 16:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メガネと頭痛
-
メガネとサングラスって何が違...
-
黒目がちにみえるコンタクトに...
-
メガネの度数が 右→−2.75 左→−3...
-
メガネの非球面レンズや高屈折...
-
新しい眼鏡が合わない場合、返...
-
メガネフレームとメガネレンズ...
-
メガネを付けているとレンズに...
-
メガネを付けてる所を見られる...
-
写真のメガネは 隠キャというか...
-
ボストンですか? ウェリントン...
-
新しいメガネの購入で頭痛が
-
変装したのにすぐバレた
-
度付きスポーツサングラス(ゴー...
-
パソコン用メガネのレンズカラ...
-
【オススメの眼鏡ショップ】
-
コンタクトレンズについて教え...
-
メガネ
-
メガネって汚れてるんですか?
-
ワンデーアキュビューの上手な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しいメガネと古いメガネ
-
左右の視力の差とメガネ
-
今年の5月ごろメガネを使った視...
-
メガネは早めに買うべき?買う...
-
メガネとサングラスって何が違...
-
視力が悪くないのにダテメガネ...
-
子供の頃はメガネは常時かけて...
-
近視になって徳したことありま...
-
メガネと頭痛
-
水晶体がない?
-
目が悪いからメガネしてます。 ...
-
メガネを購入したいのですが・・・
-
インターネットの眼鏡屋
-
視力があがる方法を教えて下さい。
-
メガネをけたいんです!どうや...
-
ネットでメガネ購入!
-
メガネの度数が 右→−2.75 左→−3...
-
メガネを付けてる所を見られる...
-
眼鏡のレンズの取り付けられて...
-
写真のメガネは 隠キャというか...
おすすめ情報