
以前質問させて頂きました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1799410
今私は教習所に通っていますが教官から「体勢に余裕がないと危ないので、あなたはできればATがいいよ」と言われ、実際自宅に車(レガシィB4)に座ってみるとクラッチに足は届かない、視界は悪い、でとても安全に運転できるような状態ではありませんでしたので、私の体格に合ったATに買い換えてくれないか頼んでみると「身長だけはどうしようもないから仕方ないね」とOKしてくれました。費用については「安全のためにやむをえない事だから、足りない分は援助するよ」と私の父が言ってくれています。
ところが査定に出してみて値段が思わしくないと「買い換えてもいいけどしょうもない車には絶対乗りたくない。70万程度の下取りじゃ出せるお金を足しても車体にかけられる金額はしれてる。かといってお義父さんの援助を受けるのも嫌。クラッチペダルを分厚く底上げして運転席にジュニアシートでも置けば運転できるでしょ?」と言い出しました。
その言葉を聞いて、妻子の安全よりも車の車種の方が大事なのか、ととても悲しくなりました。そんなに買い換えるのが嫌?と聞くと「嫌って言うより、無駄にお金かかるし…」と言います。安全よりお金のほうが大事なのでしょうか。そういう理由を付けて何とか買い換えない方向に持って行きたいのでしょうか。お金の事は父親が何とかしてくれるって言ってるから大丈夫だと言っても、聞きません。
車には週に1回乗るか乗らないかです。それも用途はせいぜい買い物です。
しかし結婚と同時にサーキットからは卒業という約束だったのに昨日またサーキットに行こうとしてたことが発覚しました。。。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1805737
どうすればいいのかわかりません。悲しくて涙だけが出てきます。どういえば、解ってくれるのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
家族より車が大事なんでしょう。
もっと言うと、結婚前からそれはある程度わかっていたことですよね?
車好きの程度にもよりますが、あなたの旦那のような方は
多分本質は変わらないと思いますよ。
あなたがどうしても車を運転したいのであれば、
別に軽四でも購入するしかないでしょう。
但し週1程度しか乗らないのに、2台所有するメリットがあるかどうか
それははなはだ疑問ですけどね。
あと車を複数台維持していくのは、コストもかさみますし。
まぁ車きちがい(とあえて表現しますが)は
家計が火の車だろうが、借金しようが
やめないと思いますよ。
諦めて死ぬまで付き合う覚悟がないなら、
将来のことも考えて、他の選択肢を考慮に入れても良いかも。
ありがとうございます。
結婚前はわかりませんでした。と言うか、車がすきなのは知っていましたが、当然それよりも家族を優先させるのが人として当たり前と思っていたので・・・。
ここら辺は駐車場代がとても高いので2台は無理です。今は主人しか運転できないので必然的に週1使用でしたが、私が免許を取れれば普段からの使用率は高くなると思います。小さな子供連れでは、どこへ行くにも「車を運転できればなぁ・・」と常々思っておりました。
車以外では本当に真面目で優しい人なので、どうにか冷静な判断をしてもらいたくてこちらで質問させていただきました。できるだけ平和に解決できるよう努力してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報