
こんにちは。
一年程使用しているマウスが、縦方向に動かなくなってきています。具体的に言うと、縦に30cm程動かしても、ポインタが動いてくれるのは1cm程。
一度、綺麗に掃除したら、大分動くようにはなったのですが、やっぱりまた動きづらくなっています。
今は、毎回掃除をしています。というのも、一度掃除(中野車輪部分をずっとコロコロ廻してあげる)と、作業終了まで抜群に動いてくれるのですが、また(次の日など)に起動すると、元に戻っているのです。これって一体どういう事なんでしょうか?マウスの寿命なのでしょうか?
寿命ならすぐにでも取り替えるのですが、もし簡単な事で治るのなら・・・と思い質問しました。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ボール式のマウスは、ボールの動き(マウスの動き)をマウス内の縦と横の2つのセンサで感知してマウスポインタを動かしています。
マウスの動きが悪いのは、そのうちのどれかに動作不良があるからです。
まずはボールの動きがおかしい場合。これは、ボールの汚れ等による動作の悪さもありますが、マウスパッド等の汚れもあります。
次に、ボールの動きを受けるローラーの汚れ等による動作の悪さ。
次に、ローラーの動きを検知するセンサの動作不良。
直し方は既に実施されているようですが、ボールやローラーのクリーニング、マウスパッドのクリーニングです。
センサのクリーニングは、マウスをばらしてしないといけませんが、有効です。(ほとんどのマウスは)マウスの裏のねじを外して、爪を外すと2つに分かれます。センサ部分(ローラと直結したスリットの開いた円盤を挟むようについている部品)をスプレー式のエアクリーナで埃を飛ばします。その後元に戻します。
それでもだめな場合は、センサが弱っていると思われますので、マウスを買い換えた方がいいでしょう。
ボール式マウスはこのような問題があります。
最近は光学式マウスが多く出ていますが、この場合マウスパッドを光学式対応の物にしないとうまく動かないことがあります。
光学式マウスを使っていますが、ビニール(?)のデスクマットの上では動きが非常に悪く使い物になりません。
明らかにセンサーの調子が悪いようです。ボールはピカピカにしていますし、他の部分にホコリなども見つかりませんし・・・。そろそろ光学式に転向したいと思います。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
私も先日、libraさんと同じような症状になりました。
私の場合は縦、横両方とも動かなくなってしまいましたが・・・。
買い換える前に一度掃除してみようと思い、クリーナーで中を掃除して、ついでにマウスパッドも交換しました。
今では快適です。
ちなみに、クリーナー、マウスパッドとも、無印良品で購入しました。
初心者の意見ですが、参考になれば幸いです。
マウスが問題ありなのは勿論、マウスパッドも原因があるのかもしれませんよね。そろそろ両方取り替えたいと思います。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード トラックボールの動き 1 2023/08/26 20:32
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機を購入しようと思っていますが多機種あり迷ってしまいます。 11 2022/06/13 17:01
- その他(ニュース・時事問題) 医者の正体を知ってますか? 9 2022/07/04 06:48
- Android(アンドロイド) android sdカード マウント解除されてしまう 2 2022/10/30 12:58
- マウス・キーボード PCのマウスカーソルの動きが鈍い/時々止まるようになりました 5 2023/05/27 17:04
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- Mac OS m1mac, 3 2023/04/05 16:41
- ノートパソコン 至急 ノートパソコンが灰色の画面になって縦線が入っている 7 2022/07/27 14:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信用できるネット情報
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
FMVのあんしんスタンダードサー...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
google chromeのブックマークが...
-
LEDが目障り
-
ナビダイヤルについて
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
アイフォンからパソコンへ
-
外付けDVDドライブについての質...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
USB -CとUSB-AのUSBアダプタの...
-
ICカードリーダーライター SCR3...
-
USB給電のブザー、サイレン、警...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
スマホに保存された、長い音デ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
WindowsPcのソフトをリモコンで...
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
それは相性とは言わないんじゃ...
-
一太郎2025のインストールについて
-
LEDが目障り
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
アイフォンからパソコンへ
-
ペンタブをグラボに接続したい...
-
BluetoothリコモンでNHK
おすすめ情報