
こんにちは。
1999年を英語で声に出して読むとき、nineteen ninety-nineと、4桁の数字を2桁に区切って読みますが、
2000年はtwo thousand、
2005年はtwo thousand fiveと、4桁で読みますよね?
このように、2桁区切りをするときと4桁読みをするときとで基準のようなものはあるのでしょうか?
具体的に読み方がよくわからない年号を並べてみます。
1801年はeighteen oneですか、それともa thousand eigh hundred oneですか?
1001年はten oneですか、a thousand oneですか?
2010年はtwenty tenですか、two thousand tenですか?
2100年はtwo thousand a hundredですか?
2111年はtwenty-one elevenですか?
650年はsix hundred fiftyでよいでしょうか?
以上、知っている方のご回答お待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
しゃべる人によって個人差はあるようですが、
基本的には4桁を2桁に区切って読みます。
また、1801など100の倍数と一桁のとき~hundereds and oneとなることもあります。
1801年はeighteen zero one、またはeighteen hundreds and one
1001年はone thousand and one
2010年はtwenty ten
2100年はtwenty one hundereds
2111年はtwenty-one eleven
650年はsix hundreds and fifty
2000年以降はどうするかという問題は英語圏でも揉めたようで、
基本的には、2009まではtwo thousand nineと、例外で行き
2010から2桁区切りが復活するようです。
100の倍数と1桁の時はそういう風になるんですか。
間にzeroを入れるとわかりやすいですね。
2000年が来る前に英語の義務教育を終えてしまったので1999年以降の読み方がわからずに混乱していました。
今年イタリア旅行中にクレジットカードで電話をかけた時、「有効期限は2008年twenty eightだ」と言っても通じなかったのが疑問のきっかけです。(その時は「カードには08zero eightと書いてある」と言って話は通じました)
わかりやすい回答をありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
1801年はeighteen oh one(ohはzeroのこと)
1001年はa thousand (and) one
2010年はtwenty ten
2100年はtwo thousand (and) a hundred or
twenty-one oh oh
2111年はtwenty-one eleven
650年はsix fifty
これは、nativeでも難しい問題です。現在の主流となっている考え方では、2001年から2009年までは"two thousand one"の読み方を適用し、2010年以降は2桁区切り方式で"twenty ten"などと呼ぶようです。
2100年はohを二つつなげることもあるんですね。
本当に色々な読み方があるんですね!
nativeでも難しい問題なんですか。
最近近未来が舞台の映画を観ていたら2019年をtwo thousand nineteenと言っていまして、
2000年以降は2桁区切りはやめたのか?2111になったらまた復活するのか?
などと混乱していましたが、Mathematicaさんやみなさんの回答にも色々な例が見られるように、ガチガチのルールがあるわけではなさそうで少し安心しました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
zak
自分が日常アメリカで言うときの例を示します。
1999年を英語で声に出して読むとき、nineteen ninety-nineと、→同じ
2000年はtwo thousand →同じ
2005年はtwo thousand fiveと→two thousand and five または、twenty oh one
具体的に読み方がよくわからない年号を並べてみます。
1801年はeighteen oneですか、それともa thousand eigh hundred one→eighteen oh one
でなければ eighteen hundred and one
1001年はten oneですか、a thousand oneですか→ ten oh one or one thousand and one
2010年はtwenty tenですか、two thousand ten → twenty ten
2100年はtwo thousand a hundredですか?→ twenty one hundred
2111年はtwenty-one elevenですか → 同じ
650年はsix hundred fifty→同じ か six fifty
といったところです。これで間違えられたことは幸い今のところ無いです。
基準ですか?0 は、適宜 Oh と発音すること。 間際らしいときは and を挿入することです。
西暦にもohを使うんですね。
日本人のohはforに間違えられやすいらしいので、数字の0を発音するときは必ずzeroにしていたのでまったく盲点でした。ohとandですね。
650年は1桁+2桁区切りをすることもあるんですね。
アメリカでの日常表現とのことで、勉強になりました。
どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 1035のような、途中に「0」を含む数字の英語の読み方を教えてください。 9 2022/08/18 08:11
- C言語・C++・C# [至急]Project Euler:#17Number letter countsコード入力出力解説 2 2022/09/24 02:46
- 英語 「hundred」「thousand」「million」の使い方。 1 2022/11/15 23:51
- ノンジャンルトーク 数字を英語で書いてみました。合ってるか見てください。 one two three four five 1 2022/07/24 18:22
- その他(言語学・言語) 0から10まで 4 2022/06/15 23:25
- 英語 Thirty-one implants (5 in a one-stage and 26 in a 1 2023/04/03 17:01
- 金融業・保険業 何故、日本は未だに数字を3桁区切りしているんですか? 例)18,000→これを18千円って言う人いま 6 2022/12/30 18:46
- 英語 数字を英語でいうことについてお教えください(例えば11億円を英語で言う場合) 2 2023/05/20 10:48
- 社会学 何故、日本は未だに数字を3桁区切りしているんですか? 例)18,000→これを18千円って言う人いま 11 2022/12/31 13:09
- C言語・C++・C# Project Euler #6 Sum square difference 至急教えてください。 1 2022/09/17 16:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語でお聞きします。 I just b...
-
たとえ明日がこの世の最後の日...
-
インド式英語ってネット上で見...
-
英語のチェックお願いします。
-
韓国人の名の呼び方は
-
最初のアナウンスは なんて言っ...
-
これは何と言ってんですね? コ...
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
スパイダーマン 英語 スパイダ...
-
【英語?】アメリカの学校?【...
-
完了形が使えない理由
-
この英文の意味を教えて下さい。
-
意味を教えて下さい。
-
英語についての質問です
-
ムードメーカーは和製英語ですか?
-
「madeline」の読み方
-
「一分丈」を英訳した場合の読...
-
stick it throughはどのような...
-
自動詞他動詞
-
英語を学びたくなるほど何回も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
今回は見逃してあげるけど次は...
-
英語での言い方教えて下さい
-
英語の言い方を教えて下さい。
-
文法的にわかりません
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
和訳お願いします
-
ルールがわかりません。
-
「madeline」の読み方
-
down a legはどのような意味で...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
stick it throughはどのような...
-
「最大5人までの部屋」という本...
-
英語の試験の難易度について
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
ジュラルミン?ジェラルミン?
-
increased と was increased.
-
英語圏?のジョーク
-
英単語の発音
-
自動詞他動詞
おすすめ情報