dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職業用ミシンの購入で悩んでいます。
職業用ミシンは、直線縫いしか出来ないものが多いですよね。
出来ればジグザグ縫い
(VVVVV ←こういう縫い目のジグザグ縫い)
も出来るようなものがいいのですが、
そういった職業用ミシンはありますか?
あるのでしたら、お勧めのものを教えてください。

A 回答 (2件)

いわゆる職業用といわれる機種では、ジグザク兼用というのは無い(構造的)と思います。


工業用ミシンでは、ジグザグ縫い用という物もありますが、これは基本的にジグザグ専用で、直線縫いには不向きです。大きさも重さも家庭で使うのは難しいでしょう。
普通のジグザグミシンでは、ジグザグに縫うために針を左右に動かします。このためには、カマを横向きに付けることができません。手前に90度曲げて付けるか、さらに曲げて水平カマにするか。針も針先が横長の方向に付けることになります。職業用ミシンと言われる機種は、安定して高速で直線をきれいな縫い目で縫うために、これらの精度や耐久性に難のある機構を使用せず、カマやボビンを直線に配置しています。言い替えれば、もしジグザグ兼用であるならば「職業用ミシン」を選ぶ理由が薄いことになると思います。

ジグザグ縫いをする必要性はどの程度でしょうか。また、職業用を選ばれる理由は何でしょうか。
縫い目にこだわる、高速で大量に縫うというならば、別に安物のジグザグミシンを1台というのはいかがでしょうか。ボタンホールなどもできますし。縁の処理が大量にあるならば、職業用+ロックミシンという選択肢もあるでしょう。
ある程度しっかりしたミシンが欲しいという意味でしたら、ジグザグでも機械的にしっかりしたミシンはあります。
長く使いたいからというならば・・・
最近の職業用は(工業用も含めて)いろいろ電子化されています。機械としての強度は高いので、一般家庭用よりも連続使用には耐えますが、昔のミシンのように数十年といった長期間に渡って使えるかというと疑問があります。中のICがひとつ壊れると修理不能というケースも予想されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上記にもありますが、家庭用ミシン、ロックミシン、共に持っています。
ただ、家庭用ミシンですと、厚地のものを縫う際に、縫い目が汚いので、職業用を購入しようかと。
もし存在するのであれば、ジグザグ機能も…と思ったのです。
適当に済ませたい物の制作の時に、いちいちミシンを換えて縫うのも…というカンジだったのです(笑)

しかし、これほどまでに細かいご説明をしていただき、本当に感謝しています。
最近の家庭用ミシンには、私にとって不要な機能が多く、縫い目もそこまできれいではないと感じています。
自宅のミシンは30年前の家庭用ミシンですが、なかなか壊れません。ですが、やはり縫い目にこだわるとなると、限界を感じています。
もう少し吟味して、mars2015さんの説明を基準にして購入を考えていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 18:31

結論からいうと、職業用にジグザグはないです。


どうしても職業用がいい&ふちかがりとしてジグザグを使うのなら、別に安い家庭用ミシンを買う必要があります。
ただ、たいてい職業用を持つぐらいのものを作る人は、ふちかがり用にロックミシンを一緒に持っている場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家庭用ミシン、ロックミシン、共に持っています。
ただ、家庭用ミシンですと、厚地のものを縫う際に、縫い目が汚いので、職業用を購入しようかと。
もし存在するのであれば、ジグザグ機能も…と思ったのです。
適当に済ませたい物の時に、いちいちミシンを換えて縫うのも…というカンジです(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!