
こんにちは。初めて質問します。
私は賃貸のアパートに住んでまして、お風呂はバランス釜です。
春夏秋はいいのですが、真冬になるとシャワーのお湯の温度が下がるようになり、温度を上げるツマミを「あつい」側にひねると今度はシャワーの勢いが無くなってきてしまいます。
シャワーヘッドからはいかにも情けない量のお湯しか出なくて・・・。
毎年寒い時期には寒さに風邪を引いてしまいそうになってます。お風呂自体はちゃんと沸かせるのですが・・・。
不動産屋に相談したら、バランス釜とはそういうものなのでこのまま使ってください言われました。
雪の降るような寒い日はスポーツクラブのシャワーで済ましたり、お風呂やさんにいったりしています。
バランス釜ってこんなものなのでしょうか?
これから真冬を迎えるにあたって憂うつです。
他にバランス釜を使っている方の経験談、専門知識のある方など、ご回答おまちします。どうぞよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
わかります。
わかります。私もそうだったあ~。賃貸に住んでるころまさにそれで、私も風邪をひいてしまうんじゃないかと思いました。
で、#1の方がかいておられるように、節水シャワーみたいなの、節水というより、水を勢いよくだすというようなことを書いているシャワーヘッドを買ってきて取り替えました。
そしたら、ほんとに信じられないくらいに勢いよくシャワーが出るようになって大満足しました。
冬場でまあ、理想的な出方になり、夏は気持ちよいくらいに勢いがよくなって、もっと早くこれにであっていればと思ってしまいました。
私が買ったのはどこのものか分かりませんが、とにかく高い物を買いました。
安い物もあったんですが、たぶんこういうのは安い物はだめだろうと思ったので、たしか、4、5千円くらいしたと思います。そのなかである一番高い物を買いました。
安いのを買って失敗してお金を無駄にしたくないと思ったので。(結構そういう失敗を多々してきたので。)
もういちど、吟味して少々高めのものを探されてはいかがでしょうか?
ほんとに出はよくなったので、ぜひお探しあれ。
勢いよく出るようになるといいですね。風邪をひかれませんように。
sorasorasoraさんはじめまして!
sorasorasoraさんもそうだったんですね。やっぱりバランス釜ってそういうものなんですねぇ。
シャワーヘッド、安物はやっぱりダメですね(笑)
皆さんのご意見を参考にして一度じっくりホームセンターを廻ってみようと思います。
本当にどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>バランス釜ってこんなものなのでしょうか?
残念ながら「こんなもん」です。
バランス釜には風呂釜用とシャワー用の二つの加熱コイルが備わっていて同時に使用できます。
ただしバーナーの容量は比較的小さいため、そこから分かれたシャワー用の給湯能力は様に惨めなものになります。冬の冷たい水を温めるには能力が不足します。
シャワーを勢い良く浴びるためには、No1の回答にあるような節水シャワーを使うことが一般的な対策です。
ただし、シャワーの勢いが強くなるだけで出てくる水量は変わりませんので暖める効果が上がるわけではありません。
賃貸物件の場合は、バーナーの交換は難しいでしょう。賃借人(あなた)が工事費を負担するからといえば交換してくれるかもしれませんが、そこまでするのもなんでしょう。
そこで、裏技を紹介しましょう。
自分で簡易シャワーを作ってしまいましょう。
お湯は浴槽のものを使います。シャワーは「風呂水ポンプ」を流用します。
勘の良い方ならお解りと思いますが、風呂水ポンプで浴槽のお湯をくみ上げてシャワーとして使うというアイデアです。
風呂水ポンプを購入する際には「使用水温」「吐出水量」に注意してください。
使用水温は浴槽の温度以上ですから50度以上は必要です。
吐出量は可能ならば10リットル/毎分の能力を確保できると勢いのあるシャワーとなります。
風呂水ポンプとして能力のあるものが見つからない時には「水中ポンプ」として探しますが、物が少々大きくなります。
ホームセンターなどでちょうど良い能力の物を選定してもらいましょう。
ついでに、ホースとシャワーヘッドもセットで選んでもらった方が接続の点で便利です。
rakkiさんはじめまして!専門的なご回答ありがとうございます。
やっぱり「こんなもん」なんですね・・・。
教えてくださった裏技、とても自分では考えつきませんでした。ちょっと検討させていただこうと思います。
ホームセンターでいろいろ見てみますね。
費用の点も考えて今の自分に一番最適な方法を見つけたいと思います。
迅速なご回答どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんばんは
確かに冬場は水温が低い為勢いが弱くなってしまいますよね。
私は「節水シャワーヘッド」を使っていました。
これは少ない水量でも勢いよく水が出るものです。
結構お勧めします。
参考URL:http://www.cecile.co.jp/sessui/wl-529.html
この回答への補足
necoさんはじめまして!
