
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
9ヶ月で入園なら、ミルクは必要ないと思うのですが・・・。
フォローアップミルクも使用しない園がけっこうありますよ。
離乳食が後期に入っているのなら、保育園にいる間は食事だけで大丈夫だと思います。
それとも、牛乳がだめということでしょうか?
保育園によっても違うかもしれないので、どんな細かいことでも、心配なら園に聞いてみてください。
私も次女は9ヶ月で完母で預けました。
ミルクは一度もあげたことがありません。
なので、何も考えずに普通に食事させていました。
フォローアップミルクは必要ないという考えだったので。
ちなみに、飲み物はストローをとばして、コップで直に飲んでしまったので、哺乳瓶で飲ませたこともほとんどなかったたりします・・・。(初期の水分補給だけ)
あまり役立たないアドバイスかもしれませんが、嫌がるのなら無理にあげなくてもいいかと思いますよ。
離乳食は後期ですし、それならおっぱいは精神安定剤なだけで栄養補給ではないですから。
お母様がつらくなければ、保育園へ行ってもおっぱいは続けてあげてくださいね。
とっても落ち着くお薬ですから(^^)/
ありがとうございます
mihitoさんの言う様に園ももう9ヶ月なので
ミルクは必要ないでしょうと言われました。
経験者さんのお言葉はやっぱり安心します(^^)(
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
11ヶ月の娘、1日から保育園での慣らし保育です。ミルクの飲みが激減して心配です。
幼稚園・保育所・保育園
-
ミルクを飲まず保育所を辞めさせることって…
赤ちゃん
-
生後10ヶ月で保育園に通っている赤ちゃんとの生活リズムを参考までに教え
幼稚園・保育所・保育園
-
4
離乳食を食べない子供を保育園に入れることについて
妊活
-
5
完母から混合へ(9ヶ月、保育園入園を考え)
出産
-
6
ミルクを飲まないので午前で保育園を帰されます。
幼稚園・保育所・保育園
-
7
生後10ヶ月の娘を保育園に預けることに。母乳です。
避妊
-
8
保育園の慣し保育期間でミルクが飲めるようにならない
幼稚園・保育所・保育園
-
9
子育ての後悔
子育て
-
10
8ヶ月保育園に通っています。離乳食について(2回食)
避妊
-
11
保育所へ7ヶ月で入所。母乳断念せずに済みますか?
幼稚園・保育所・保育園
-
12
9ヶ月で母乳からミルクへ切り替えるか
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
離乳食まだ始めていません。か...
-
5
離乳食を食べない。11ヶ月男の子
-
6
3回食で苦戦・・・朝食を食べ...
-
7
8ヶ月。母乳が出なくなってきた...
-
8
授乳の後の離乳食
-
9
離乳食2回食→3回食へ移行の仕方
-
10
9ヶ月で保育園に預けますがミ...
-
11
ミルクを飲まず保育所を辞めさ...
-
12
10ヶ月の乳児にはどんなおやつ...
-
13
完全母乳で…4月から保育園なの...
-
14
8ヶ月保育園に通っています。離...
-
15
6ヶ月の赤ちゃんを一日預ける...
-
16
生後11ヶ月での断乳について教...
-
17
離乳食の野菜等の皮むきはいつ...
-
18
完母から混合へ(9ヶ月、保育園...
-
19
食欲が異常・・・?なことで苦...
-
20
母乳以外を一切受け付けません...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter