dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日で39週と2日、予定日は5日後の12月9日です。

破水の状態は人によってかなり差があるようですが、破水した場合、その後ってどうなるんでしょうか?
陣痛が来るものなのですか?

バカな質問ですみません・・・。

実は今朝方(午前3時くらい)、いつも通りトイレに起きました。おしっこをして、パンツを履こうとした時にパンツがビッショリと濡れている事に気付いたんです。ただの尿漏れにしちゃ量が多すぎるくらい濡れているし、でも慌てちゃいけないと思い、横になってみました。(破水は寝ててもチョロチョロ出る感じがあると聞いたので)
その後はまた、なんとなく尿漏れっぽい感じが少しあったくらいで治まりました。

これは一体何?と不安なまま朝を迎え、朝食もしっかり食べ、後片付けもして、2歳の子供と遊んで、現在に至っています。もし破水だとしたらこんなのんきに普通の生活を過ごしていられないものですよね??

主人に話したら、「それはただのお漏らしだ!」と笑われました・・・。
病院へは恥ずかしくてし電話していません。

破水した、『その後』について皆さんの経験をお聞かせ下さい!
参考までに、破水したのに放っておいたらどうなるんでしょうか??

A 回答 (8件)

病院に行ってー!!!!


私もチョーチョロはすい。夜中1時にちょこっと少しだけ出て眠いから寝て、2-3回チョロチョロでてたけどティッシュ挟んで寝て、朝方5時にしっこにしたら無臭・・・・と思いながらもオリモノと思ってほったらかし。何故か母から8時に電話があり「夜中からしっこ漏れてる」というと怒鳴られて病院に運ばれ7センチ開いていて1時間後に陣痛(それまでは無痛)で、4回いきんで生まれました。一応聞きましたが医者には「破水ほっといたら自宅かタクシーか救急車で出産するだけ。子供はまったがきかない」といわれました。まだ病院に行ってないなら、行ってください。感染症が心配です。ですがもう、隣に赤ちゃんが寝てますか?がんばってくださいね。
    • good
    • 0

うわーっ!すぐ病院に電話してください。


(もう電話されて病院に向かってるかな?)

私は夜中の2時頃目が覚めてトイレに行ったら、ショーツが濡れていておまけにほんのり出血していました。
破水とおしるしがいっぺんにきたのかな?でも破水ならもっとドバーッと濡れるだろうし…と悩み。
前日の夜眠くてお風呂に入っていなかったことを思い出しました。
もしこのまま入院なら当分お風呂入れない、でも破水してたらお風呂はダメよねと悩みつつも、浴槽に入らなきゃいいだろうとシャワーを浴び。
その後は、もし入院なら主人のシャツが足りなくなるとアイロンがけをはじめました。
そして4時頃やっぱりおかしいと主人を起こし、病院に電話したところ、念のため入院準備をしてすぐに来てください、と言われました。
検査の結果やはり破水でそのまま入院。
9時頃には陣痛がきて、その日の夕方に出産しました。

どうぞ元気なベビちゃんを!安産をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、早速のご回答有難うございましたm(_ _)m
お一人ずつお礼をすべきところ、まとめてのお礼で申し訳ありません・・・。

その後、すぐに病院に電話してみたところ、勘違いでも全然構わないから、今から入院の準備をして病院へ気で下さいと言われました。
ドキドキしながら病院へ行き、陣痛室へ通され、検査をしたところ、どうやら破水はしてない・・・との事でした(;^_^A
では、パンツがあんなに濡れてたのは何だったの?!と思い聞いてみたら、妊婦さんの体は不思議がいっぱいですからね~と返されました。
ホントはなんだかよく分かりません(-_-;)

長い綿棒みたいなものの先にアルカリ性の検査薬が付いていて、それを子宮口辺りににくっつけて、破水してれば羊水に反応して青くなるそうです。
私の場合赤く反応してました。ついでにおしるしが少し付いてきていました。
触診もしましたが、子宮口はだいぶ柔らかくなっているので、そろそろお産の兆候はあるみたいなんですが、こればっかりはいつになるか分からないって言われました。

皆様は、破水と思い病院へ行ったら実際破水していた様で、その後無事出産されていて羨ましいです^-^;
さっきトイレに行ったら、おりもののような茶色いシミがついてました。おしるしがあっても、それから1週間後に出産・・など、人によっていろいろの様なので、いつ『その日』が来るのか、またドキドキソワソワの日々が・・・。
陣痛らしき痛みは今のところ一切ないので(;.;)

みなさま、本当に有難うございました!
無事に赤ちゃん会えるよう頑張ります★彡

お礼日時:2005/12/05 09:59

3人目の時に破水いたしました。


直ぐに 病院に電話し入院の準備をして 病院に向かいました。
破水したのは 1度だけで その後は 何ともありませんでした。
(普通に生活できるくらいに・・でも 安心してはいけませんよ。)
出産準備に身体は 入るそうです。

1日は 薬でそれで ダメなら点滴で陣痛を促進しました。
入院後 2日たってからの出産となりました。

ke15t様も病院に連絡を入れて病院の支持に従った方がよいかと思います。
破水から24時間で新生児感染が30%になるようです。
参考にどうぞ http://www.happy-mama.com/29_feat/050831/hasui.h …
    • good
    • 0

私は出産経験はありませんが、昔から母がよく話すのが私と同じ日に生まれた赤ちゃんが死産だったそうなんです。



その赤ちゃんを産んだ母親は出産が二度目で陣痛がきても落ち着いていたらしく、体を清めてから病院に行こうと陣痛があるのにお風呂に入ってしまったのが原因のようです。

不安をあおるわけでは決してありませんが、早く病院に行ってください!
    • good
    • 0

急いで、病院に『破水したかも?』と電話してください。


ほうっておくと、赤ちゃんが感染とかなんとか・・・とにかく、早く病院に連絡したほうがいいです。適切な指示が、もらえるはずです。
破水も人それぞれ。上のほうで破水した人は、少しずつチョロチョロって感じだし、私もドバッて出て、おしっこかと思ったけど、破水でした。破水してるのに、陣痛来ないのも、心配です。
恥ずかしがらないでください!!
がんばって、電話してみてください。
    • good
    • 0

それって、破水だと思いますよ。


すぐ、病院に行ったほうがいいと思います。
私は破水に気がつかないほどの破水でした。
検査日で病院にいって初めてわかったほどでした。
すぐ入院でした。
でも、すぐ陣痛が来なくて
でも、破水が始まっていたので
ばい菌が入りやすくなってしまうので
入浴、シャワーもできませんでした。
結局赤ちゃんにも悪いので
促進剤を使いましたがなかなか陣痛が始まらず
2日後でした。
すごく心配なのですぐ病院にいってほしいです。
    • good
    • 0

私自身は帝王切開でしたので、参考にならずにすみません。



一般に破水は、子宮口近くで破けた場合には「どばっ」と。
反対に上の方で破けた場合にはちょろちょろと羊水が出てくるそうです。
しかし上部で破けた場合にも、胎児に感染症を起こす可能性があるので、早急に病院に電話をして対応を仰ぐべきだと思います。

もうすぐ可愛い赤ちゃんに出会えますね。頑張って!
    • good
    • 0

カミさんの出産のときなんですが、なかなか破水しなかったもんで


医者が破水させたんですよ。
そしたら、すごく大量の水が流れてきて、私がジタバタしちゃいました。

陣痛は、破水後の方が痛そうでした。

ただ、個人差があるので、お医者さんに相談した方がいいと思います。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!