
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん、フルクロス結線のことでしょう。
カテゴリ5e/6の製品で一部の機器で送受信の方向が決まってるモノが有る為、このような製品が必要らしい。
まぁ、100BASE-Tまでは1,2,3,6ピンしか使ってないから後はどんな結線でも問題無いけど、1000BASE-T以上でのクロス結線は注意したほうがいい。
http://www.stackasterisk.jp/tech/engineer/networ …
http://www.aisan.co.jp/products/pin_assign.html
http://www.mco.co.jp/qa/lan/category5acce/cat05c …
http://ncg.panduit.co.jp/faq/faq_001.html
#2に記載のURLの「参考:モジュラプラグ結線例(PDFファイル形式、12KB) 」も参考

No.6
- 回答日時:

No.5
- 回答日時:
このWebページが参考になると思います。
100BASE-TXでは2組しか使っていないらしいです。
http://www.wdic.org/?word=100BASE%2DTX+%3AWDIC
1000BASE-Tは4組を使って通信をしているそうですね。
また、1000BASE-TXは別物だそうです。
http://www.wdic.org/?word=1000BASE%2DTX+%3AWDIC
http://www.wsuper.com/Tech/LAN/1000b/1000tx2.htm
なので、
・100BASE-TX
・1000BASE-T
・1000BASE-TX
の3規格はストレートLANケーブルはカテゴリ6を使えば
使い回しができますが、
クロスLANケーブルは、それぞれの規格で、異なりますから、
使い回しが出来ませんね。
No.3
- 回答日時:
誤解を招くと思ったので補足させていただきます。
(すみません。)T568AとT568Bでクロスになるみたいです。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/jsrc/densi/cable. …
http://www.hyogo-c.ed.jp/~ai-jhs/netday/kougu/fa …
HUBなどにAUTO MDIX機能があれば、ストートでも、クロスでも自動的に変換してくれます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
早速回答ありがとうございました。
どうも私の勘違いがあったのかも知れません。
お陰で、LanケーブルやHubのことも勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
568Bのタイプでいいみたいです。
実際につかっています。
EIA/TIA-568B (CAT.5E)とケーブルにかかれています。
この回答への補足
私の見たのは、
http://www.mco.co.jp/lineup/lancablecc.html
の一番下の製品です。
CAT.5Eの製品は、78番がクロスしているのでしょうか。
値段が安かったので心配になりました。
実際に使っていて、問題がないのなら私も買って見ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所から部屋までの距離が遠いので、自分の部屋にもルーターを設置して有線 5 2022/08/04 11:40
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- FTTH・光回線 光コンセントとlanポートがある場合 5 2022/04/18 12:46
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークの PLC とPLC のカスケード接続 1 2023/03/18 11:20
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- その他(インターネット接続・インフラ) パソコンを有線LANにしたいです。配線のことが全く分からないので教えて下さい。 今は二階建ての家でW 5 2022/04/10 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【パイロット付きスイッチ】片...
-
スターデルタ結線のスター結線
-
スターデルタ回路で直入れ起動...
-
スター結線という名称の由来を...
-
三相交流のV結線がわかりません
-
壁に埋まっているスイッチ、お...
-
4箇所で消灯できるスイッチの繋...
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
-
コンセントの修理 より線はど...
-
室内から窓枠を通して外に電気...
-
自宅のコンセントの電圧が低い...
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
自作PCの電源スイッチは今は売...
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
太陽光発電の共同接地
-
再 電気配線図 勉強中です。
-
380V 3相4線式の220Vを220V 3相...
-
圧着端子やコネクタのコンタク...
-
接地極付コンセントと接地端子...
-
何故、接地抵抗値が悪くなるのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スターデルタ結線のスター結線
-
スターデルタ回路で直入れ起動...
-
スターデルタ起動の不具合について
-
【パイロット付きスイッチ】片...
-
スター結線という名称の由来を...
-
換気扇の結線方法
-
Windows Linux USBデータリンク...
-
【キーエンスPLC】MWSシリーズ...
-
かってにスイッチ WZ6687
-
三相交流のV結線がわかりません
-
三相同期発電機の等価回路(電...
-
電熱ヒーター結線方法と電流は?
-
LANケーブルについて
-
USBケーブルの接続方法について
-
LANケーブルのAタイプとB...
-
裸圧着端子丸型について
-
高圧受変電設備のVTは、なぜヒ...
-
MC昇圧トランスの結線
-
シャンデリアの結線について
-
スイッチ付きコンセントの結線...
おすすめ情報