こんなに早くご回答くださってありがとうございます。
やはり冬場はそういう事があるんですね。
上で書き忘れましたが、私は低水圧でも勢いよく出る、というシャワーヘッドを一応使ってはいるんです。1000円くらいの安いものだからあまり効果は無いんでしょうか(苦笑)。
「節水シャワーヘッド」とはまた違うものなのでしょうか。今度お店で探してみますね。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- その他(悩み相談・人生相談) 失敗に落ち込んでいます 10 2023/01/01 20:18
- その他(住宅・住まい) 私の家の風呂はバランス釜です。 シャワーをしている時に、何回も口火のランプが点滅するのですが、 質問 1 2023/08/17 23:58
- 日用品・生活雑貨 お風呂の保温がしたいです 6 2022/12/07 16:25
- 掃除・片付け お風呂掃除で湯を使うな、水で流せと言われたのですが 寒いし冷たいですよね シャワーの前にとかだから基 5 2023/01/31 23:44
- その他(暮らし・生活・行事) お風呂で歯を磨くのって、どうなんですか? 8 2022/05/30 14:21
- 電気・ガス・水道 電気代が25000円でした... 夫婦と0歳の子どもがいます。うちは賃貸、平屋の木造でエアコンがない 37 2022/12/17 11:34
- 夫婦 今まで一緒に希望お風呂に夫婦で入っていました。 旦那は 夏でも湯船に浸かり 温まらないと風呂じゃ無い 9 2023/07/09 07:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 三菱エコキュートの設定温度は何度にしていますか? 3 2023/06/27 19:48
- その他(病気・怪我・症状) お風呂に入っている時、ヒートショックとかのぼせなら分かるのですが、シャワーをしている時に突然はげしく 6 2022/12/18 18:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャワーで水になる・・
-
エコキュートのシャワー水圧減...
-
早めの回答願います 風呂の浴槽...
-
電気温水器の、逃がし弁からの...
-
お風呂のシャワーの水圧を上げ...
-
ガスふろ給湯器の24号→20号へ変...
-
レオパレスについてです。 お風...
-
外にお湯が出る水道を作るって...
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
洗濯機を混合水栓にするか迷っ...
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
築40年、VVFケーブルは張り替え...
-
大規模改修時にエアコン室外機...
-
エアコンの配線について
-
緊急です!!! 今現在、家のお風...
-
灯油タンクの残量を示すメモリ...
-
最適の給湯方式を教えてください。
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
ビルトインガスコンロを卓上型...
-
灯油ボイラーの給油頻度について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なかなかお湯がでない
-
電気温水器の、逃がし弁からの...
-
シャワーから出てくるお湯が熱...
-
シャワーのお湯が水になる
-
お湯が出ない 太陽熱温水器が...
-
浴室シャワーの異音
-
外にお湯が出る水道を作るって...
-
熱くて勢いのあるシャワーが出...
-
シャワーの正しい位置はどこで...
-
バランス窯に対応しているシャ...
-
シャワーだけぬるい
-
タカラスタンダードのシステム...
-
ガスふろ給湯器の24号→20号へ変...
-
レオパレスについてです。 お風...
-
心霊現象などに詳しい方へ
-
簡易シャワーって、どんなもの?
-
バランス釜のシャワー温度について
-
バランス釜のシャワー
-
家庭用給湯石油ボイラーの寿命...
-
シャワーの水圧が弱いです。ヘ...
おすすめ情報