

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1チーム何社といわれると、正直多いチームもあればすくないちーむもありますからねぇ・・・
たとえば、ミナルディなんかは、ものすごい数の企業名がありとあらゆる場所に記されています。しかし、フェラーリやマクラーレンになると、あそこまでたくさんの企業名は掲載されていないと思います。
ご存知かもしれませんが、これは、額面の違いからくるものであって、おそらくミナルディとフェラーリでは広告掲載費用が一桁以上はちがってくるのではないでしょうか?
(昔、少年ジャンプがマクラーレンホンダのノーズの先端に小さくロゴを入れたとき、たしか1億とかいわれてましたよね。田宮のプラモデルで”これが1億!!”って笑ったような記憶がありますw)
なお、お金だけをスポンサーするところもあれば、技術的にスポンサードするところもあり、そういうところは企業名が入っていないときもあります。(あってもものすごく小さかったりする)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/15 02:30
私も小さなころに車体に小さく載せるだけでウン億と聞いたことがり衝撃を受けた覚えがあります。
販促の意味合いを込めてのスポンサードするところも多くあるのですね、やはりそれだけのショービジネスだということを再確認することができました!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
チームの公式HPに行けば「パートナー(Partners)」と言う項目が大抵はあります。
そこから各社のHPに行けば大抵の事はわかるかと思います。
無論日本語コンテンツで無い場合もありますが、ちょっとした英語の勉強と思って
見てはいかがでしょうか?
↓はBARホンダの日本語HPです、右上の「パートナー」項目でスポンサーが紹介されています。
参考URL:http://www.barhondaf1.com/jp/index.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
FFでスポーツカーと呼べるのか??
-
鈴鹿8時間耐久。なぜ無料放送?
-
アイルトンセナの事故死の理由...
-
ラリーカーの耐久性とその後に...
-
F1でのピットインと周回の数え...
-
GT300、GT500とGT3、GT4の違い...
-
エディ・ジョーダンのお世辞お...
-
日本のスポーツカー速い車は何...
-
サーキット場で見るだけは可能...
-
笑われても良いです D1やスーパ...
-
車のラリー競技。観衆を轢いち...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ラリーカーについて教えてください
-
F1のTVゲー
-
日産自動車のスーパーGTやフォ...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事...
-
F1 ビアンキのガード
-
近い将来、絶対に日本や世界中...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
おすすめ情報