A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
オーディオオッシレーター、ミリバル、100オーム位の可変抵抗器、デジタルテスター(抵抗レンジを使います)。
を準備します。インピーダンスを測定したいスピーカーと可変抵抗器を直列にしてオッシレーターに繋ぎます。オッシレーターの出力を最大(スピーカーから音が出ますがうるさくない程度に調整)20Hz位に合わせます。
ミリバルでスピーカーのプラス、マイナス間の電圧を測定、次に可変抵抗器の端子間電圧を測定します。可変抵抗器を調整しスピーカー端子の電圧と可変抵抗器の端子電圧が同じになるようにします。そうしたら可変抵抗器を外し(片線だけでも可)その抵抗を測定します。その抵抗値が20Hzに対するインピーダンスです。
同様に100Hzまでは10hz単位、100~1khzは100hz単位、1khz以上は1khz単位・・・で周波数を変えて行けば良いでしょう。ピークらしきところは細かく周波数を変えて見るのも良いでしょう。
片対数表(両対数の方が良いかも)にでもプロットすればインピーダンスカーブが出来上がります。
100オーム以上になるとは思えませんがその時は可変抵抗器を500オーム位の物に変えて下さい。5wも有れば十分です。
No.6
- 回答日時:
針が・・・とあるので、アナログテスターですね。
針がふらつく原因は、ネットワークのコンデンサに充電電流が流れているからです。
スピーカーケーブルは外しておきます。
テストリードを接続したまま数秒待てば針が停止します。(テスター試験電流の出力抵抗が大きいと充電にかなり時間がかかることがあります)
テスターで測定できるのはスピーカーの直流抵抗です。
マルチウェイ(2ウェイ、3ウェイ)の場合は、ウーハーユニットの直流抵抗です。
例えば、ツィーターのボイスコイルが断線していないか、という確認をしたい場合は、スピーカーの入力端子からでは分かりません。
ネットワークのハイパスフィルターはコンデンサが直列に入っているので、直流電流が流れないからです。
ツィーターやミッドレンジの直流抵抗を測定するにはユニットを取り外さなければ出来ません。
で、ようやく質問のインピーダンスですが・・・
インピーダンスは交流の抵抗です。
テスターは直流の抵抗しか測れないので、抵抗レンジでインピーダンスの測定は出来ません。
ちょっと難しい話
スピーカー(ウーハー)の特性インピーダンスは直流抵抗より若干大きくなります。
これは、ユニットのボイスコイルにはインダクタンスがあるので、約1kHzの交流でもリアクタンスが少し発生します。(スピーカーの特性インピーダンスは、だいたい1kHz辺りのインピーダンスになります)
このリアクタンスと直流抵抗(レジスタンス)とのベクトル和がインピーダンスになります。
約1kHzではリアクタンスが小さいので、スピーカーの特性インピーダンスは、直流抵抗に大よそ1割くらいプラスして考えればいいかな~と思います。
ちなみに、ツィーターユニットはインダクタンスが小さいので、特性インピーダンスと直流抵抗はほぼ等しくなります。
実は、特性インピーダンスの明確な定義は無かったんじゃないかな~
低域共振でインピーダンスが上昇したあとインピーダンスが谷になる辺り(約1kHz)くらいをいいます。
JEITAの表示方法では、4Ω、6Ω、8Ω・・・などの整数(偶数?)で表示する事を推奨してたはず。意外とアバウトです。
実際測定してみると、同じ6Ω表示のスピーカーでも機種によってかなり違いがあります。
これは、オーディオ評論家の故長岡氏もよく言ってました。
インピーダンスの周波数特性の測定は・・・・・詳しく説明しているサイトがあるのでそれを参照してください。
No.5
- 回答日時:
はじめまして♪
実際の測定は非常に難しく、周波数のスイープ速度を変えたり、信号レベルを変えたりするだけで同じユニットでも違う結果が得られたりします。
また、同型ユニットでも個体差が有って、これも違って来ますね。
テスターで測定出来るのはコイルのコ直抵抗値で、おおよそ公称インピーダンスの前後50%範囲内に表示される事が多いようです。
私もテスターは幾つも持っていますが、最近出先で導通チェックの為にホームセンターで一番安いのを購入したのが面白い表示に。
8Ωのスピーカーユニットで、0.4Ω付近を張りがふらふらと、、、なんじゃこりゃ?
2本直列の方を測定すると0.9Ω付近を、、、おいおい!
他のアナログテスターでもデジタルテスターでも、8Ωユニットは7Ωから7.8Ω付近を、直列化した方は15Ω付近を示すので、安物はやぱり信頼出来ない物だったなぁって確認しましたよ。
(ついでにコンセントの交流電圧でも比較しましたが、この範囲はおおむね1割りくらいの誤差範囲になっていました、こんな精度なんだったら、導通チェックだけでは使えても、抵抗値は測定メモリを付けなかった方が良かったんじゃ?爆笑)
なお、直流抵抗値でもユニットごとにバラツキは有りますし、テスターに依る表示誤差もあるので、あまり細かい数値を得ようとしないほうが良いでしょう。
そもそも、公称インピーダンスとは一定範囲内の周波数に置けるインピーダンス値の大まかな表記です。
No.4
- 回答日時:
マルチメーターとは、デジタルデスターのことでしょうか。
これらは通常は直流電圧や抵抗を図るもので、交流、特に音声周波数の1kHzや10kHzを正確に測定することは無理があります。
SPのインピーダンスは交流に対する抵抗値です。
通常のテスターはせいぜい交流電源の50-60Hz程度が限界と思ったほうが正しいのです。
この測定は他の答えにもあるように専用の測定器が必要です。
ある程度の精度の周波数発信機(最近は音響測定用のCDもあり、20kHz以下ならばこれでもかなり正確です。)高い交流を正確に測定できるミリボルトメーターは最低必要です。
ただそれでも周波数によってかなりばらつきますから、そんな苦労をするよりはメーカーのデータを探したほうが賢明です。素人にそれ以上の測定はできません。
それとSPのインピーダンスは周波数によって何倍もの違いがあります。普通メーカーは1kHz前後の値を言っていますが、これを見ればあまり神経質になっても仕方ないというのが実態です。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
マルチメーターとはアナログテスターのことでしょうか?
