
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
趣味でキムチ作りもしている者です。
>すっぱいキムチは体に良い影響を与えますか?
皆さんのおっしゃるようにキムチが酸っぱくなるのは、発酵で各種の「酸」が増えるためです。
キムチの酸は、乳酸、酢酸、リンゴ酸、クエン酸などです。(他にも数種あります)
これは主に、野菜に含まれる糖が分解によって酸に変わるためですから、糖度の高いオイシイ野菜を使ったキムチほど、酸っぱさも増すということです。
参考までに、塩分が高いとクエン酸が増え乳酸が少なくなりますし、低温でゆっくり発酵させると乳酸(酢酸も)が多くなりますから、好みではありますが、塩分を低めにして低温でゆっくり発酵させると良い味のキムチになります。
ということで、酸っぱいキムチは体に大変良い影響を与えます。
ただ、ビタミン類は、作ってからしばらくは増え続けるのですが、2~4週間をピークに、Cや各種B、ニコチン酸も減少していきます。
ですから、味だけでなく、栄養価を考えても、2~4週間目にいただきたいですね。
もしくは、発酵のピークを迎えた4週目以降は冷凍保存(食べやすくカットしてから)するという方法もあります。
>一度すっぱくなったキムチを食べやすくする方法はありますか?
他の方のアドバイスにありますが、加熱でまろやかになりますしキムチの薬味で使用された魚介がいい味を出してくれます。
キムチ鍋、キムチ炒飯、豚キムチ・・・調味料としていろいろ使ってみてはいかがですか。
他には・・これは好き嫌いがあるかと思いますが、「味の素」をかけると酸っぱさが和らぎます。
No.3
- 回答日時:
私のカレは韓国人で、私が料理をしないのでお料理はカレの仕事です。
韓国人は生まれたてのキムチよりも、長い間寝かせておいたうんとすっぱいキムチを好みます。マーケットなどで新しいキムチを買うたびに、わざわざ2,3日ベランダに放置して発酵させるくらいです。
私はすでにすっぱいキムチに慣れてしまって、新しいキムチには目もくれませんが、慣れていない方には食べにくいかもしれませんね。そういう場合はキムチ炒め(まずゴマ油でキムチをじっくり炒めて、オレンジ色っぽくなってきたらツナ缶や豚肉、他の野菜を合わせる。塩はいりません。ちょっとお砂糖を入れるとマイルドになります)やキムチスープ(炒めのときと同様に初めにキムチを炒めて、水を加え、だしパックも入れてボコボコ煮たぎらせます。いろいろな野菜も突っ込みましょう。こちらはちょっと塩を加える必要があるかもしれません)にするのがよいと思います。もしくは、キムチを水で洗ってこまかく刻み、ちょっと唐辛子を利かせたおうどんの具にすれば、キムチうどんの出来上がりです。
No.2
- 回答日時:
すっぱくなったのは、時間が経って発酵が進んだせいだと思います。
体に悪くはないので、すっぱいのが平気な方でしたら全然大丈夫だと思います。キムチは発酵によりビタミン類や乳酸菌が多くなるものですから、まぁ、栄養が劣って、悪い影響になるもということもないんじゃないかと…。
一度発酵が進んだものを、元に戻す方法はないので、食べられないようでしたら、新しく料理に利用するなどしかないと思います。
参考に料理の奴をのせておきます…。
参考URL:http://park20.wakwak.com/~yushun/reshipi.html

No.1
- 回答日時:
キムチが酸っぱくなるのは、乳酸発酵のせいです。
ちなみに韓国では、発酵が進んですっぱくなったキムチを「シンキムチ」と呼んでいます。
酸味は乳酸菌が原因なので(限度はありますけど)体に悪い心配はありませんが、確かに
食べづらいですから、肉と一緒に炒めて豚キムチにしてはいかがでしょう?逆に、鍋に
入れるのは酸味を飛ばす策としては微妙だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ①市販のキムチで美味しいと思うもの、酸味が少ないものは? ②また、日本のキムチと韓国のキムチって何が 4 2023/08/05 22:17
- 食べ物・食材 乳酸菌に詳しい方 2 2022/05/21 13:05
- 食べ物・食材 韓国は日本の食文化に多大なる影響を与えましたね! 焼肉とキムチ! この二つなければ日本の食文化はかな 21 2023/08/07 11:10
- レシピ・食事 キムチなしだとスンドゥブの味はやっぱり劣りますか? 2 2023/06/09 00:55
- 食べ物・食材 鍋に関する質問二つです。 13 2022/12/16 09:58
- 食べ物・食材 唐辛子の後味残らない方法 キムチなどの唐辛子料理を食べると寝る前何度も歯磨きしてしまう程口に残ってい 1 2022/06/14 20:13
- レシピ・食事 辛く作りすぎた豚キムチがあるのですが例えばもやしを買ってきてもやし一袋入れて傘増ししたら辛さは半減す 1 2023/02/06 11:06
- 食べ物・食材 ご飯のおかず関係って質問です。 今日ご飯にキムチ食べたのですが、キムチってカビは生えやすいですか?教 1 2022/07/26 22:17
- 医学 【医学】腸活を1年間続けましたが健康診断の結果は良くなっていなかったです。腸活を しても健康にならな 4 2022/07/15 20:03
- 食べ物・食材 何で太ったのかわかりません。嫌いな食べ物(食べれなくはない)ポテチ 揚げ物8割くらい マヨネーズ し 13 2023/06/05 18:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
辛くて食べられないキムチの食...
-
韓国産唐辛子と中国産唐辛子で...
-
職場の昼食でキムチ
-
キムチのコクを出すためには?
-
竹の子は食べられて竹は食べれ...
-
塩辛いメンマ
-
キムチの発酵
-
アミ塩辛 消費期限(賞味期限...
-
キムチは常温で保存すると悪く...
-
キムチは1年も保存できるのです...
-
キムチを一人で昨晩1パック全部...
-
皆さんはキムチを食べているか...
-
キムチの消費期限 1週間過ぎて...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報