
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
#2の者です。
はがきの交換には手数料が必要でしたね。
ワタシの勘違いでした。失礼しました。
併せてNo.4さんNo.5さんありがとうございます。
あと追記させて頂けば
他の方もおっしゃる通り気にしない方は気にしないかもしれませんが
喪中はがきでそのようなことをしてしまえば
質問者さんの常識力が疑われる可能性が高いと思います。
場合によっては、質問者さんの亡くなられた方へ対する
感情も疑われかねないですよね。
逆に亡くなられた方が非常に冗談好きで喪中はがきを出す相手もそれをよく承知し、
喪中はがきを逆さに印刷するように遺言で残しているのであれば
死後もその人となりを垣間見せるものとなるかもしれませんが、
喪中であることの意味も考える必要はあると思います。
No.5
- 回答日時:
正直自分は逆さまのはがきを何度ももらったことがあります(笑)自分は忙しいのかなまあいいやみたいな感じで気にしてません(笑)。
が、みんながそうでありませんのはご存知かと思います。社会的なマナーで考えれば失礼でしょうね。例えば貴方はそういうはがきなどをもらったとしたらどう感じますか?(変な例えになってしまうかもしれませんが)スーパーなどの開店などのチラシでぜひ買ってくださいというはがきが同じような状況できたらお客さんをなめているのかという感じになりませんか?それと一緒だと思います。もしそのまま送ってしまえば「変だな」「マナーができていないな」と思われます。やはりご面倒でも新しいのに変えたほうがよいと思います。
#2さんがおっしゃっていますように書き損じとして交換してくれます。(#2さんは交換は無料と書いてありますが確か1枚5円だったような気がします。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- くじ・懸賞 63円ハガキ。2枚綴りだといくら?懸賞。 4 2022/06/13 07:00
- 年賀状作成・はがき作成 年賀状印刷の事 コンビニで、印刷をする方法を読んだのですが、いまいちわかりません。ハガキ持ち込みで、 2 2022/10/13 22:14
- プリンタ・スキャナー こないだは上手くできた封筒印刷がどうしてもできなくて、逆さまに印刷されたり、封筒がクシャクシャになっ 3 2022/07/18 14:10
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめ28 for NEC から年賀状を作りたいのですが、宛名印刷ができません。 1 2022/12/15 18:54
- プリンタ・スキャナー インクジェットプリンターで画用紙の厚紙は印刷しても大丈夫ですか? 6 2022/11/16 19:23
- 年賀状作成・はがき作成 はがき作家 2 2023/05/12 06:00
- Excel(エクセル) エクセルのマクロで複数シートを両面印刷するには? 2 2022/12/08 23:23
- 年賀状作成・はがき作成 Macでハガキの宛名印刷 4 2022/12/14 16:28
- 学校 教育実習をしていますが、指導案(略案、1枚以上)を見てもらうために印刷する場合、両面印刷だと失礼な人 2 2022/11/07 09:43
- ノートパソコン 年賀状を作っています。 プリンターを変え、パソコンの方を設定でき、試し印刷でWordのA4の白黒のを 2 2022/11/27 16:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
「都合をつけてください」をへ...
-
祝電の披露の仕方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「当」と「本」の使い分け
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
大学1年生です。大学の部活を辞...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
友達がずる休みに忌引きを理由...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
泊めていただいた御礼に…
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
出席しない法事へ ご仏前を送...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報