dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日具合が悪かったので寝ていたところ、玄関のチャイムがなったのですが起き上がれずそのまま居留守を使いました。
時間的には郵便が届く時間だったし、何が届いたかもわかっていた(大型の定型外郵便)ので後で郵便局に取りに行こうと思ったんです。
それからしばらくして玄関を見たら、なんとその郵便物がドアの内側についてる郵便受けに入っていたんです。
大きくて郵便差込口からは絶対入らないので、玄関の内側から郵便受けに入れた以外考えられません。
玄関の鍵は夫が出勤の時閉めずに出ていたようで、鍵をしていないとたまにドアがきちんと閉まっていない事があるので、もしかしたら外から見て玄関の鍵がしまってないことがわかったのかもしれません。
ですが、それでも呼んで応答がないからと勝手にドアを開けて置いていくなんて・・・・
こういうことって日常茶飯事なことなんでしょうか?
郵便配達員に逆恨みされても怖いので(あまり感じのいい配達員ではない)、郵便局に連絡すべきかどうか迷っています。。。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

結論から申し上げればこのケースは苦情を入れてもいいと思われます。



田舎の古い造りの家ならば引き戸をガラガラと開けて
「○○さ~ん、郵便で~す、玄関に置いておきますよ~!」と言って置いていくこともあるでしょうが、
この場合チャイムを鳴らしただけで、ドアが開いていることに気付き黙って侵入し、置いて行ったのでしょうから犯罪などにも繋がりかねませんね。

管轄内の郵便局本局(大きな郵便局で集配課がある局)へ電話を入れて
「○月○日に~~へ配達に来た人」と言えば人物を特定できますので
その人に直接気を付けて頂くようにお願いするか、
もしくはその局全体の「集配課への周知事項」として取り上げてもらい
「このような事例があり、ご指摘をいただいた・・・」と言うように、朝のミーティングなどで集配課長から全体への周知事項として流してもらうことで、局全体に気を付けて頂くように促すことも出来ます。
これでしたら個人の家が特定されずに逆恨みなど起こらないと思いますよ。
(^^;
ちゃんと規定通り「不在通知」を入れてもらいたいものですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんです、田舎ならそういうこともあるのかなと思うんですが・・・・
>もしくはその局全体の「集配課への周知事項」として取り上げてもらい
「このような事例があり、ご指摘をいただいた・・・」と言うように、朝のミーティングなどで集配課長から全体への周知事項として流してもらうことで、局全体に気を付けて頂くように促すことも出来ます。
なるほど、いい方法ですね!
最近は理解できない言動をする人が多いので、なるべく揉め事は作りたくないですから(^^;
今日さっそく電話しようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/25 08:56

何度も郵便局でアルバイトしたことがある者です。


今回の事態ですが、まぁ許容範囲かなって感じです。
私は、さすがにドアを勝手に開けたりはしませんでしたが、門柱を勝手に開けてポストの裏側から郵便物を入れることは何度もしました。

これは郵便局員の意識の問題ですね。
「泥棒するわけでドアを勝手に開けるわけじゃないのだから別にいいか」と考えて、コソッとドアを開けて郵便物を置いていく局員がいても不思議ではありません。
あくまで、郵便局員は「公務員」なのですから。
それは局員本人も公務員なのだからという考えを持っているからそうしたのだと思います。
民営化になって、完全な民間のサービス業になったらもしかしたら変わるかもしれません。
しかし、民間の配達会社が私の家のインターホンを鳴らし、私も居留守をしたのですが、勝手に門柱を開けて、ドアを開けようとする動作をしました。
ガチャっと聞こえたので。
もしカギをかけていなかったら、ドアを開けて「○○さーん!」と家の中へ叫んでいたと思います。

私もどちらかというと、質問者さんと同じで、こういうケースは嫌です。
質問者さんがどうしても嫌だと思われるのでしたら、郵便局に電話して、「勝手にドアを開けて郵便物を置いていくのは止めてほしい」と言えば、郵便局なら応じてくれるはずです。
もし、郵便局員にちょうどドアを開けられた時が着替え中だったりしたら問題ですもんね。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
郵便局でアルバイトされたことがあるんですね。
私も門柱くらいならまだ許せるのですが、玄関のドアはちょっと・・・
>もし、郵便局員にちょうどドアを開けられた時が着替え中だったりしたら問題ですもんね。
うちは玄関から家の中がかなり見える作りになっているうえにお風呂場が玄関のすぐ横なので、言われてゾッとしました・・・
また同じ事があっても嫌なので、勇気を出して連絡しようと思います。

お礼日時:2005/11/25 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!