
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
VisualBasic6.0は有料ですし、結構前のソフトなので販売しているところは少ないです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2005110 …
こちらから新しいバージョンのお試し版をダウンロードするか(英語ですが)
http://www2.wbs.ne.jp/~dskoba/database/prog.htm#s3
こちらでCについて勉強するか
http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/prem …
学生さんならこれを買っておくと新しいバージョンも無料でダウンロードできるようになります。
No.4
- 回答日時:
>今BASICを勉強している
BASICとは何を指しているのでしょうか?
生BASICでしょうか。生BASICとVBはだいぶ異なりますよ。
VB6がどこにあるか、というご質問は、VB6がフリーソフトだと誤解されているのかと思いますが、有償のソフトです。
ただ、勉強したい・ある程度動くものを作りたい、ということであれば、エクセルやワードについてくるVBAをお勧めします。VBAはある程度新しいもの(オフィス2000以降?)であれば、内部エンジンにVB6を使用しています。
VB6の機能で使用できない機能が一部あったり、オフィスVBA独自の機能が付加されているなど、異なる点はありますが、「手軽に」「勉強」をすることを目的であれば、十分に目的を果たしてくれると思います。
また、現在の最新バージョンである.net(VB7)は、それまでのVBシリーズと大きくアーキテクチャが変更されているため、VB6を覚えても、.netを覚えなおさなくてはならないと思います。といっても共通する部分も多いので、あまり気にしなくてもいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
超恥愚問ですが、CとC++の間に...
-
VC6.0 と Studio2008の違い
-
オブジェクト指向の利点と欠点
-
顔文字ソフトの作成
-
データベースのデータをTextBox...
-
XMLとUMLの相違点?
-
phpの勉強に最も適した教科書は?
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
CrystalReportsのバージョン確...
-
gitでバージョン指定してダウン...
-
EclipseでJavaコンパイラのバー...
-
IISワーカープロセスが原因でCP...
-
visual stadio 参照問題
-
AccessとVBの違いについて
-
プログラミング言語について
-
JSPファイルで生じるエラーをど...
-
Java環境の下準備で困っています。
-
MSCOMCTL.OCXのアップデートの方法
-
バージョン番号とリリース番号...
-
Tomcatのweb.xmlの設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MSFormsとは何ですか?
-
VBAの「for i=1 to cells(…」...
-
データベースのデータをTextBox...
-
超恥愚問ですが、CとC++の間に...
-
C++ですごろくゲーム作成
-
複素関数はどこはあんまりやら...
-
XMLとUMLの相違点?
-
Excel VBAマクロをマスターする...
-
エクセルVBAを動かすノートPC...
-
サーブレットで電卓をつくる
-
VC#とVC#.NETの違い
-
WEBページを作成するためには、...
-
cin.peek() cin.ignore(100,'\\n')
-
OSS(オープンソースソフトウェ...
-
独学でweb制作の勉強の勉強して...
-
TypeScriptとNode.js
-
php、Java(Servlet等)の両方を...
-
これから人工知能について独学...
-
オブジェクト指向の利点と欠点
-
ホームページを趣味で作ろうと...
おすすめ情報