dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人より焼酎:魔王をわけてもらいました。
正面ラベルの魔王のすぐ下に「03.12.20」という日付が印字されています。
これは「製造月日」でしょうか?それとも「賞味期限」でしょうか?
また製造月日だとしたら、いつ頃までが飲み頃でしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

1の方の回答であっています。



ひとつだけ補足します。
焼酎は寝かすほどにアルコールのカドがとれ、まろやかさが増し、香りが穏やかになっていきます。
ですから一般の焼酎は寝かしたものの商品価値が非常に上がります。芋焼酎の場合はどちらかというと寝かせるほど芋の香りが薄くなるので焼酎の中では例外的にあまり寝かせないで出荷されます。芋だけ「新酒」が発売されるのもそういう理由です。

2年弱しか経過していないのでそれほどの変化はないでしょうが、このまま何年も保存しておくと香りが薄くなることは考えられますので考慮に入れてくださいませ。
    • good
    • 2

魔王ですか。

いいですねぇ~。

印字されている日付は、製造年月日です。
一般的に焼酎には賞味期限の記載はありません。

というのも、日本酒やワインなどの「醸造酒」と違い
焼酎やウイスキーといった「蒸留酒」は、
未開封であればほとんど品質の変化が無いからです。
極端に高温の場所に長期間置いたり
直射日光にさらし続けたりしていたなら話は別ですが…。

数年前の焼酎じゃあ何の心配も無く飲めますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!