dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在Mダックス女の子(避妊済)を飼っています。
先日チワワ(男の子)を家族の一員として迎えることになったのですが一緒に飼う秘訣教えて下さい。
周りからは、先に居るMダックスがかわいそうだとか、一緒に飼うなんて無理!!といったような事を言われてかなり落ち込んでます。
もともと飼ってるMダックスへの愛情が減ったわけではないのに・・・。とても不安な気持ちになってます。
アドバイスお願いしま~す。

A 回答 (5件)

こんにちは 3です



甘えたさんですか…
一通りの躾が出来ているのなら…
先住犬をどんな状況でも優先させる事で嫉妬を防げると思います
甘えたで傷付きやすい仔は嫉妬すると拗ねてしまう事があります
すると子供帰りをしたりと…問題行動に発展する場合もあります
まずは何でも先住犬から…
ご飯は勿論挨拶も何もかも先住犬からにしてあげてください
これは犬の順位に関係なくて良いです
ウチも犬の順位は三男・次男・長男と逆転していますが優先順位は先住犬の長男からです
今まで以上の愛情を先住犬に感じさせてあげてください
それで先住犬の心も傷付かずに良い関係が築けると思います

二頭を遊ばせる時の注意点は…
ケンカ以外は止めない事です
後から来た仔が遊びながら社会性や色んな事を学びます
でも…ケンカでなくても先住犬にあまりにシツコイと可哀想なのでホドホドに…
躾は今の仔の躾で問題がないのならその仔と同じ内容が出来れば良いと思います
今日の様子はどうですか?
少しずつ先住犬が慣れて仲良くなってくれると良いですね
もしも慣れなかったら無理に慣れさせる事は止めて下さいね
その場合は散歩も一頭ずつのほうが良いと思います
頑張ってください

因みにオモチャとかですが…
ウチは共用させちゃってます
本当は一頭ずつのが良いのでしょうが…
小さい頃は病気の観点から別々の物を使っていましたが…
大きくなってからは余程のお気に入り以外は共用です
オモチャも食器もクレートも…なんでも三頭分はありますが…
イチイチ誰の物なんて言ってられないのが本音かな?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
頑張って育てていきたいと思います。
とっても参考になりました(^.^)
ホントありがとうございますm(__)m

お礼日時:2005/11/20 19:44

こんにちは!うちも多頭飼いで~す。

3歳、2歳、1歳の年子で全部犬種が違います。2歳がチワワで1歳がダックスです。

最初は、先住犬が逃げたり、鳴いたり、威嚇したりと凄く心配ごとが多いですよ。3歳のコは結局今でもマイペースで、人間ベッタリですが。。

3匹が本気で喧嘩した事はないですよ。ベッタリちゃんは家族にくっつくのが幸せで。チワワとダックスは、かなり仲良しです。いつもじゃれあい、よく一緒に寝ています(笑)

だからたぶん心配ないと思いますよ。少し時間がかかるかもしれませんが、しばらくすると仲良く遊びだすのではないでしょうか?もし遊ばなくても群れの仲間と認識すれば、お互い家族になっていきますよ。

私の周りの多頭飼いの友達もみんな犬種が違っても上手くいってます。うちはみんな女の子ですが、男の子と女の子ならなおさら仲良くなると聞きます。

もう家族になってることですし、先住犬を優先してあげつつ2匹ちゃん、共に沢山可愛がってあげてください~。今から忙しくもあり、楽しくなりますね~。ワン達が仲良くなれると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!!
アドバイスありがとうございます。
なんかとっても安心しました。
私の周りには多頭飼いの方がいなくて。
もう一匹家族に迎える気持ちを理解してもらうのも難しいのかな。
ホントありがとうございます!!

お礼日時:2005/11/17 18:46

こんにちは



もうチワワが着ているとの事なのですが…
周りの方はどうして『無理』だと言うのでしょうか?
それに付いて書いてもらえませんか?
理由もないのに無理だと言うのなら普通にアドバイスしますが…
例えば何らかの理由【躾が出来てないとか…】があるのならその点を踏まえて答えたいと思います

因みに私は大型犬・三頭の多頭飼いです
何か参考になる事が出来ると良いのですが…

この回答への補足

こんにちは。
そうなんです。どうして無理と言われるのかrinkoshinさんに言われてはっとしました。
おそらく我が家のMダックスがとっても甘えん坊さんで傷つきやすい性格だからかなぁ。
私の周りには多頭飼いしてる方もいないのです・・。
躾は基本的な事は一応出来ます。
アドバイスお願いします。
それから、ワンちゃんのトイレやおもちゃはそれぞれ別々にされてますか?

補足日時:2005/11/17 18:36
    • good
    • 0

こんにちは。


もう、チワワちゃんを飼う事は決定しているのでしょうか?
成犬と子犬なら、成犬が犬嫌いでなければ、仲良くなると思います。
成犬同士ですと、飼う前にお見合いが必要です。

性格の合わない子は、一生仲良くはなりませんので、別々の場所で飼うスペースが無ければ、先住犬ちゃんがストレスを感じて可哀想ですよ。

うちは、成犬の所に順番に子犬が来て今は3頭多頭飼いをしていますが、相手が小さいので喧嘩にもならず、大きくなっても仲良くしています。

もう亡くなったビーグルは、7歳の時にお友達(子犬)が来て若返りましたので、一人で退屈だったり、寂しがりやさんなら、良い結果になると思います。

まずは、一度会わせて相性を見てください。
ダメな場合は、先住犬ちゃんの為にも、多頭飼いは諦めた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

inusukiさんありがとうございます。
実はもうチワワが我が家に来ています。
うちに連れてくる前にMダックスと会わせたのですが、犬が苦手なMダックが珍しくチワワをなめたりしたので仲良く出来そうかなって思って・・。
けどけどいざ家に連れてくるとMダックスが吠えて吠えて・・。チワワは気にしてないみたいなのですが・・。周りから無理だよと言われてホント落ちこんでました。inusukiさんのアドバイスを読んできっと大丈夫かもって前向きな気持ちになれました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/16 17:56

こんばんわ。



補足をお願いします。
もう既に二匹目はお宅にいるのですか?
それによって回答が変わってきます。

この回答への補足

こんばんは。
実は、昨晩から我が家に来ています。
昨日の夜はMダックスが吠えて吠えて・・・。
チワワはMダックスが好きなのか尻尾を振って気にしてない様子です。
今日の2匹はお互いに臭いを嗅ぎ合いいつつ少し距離を置いた場所で眠ってます。
アドバイスお願いしますm(__)m

補足日時:2005/11/16 17:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!