電子書籍の厳選無料作品が豊富!

普段何気なく国際社会といってますが、国際社会っていつ頃誕生したのか質問されて答えられませんでした。
今日図書館に行って調べてきたのですが、よくわかりませんでした。
専門外の分野で知識が乏しいものですから、どなたか国際社会の形成過程や時代など詳しい事ご存じの方是非教えて下さい。宜しくお願い致します  

A 回答 (4件)

主権国家によって構成される国際社会、という意味でしたら、西ヨーロッパでは、三十年戦争後に結ばれたウェストファリア条約(1648)がきっかけで成立した、ということでよろしいかと思います。

    • good
    • 1

ヨーロッパは古代より単一の地区であり、近代国家ができる前からそのような社会はあったと言えます。

近代国家の誕生により国境を強く意識するに従って国際社会と呼ばれるものになっていったのではないでしょうか。私に言わせると世界史も国際社会も日本の開国によって登場したと思っていますけれどね。
    • good
    • 0

専門家ではありませんが、かつて「ウィーン会議 → ウィーン体制の成立=国際社会(国際秩序)の成立」と学校で習ったような(かすかな)記憶があります。



ウィーン会議とは、市民革命・ナポレオン戦争後のヨーロッパの秩序再構築のため、当時の五大国が一同に会しました。このような国際会議が開催されたのも初めてですが、「市民革命・自由主義」に対抗するという国家相互の「連携」が成立します。
また、この後「万国郵便連合」などさまざまな国際機関が誕生するようになります。

http://www.geocities.jp/timeway/kougi-86.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3% …

正確なところはわかりませんが、フランス革命~ナポレオン戦争~ウィーン会議あたりが、いわゆる国際社会(舞台はヨーロッパですが)の誕生というんじゃないですかねぇ・・・。
自信はありませんので、ご参考までに。
    • good
    • 0

 それは日本においてでしょうか?そうなりますと1840年頃になります。

それ以前はオランダ若しくは清国と関係がなく、主にオランダとの関係しか世界との付き合いはありませんでした。
 1840年頃にオランダ以外の外国船が日本近海にまで来るようになり、それらの国との関係が必要となってきます。日本が国際社会の要望に従って実施した政策として天保の給薪令という幕府のお達しがあります。これは外国船に対してむやみに打ち払わず、薪や水を与えて帰ってもらうという政策です。

この回答への補足

ありがとうございます。日本においてでなく世界の共通認識としての国際社会です(世界史)。私が調べた限りでは第1次大戦からかなと思ったのですが、よくわかりません

補足日時:2005/11/26 17:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!