
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
寒冷地ではないと言うことなので、
他の皆さんが回答してるように、バッテリーは外す(あまり寒くない場所に保管)、ガソリン満タンはしておき、
置く場所は平地(斜めに駐車しない)ことです。
ちなみに、3ヵ月後車を動かすとき、ブレーキがロータ(軽自動車ならライニング)がくっついて車が一瞬動かないことが明日ので気をつけてください。
ブレーキが離れるとき音がしますけど大丈夫ですのでびっくりしないよう落ち着いてゆっくり車を動かしてください。
No.9
- 回答日時:
NO8です。
すみません誤字があったので訂正します(^^;)
× 車が一瞬動かないことが明日ので気をつけてください。
○ 車が一瞬動かないことがありますので気をつけてください。
No.6
- 回答日時:
No.3です
No.2さん、どうもスイマセンでしたNo.5さんの指摘で「寒冷地」という前提に気が付きました。
あと忘れがちですがワイパーも起こしておくことですね。ゴムが固着します。
No.5
- 回答日時:
もう一つ
「泥棒対策」は大丈夫でしょうか?
えー、横レスの横レスになりますが
No2さんの「温かいところに保管する」ですが、その意味は「氷点下にならないような処」という意味です
自己放電で電圧が低下すると、電解液の比重も低下して凍結しやすくなります
万一、凍結すると容量が急激に低下します
No.3
- 回答日時:
横レスすいません。
私は放電を防ぐ為に温度の低い所で保管していますが。
おそらく一般的にもそうだと思います。
冬にバッテリーが弱るには温度低下による電圧低下を起こす為だと認識していましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
JOBD→OBD2へプログラム変更
-
総排気量
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
ライトをオートのままで大丈夫?
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
スマートキーシステムについて
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
スタックしたときに片輪が回ら...
-
フロントガラスの油膜
-
車の維持費について教えてくだ...
-
フェアレディZ33って速いですか?
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
鳥の糞?それともイタズラ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
FR車を4WDに改造
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車台番号について。
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
右折同士、どっちが優先?
-
左右で車高が違う理由について...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
運転席の窓に、コケ????
おすすめ情報