
こんにちは。
10ヶ月になる息子がいます。
10ヶ月になった日から3回食にし始めました。
2回食の時は、朝(8時30)と夕方(5時半)にご飯をあげ、間はおっぱいをあげていましたが、
眠いときなどにもおっぱいを欲しがるので、ご飯とご飯の間に2,3回おっぱいをあげている日もありました。
PigeonのHPを見ていると、後期になると、離乳食の後、おっぱいをあげるとは書いてないのですが、
(中期の頃は欲しいだけあげて と書いてあったので)
急にそんなに食事の量が増えるわけでもないし、やっぱり眠い時にはおっぱいを欲しがるし、夜も2,3度起きてくるので
かなりおっぱいをあげていることになると思います。
いつになれば、というか、どういうタイミングで食後のおっぱいなどなくしていけばいいのでしょう?
後、HPにあるように、1日2回の授乳だと母乳は出なくなっていきますよね?
今はまだ出ていると思うのですが、フォローアップミルクなど、足していくべきですか?
アドバイスお願いします。
https://pigeon.info/rinyu/step/s_5.htm
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
離乳食直後のミルクや母乳については、欲しがるようなら与えて良いと書いてあることが多いですが、欲しがる場合に必ずあげなきゃ駄目という物でもないんです。
うちの子の場合、離乳食を始めた頃はほとんどミルクだったんですが、離乳食直後にミルクを与えたことはありません。ミルクのタイミングの間だったので、完全空腹じゃないから離乳食だけで大丈夫だったのもあります。
欲しがるとは言っても、「くれるから、飲んでおく」「液体なら何でも良い」という事もあるんです。
具体的に、どういうタイミングというのは、無いと思います。
書かれているHPに書いてあるのは、例でしかありません。(私なんて、この通りのタイミングで食生活なんて、出来ません……笑)
食事と食事の間に、飲みたがるかもしれないので、回数はあまり減らない可能性もあります。
ためしに、食後の授乳をやめてみたらどうでしょうか。
今まで「くれるから、飲む」だったので、くれないなら別に構わないかもしれません。
そして、食後の授乳がなくなる分、1回の離乳食量が増えたり、食事と食事の間にたくさん飲むかもしれません。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
うちの子は1才7ヵ月です。育児日記を見てみたら、3回食になって2週間位で食後の母乳をやめていました。少し飲んだらおっぱいを噛むようになったので…
何日かは食事の時間までもたない感じでしたが、すこしずつ離乳食の量を増やしていくうちに大丈夫になりました。
おっぱいは、食後の授乳をやめた直後は、夜になるとパンパンに張ってつらかったです。でも、何日かたつとおさまり、寝る前と夜中だけの授乳でもちょうどよい出具合になってきましたよ。
だんだん出る量が減ってくるかもしれませんが、ミルクを足すのは様子を見てからで大丈夫だと思います。
3回食、大変ですが頑張ってくださいね。
No.1
- 回答日時:
母乳が出るのなら、フォローアップミルクは必要ないでしょう。
3回食になったということは、栄養のほとんどを食事から摂っているということです。
それだけ食事に慣れているはずですし。
ですから、ミルクは必要なくなっていきます。
(離乳食をよく食べる子は、ミルクを飲むと栄養過多になってしまうので、お茶にするよう勧められます)
また、そろそろ歯も生え始めるでしょう。
1歳の育児指導で、虫歯予防のためにも卒乳・寝る前のミルクは止めましょう、と指導されました。
うちの娘は夜はそんなに欲しがらなかったのですが、朝食は眠くてあまり食べられず、ミルクに頼る時期も長かったです。
10ヶ月~1歳くらいまでは、1日200mlくらい飲んでいました。
時間は朝だったり、おやつだったり、いろいろですが。
毎食後ミルクを与えてしまうと、まだまだミルク好きな赤ちゃんは「面倒なご飯食べなくても後でミルク貰えるからいいや」って学習してしまいます。
徐々に減らしていって、1日1~2回くらいにおさえられればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後10ヶ月で保育園に通って...
-
3回食で苦戦・・・朝食を食べ...
-
生後8ヶ月で半日預けることは...
-
完全母乳で…4月から保育園なの...
-
3ヶ月・完母・授乳間隔・遊び飲...
-
すぐなら哺乳瓶にミルク作り直...
-
ミルクをだらだらこぼします
-
新生児の子にミルクを飲ませる...
-
4ヶ月の子供 授乳の時に髪を...
-
奈良・大阪でベビー用品が一気...
-
一歳三ヶ月男の子の断乳について
-
生後1ヶ月 ミルクの量と回数
-
そのまま食べても大丈夫?
-
ミルクが口から漏れて大変なの...
-
ミルク追加分 哺乳瓶ゆすぐ? ...
-
差し乳になったの?
-
生後3ヶ月になる娘の事なんです...
-
母乳が全く出ない・・・断乳す...
-
離乳食と母乳(卒乳へ向けて)
-
生後2ヶ月の子どもと、フェリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3回食で苦戦・・・朝食を食べ...
-
生後8ヶ月で半日預けることは...
-
夏祭りで0歳児が食べられるもの...
-
6ヶ月の赤ちゃんを一日預ける...
-
生後10ヶ月で保育園に通って...
-
離乳食まだ始めていません。か...
-
離乳食の野菜等の皮むきはいつ...
-
断乳しても大丈夫でしょうか?
-
もうすぐ10ヶ月の赤ちゃん うん...
-
8ヶ月。離乳食食べない
-
生後11ヶ月での断乳について教...
-
もうすぐ1才の現在11ヶ月の娘が...
-
生後9ヶ月になりました。離乳食...
-
仕事復帰する場合、母乳育児は
-
ミルクを飲まず保育所を辞めさ...
-
おっぱい大好きっ子の断乳
-
11ヶ月の娘、1日から保育園での...
-
今月保育園に預ける生後0歳11ヶ...
-
保育園の慣し保育期間でミルク...
-
9ヶ月で保育園に預けますがミ...
おすすめ情報