dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンポには「AUX IN」というのがあります。
「ステレオミニプラグ⇔ステレオミニプラグ」というケーブルで接続し、コンポで曲を再生することは可能なのでしょうか?

A 回答 (3件)

はい、その通りです。

再生する際には「AUX」に切り替えればOKです。

この回答への補足

質問の補足なんですが…ステレオミニプラグ抵抗入りと普通のでは何が違うのでしょうか?

補足日時:2005/11/13 13:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
できるのかあやふやだったので、助かりました!

お礼日時:2005/11/13 13:56

 通常のLINE OUT出力をAUX IN に入れる場合は抵抗のないものを用います。



 抵抗入りはたとえばスピーカーとか、ヘッドホン出力からMIC INなどの録音端子に入力する時に用います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の用途の場合は抵抗なしのものを使うんですね。
よく分からなかったので助かりました。

お礼日時:2005/11/22 16:30

mp3プレイヤ等でヘッドフォンで聞く場合、音量が大きくなり過ぎる、又は、音割れする事があると思います。


これを抵抗を入れて音を小さく(正確に違うのかも(^^; )する為にあるのではないでしょうか。

多分、きっと、そうかも...
音割れ等を考慮しなくて良いコンポであれば、抵抗なしが良いのだと思いますヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。抵抗なしを買いますね(^^)

お礼日時:2005/11/22 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!