
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最良の方法としてはピストン単体で洗い油(灯油または軽油)に浸けて真鍮製のワイヤーブラシでゴシゴシこすれば簡単に取れます。
洗い油であらったあとは十分に乾燥させるか、洗い油をきれいにふき取ったあとに、エンジンオイル(現時点で使用しているオイル)を注油して組み付けることを忘れないでください。できればピストンからピストンリングを取り外してピストンリングのグルーブ(溝)やピストンリングの端面についた汚れも落とせば完璧です。これらの作業にはピストンリングエキスパンダーなどの工具が必要ですが、市販の軸用のサークリッププライヤーでも代用できないことはありません。ただし無理やり広げてピストンリングを折ってしまわないように十分な注意が必要です。シリンダーヘッドのみを取り外した状態でピストンの上面(ピストンクラウンといいます)のみのカーボンの除去であれば、市販のエンジンコンディショナーなどを使用しカーボンを溶かしたあとで、ウエスなどでふき取って落とすか真鍮製のワイヤーブラシで落とすことになりますが、ピストンクラウンと1stリングは同一平面状にはないため、ピストンとシリンダーの間の隙間に、ごみが入り込んでしまう可能性がありますので、あまりお勧めはできません。ここに入り込んだごみがピストンリングの合口(ピストンリングは完全な円ではなく一部が切れていますが、この切れている部分を合口といいます)やピストングルーブ(ピストンリングがはまる溝)とピストンリングの間に入り込んでしまうと厄介なことになりかねないからです。
多くの二輪車の場合はエンジンを下ろさなくても、クランクケースとシリンダーが別体であるため、シリンダーヘッドを抜き、次にシリンダーを抜き取るというように分解できるので、シリンダーをクランクケースから抜き取り、ピストンをコンロッドから取り外して行うほうが無難でしょう。
No.1
- 回答日時:
ピストンはシリンダーからはずした状態と思ってよいでしょうか。
ピストンはシリンダーとの接触面に傷をつけないように注意してください。
シリンダーヘッドの汚れ(カーボン)は「スクレパー」という工具で削り落としてください。
ピストン外周に傷をつけない範囲でワイヤーブラシを併用しても結構です。
カーボン除去はそれほど神経質にならなくても大丈夫です。
シリンダーヘッドだけはずして、ピストンヘッドだけが露出している状態で作業する場合は、上死点で作業してください。
除去したカーボンがシリンダー内に残らないように注意して作業してください。
作業終了後はエアガンでカーボンをしっかりと吹き飛ばしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理の熱力学の第一法則の問題です。 なめらかに動く軽いピストンがついたシリンダー内に気体が閉じ込めら 1 2023/06/20 19:45
- 掃除・片付け 店舗床の清掃 1 2022/05/22 22:33
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 オススメの空気洗浄機を教えてください! 12畳のワンルームなのですが、相方さんはホコリに弱くて咳が酷 1 2022/08/20 11:01
- 楽器・演奏 ユーフォニアムについて質問です。 私は高校から吹奏楽部に入りユーフォニアムを吹いているのですが、昨日 1 2023/06/18 17:58
- 日用品・生活雑貨 洗浄機と洗浄器 4 2023/06/09 21:17
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 野建ての太陽光パネルの洗浄 3 2023/06/22 10:41
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズ洗浄液について 使い捨て2週間のソフトレンズを使用し、洗浄液で毎日洗浄しますが、みな 2 2022/04/07 14:52
- 国産バイク ns1 腰下 2 2023/06/08 18:11
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンスタンドの洗車機下回り洗車必要なケース お世話になります 洗車機の下回り洗浄と言うものがあり 3 2022/10/31 12:35
- 洗濯機・乾燥機 洗濯槽の槽洗浄について 洗濯機の使用頻度は週に一度くらいなのですが、この洗濯機を購入してから3ヶ月ほ 6 2023/05/20 17:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クーラントがエンジンオイルに...
-
油圧のエア抜きについて大至急...
-
JOG をボアアップしましたが、...
-
エンジンへ流れる空気量について
-
2ストエンジン ポートタイミン...
-
エンジンのバランサ機構につい...
-
ボアダウンによる構造変更登録
-
オイル不足によるエンジン焼き...
-
クラッチフルードの交換・エア抜き
-
ピストンの形について
-
焼き付を、起こしたエンジンの...
-
シリンダの摩耗が起きやすい個...
-
ピストンピンのオフセットについて
-
蒸気機関車について、
-
ピストンの圧縮抜けについて。
-
ゲーミングチェアを買ったので...
-
蒸気機関車の排出する蒸気はなに
-
CX50Dのビーノ ボアアップにつ...
-
キックが降りない・・・・
-
ピストンの真ん中にわずかな傷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キックが下りません
-
クーラントがエンジンオイルに...
-
油圧のエア抜きについて大至急...
-
バイクのエンジンをバラしてる...
-
圧縮比が高くなるとどうなる?
-
ボアダウンによる構造変更登録
-
ピストンピンのオフセットについて
-
焼き付を、起こしたエンジンの...
-
メッキシリンダーの傷について
-
アルミ製エンジンは耐久性はど...
-
蒸気機関車の排出する蒸気はなに
-
オイル不足によるエンジン焼き...
-
ピストンハイトの調べかたは?
-
冷媒過充填によるコンプレッサ...
-
シリンダの摩耗が起きやすい個...
-
NSR250rを300ccにボアアップし...
-
JOG をボアアップしましたが、...
-
NSR250RのシリンダーにBの刻印...
-
ピストンの洗浄どうやるんです...
-
低速の高負荷時のノッキングに...
おすすめ情報