dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急!明日で8ヶ月になる息子が授乳拒否をします、、、
完母で育てている赤ちゃんがいるのですが、昨日からおっぱいを近ずけるだけで反り返って号泣してしまいます。
卒乳にはまだ早いよねと焦ってしまい、無理に口に含ませると当然ですが、思い切り噛まれてしまいました(汗)
哺乳瓶も完全拒否です。
今日の夜中の授乳は寝惚けていたのでほんとに少しでですが飲んでくれました。
今はとりあえず水分補給をと思って、マグでりんご風味のお水をあげるとたくさんではないですが飲んでくれました。

普段よく食べてよく飲む子なので、大体1日7回前後で授乳をしています。
離乳食は5ヶ月から始め、食べることが好きみたいで毎回1日2回完食します。
たまにあげるベビー煎餅やベビーダノンも完食します。おやつの後の水分補給と、お風呂上がりにリンゴ風味のお水をあげていますが大好きみたいで毎回よく飲みます。


早いですが、この時期にこのまま卒乳してもいいのでしょうか?
こんな時、どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

卒乳してokです。

我が子も8ヶ月で卒乳し、フォローアップミルクをコップであげてました。
離乳食も食べれるなら、心配しなくても大丈夫ですよ。大変ですが、離乳食3回食に変えてみましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変遅くなりすみません…
参考に卒業しました‪(*ˊᵕˋ* )

お礼日時:2021/04/21 12:19

うちは卒乳して、フォローアップミルクに切り替えました。


ストローマグ使ってました。

離乳食だけでは小さい胃の表面では栄養の吸収が少ないので、フォローアップミルクに切り替えてみるといいのでは?

しっかり離乳食を食べているならフォローアップミルクもとりあえず様子を見つつでもいいと思います。
リンゴ水とかはやめた方がいいかも。
甘くて美味しい水分を知ってしまうと尚更飲まなくなるし、お茶や後々牛乳も拒否しやすくなるので!
    • good
    • 0

赤ちゃんそれぞれで成長の程度や早さは


異なります。
主様のお子さんは そういうスピードなんですよ。

「噛む」事が 自分の流行りになっているようなので
離乳食を三回に増やして 柔らかさを調節し直してください。
ある程度「噛む」事を 満足させれば 水分を欲しがります。
マグやコップを早くから マスターするお子さんもいます。

「卒乳」は ここから3ヶ月ほどかけて 徐々に回数を
減らしましょう。
月齢から言っても 1日七回は多いです。
8ヶ月なら 1日4回程度で正解です。

離乳食後の授乳+ 就寝前の一回程度に落ち着くかも知れない
ですね。
その授乳が マグやコップに変わっても おかしなことでは
ありません。

母乳も必要に応じて 分泌が減って行きます。
いきなり 止めない方が ママにとっても乳腺炎等の
リスクが減ります。
ゆっくりと 「卒乳」の方向にシフトしていきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!