dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パスネット系のカード使い終わったやつを駅にあるポスト?みたいのや箱みたいのに入ますが、その後どうする?

A 回答 (2件)

廃棄処分が基本ですが、ある第三セクターにいた時、有志でボランティア団体に引き渡していました。


なんでもお金になるとかで、恵まれない国の助けに成るとかです。

JRでスイカが出来る経緯ですが、自動改札機の可動部分を減らして信頼性を上げる他、プリペイドカードの使用済みのゴミを減らしたいという意味もあります。
他にもあるのですが、功罪半々なのでどうかな、と思います。
    • good
    • 0

日本のプリペイドカードはデザインが多彩なので海外のコレクターにも人気があり、そういうコレクターに販売をすることで資金を得て、発展途上国の医療などに活用されています。



ただ、鉄道会社がそのようにしているかどうかはわかりません。
偽造・変造対策として廃棄する会社の方が多いかもしれませんので、確実に国際協力にまわしたいのであれば、ボランティア団体に送る方がいいでしょう。

参考URL:http://joicfp.or.jp/jpn/kokusai_camp/syusyu/prip …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!