先ほど、手持ちのスピーカーユニット(公称インピーダンス8Ω)をアナログテスターとデジタルマルチメーターの両方で直流抵抗値を測ってみましたが、アナログテスターの測定値はほぼ8Ωでデジタルマルチメーターでの測定値は7.7Ωでした。
ですから、公称インピーダンスに近い直流抵抗値を示すはずですが、測定値が安定しないのはテスターのリード棒が汚れるかスピーカーの端子が汚れてるなどで「接触抵抗」の影響を受けてる可能性が疑わしいと思います。
従って、リード棒とスピーカー端子をボンスター(スチールウール)で表面の汚れを落として測り直してみてください。
恐らく、安定した直流抵抗値が測れると思いますが、その値がスピーカーの公称インピーダンスになります。
No.2
- 回答日時:
そりゃあそうでしょう(笑)。
Impedance は交流抵抗のことですので周波数によって抵抗値が変化します。
一定の周波数を再生させて測るものですので、その周波数を連続的に変える Sweep が可能な発信器と測定器が必要になります。
また、測定結果も毎回異なっていると思うぐらい誤差の大きなものですので、測定方法も様々な手法があります。
そのため、厳密な数値を用いてあれこれ論じるものではなく、あくまでも他の周波数での値と比較できる周波数別抵抗 Curve から Speaker の性質を推測するためのものです。
比較的平易な解説で理解されたいようでしたら
http://homepage3.nifty.com/w-taro/bondslab/imp2- …
この辺りから Page をめくって学習されるのが良いかと・・・。
素敵な Audio Life を(^_^)/
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビの外部スピーカー 東芝REGZAテレビ 型名 55X930を使用していますが「音」がこもった音 5 2023/07/11 19:42
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【高級スピーカー】なぜ高級スピーカーには丸い大きな音が出る振動板が2つや3つ付いているの 11 2023/05/15 21:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーのDFについて教えてください。 4 2023/07/15 00:12
- 工学 OPTの一次インピーダンスを調べる 3 2023/05/13 15:30
- 工学 電気回路なんですが、実効値100vとE=100∠0って同じ意味ですか? 問題によって書き方が様々で混 1 2022/05/24 03:30
- 物理学 入出力インピーダンスについて 2 2023/06/02 10:39
- その他(コンピューター・テクノロジー) 目覚まし時計の基板から音声を抽出する方法について 昔のキャラクター物の目覚まし時計のアラーム音を抜き 2 2023/04/17 20:05
- 工学 百分率インピーダンスについて教えてください。添付の問題に解説と答えを記載しており、一相文を取り出した 2 2022/11/07 18:31
- 工学 下の写真は変圧器の短絡試験の回路なのですが、インピーダンス電圧は黒丸で囲った交流電圧計V1の指示です 1 2022/07/02 19:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
忘れられない激○○料理
これまでに食べたもののなかで、もっとも「激○○」だった料理を教えて下さい。 激辛、でも激甘でも。 激ウマ、でも激マズでも。
-
プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
プリンと醤油を一緒に食べると「ウニ」の味がする! というような意外な組み合わせから、新しい味になる食べ物って色々ありますよね。 あなたがこれまでに試した「組み合わせメニュー」を教えてください。
-
好きな和訳タイトルを教えてください
洋書・洋画の素敵な和訳タイトルをたくさん知りたいです!【例】 『Wuthering Heights』→『嵐が丘』
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカーを繋いでも問題ないですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチ付きボリュームの配線
-
スピーカの音量調節をするとす...
-
スピーカーの音量を抵抗を入れ...
-
プリメインアンプの件で質問します
-
ボリュームのピンアサインを教...
-
ALTECのネットワーク
-
スピーカーのインピーダンスの...
-
アンプ バランスVR つなぎ方
-
抵抗は立てて付けてはいけない?
-
スピーカーネットワーク抵抗の...
-
真空管アンプでの「電流メータ...
-
プリメインアンプのボリューム...
-
イヤホンの延長コードに音量調...
-
電源コードってガムテープで固...
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
LINEOUT端子とは??
-
ソーラーライトをコンセントに...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
iPad第9世代のマイクの位置はど...
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーの音量を抵抗を入れ...
-
スイッチ付きボリュームの配線
-
スピーカの音量調節をするとす...
-
イヤホンの延長コードに音量調...
-
アンプ バランスVR つなぎ方
-
抵抗入りオーディオコード(ラ...
-
スピーカーのインピーダンスの...
-
オーディオ(スピーカー)から...
-
スピーカーネットワーク抵抗の...
-
ライン出力を、抵抗で減衰させ...
-
(真空管)アンプのボリュームの...
-
バイアス電流の調整方法を教え...
-
可変抵抗器の使い方を教えて下さい
-
ステレオアンプのバランス調整...
-
自作スピーカーのアッテネータ...
-
【電気】摺動抵抗器(しょうどう...
-
ボリュームのAカーブとBカーブ...
-
セメント抵抗の焼損について
-
可変抵抗器(VR)の6本足接続回...
-
アンプの音割れ対策を教えてく...
おすすめ情報