電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3ヶ月になる息子をミルクで育てていますが、いままで哺乳瓶に粉を入れておいて、そこへお湯を足していました。粉の分量も多くなり、先に粉を入れていたので、粉の分だけ、規定のお湯より少なかったようです。ミルクの濃度は13パーセント、と聞きましたが、それ以上の濃い濃度で今まで飲ませていました。
3ヶ月で8キロですが、それが関係しているのでしょうか?
また、今まで飲ませていた影響が、今後出てくるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

調乳方法間違ってないですよ。


粉にできあがり量までお湯を足して作る方法で正しいです。

仮に濃度が濃かったりすると吐いたり、便秘・下痢などですぐに様子が変わると思いますよ。
最近の赤ちゃんってぐんぐん体重が増加する子が多いように思います。
母乳でも母体の栄養状態が良いのでしょうし、ミルクも研究開発が進んで母乳と同等の栄養成分に近づいているってことなんでしょうね。

そろそろ満腹中枢も発達してきて自分で必要な分だけ飲んだら満足するようになりますから、欲しがるだけあげて問題ないですよ。
ハイハイなり立っちなりで運動量が増えてくるとグッと締まってきて体重の伸びも落ち着いてくるはずなので、ぷくぷくの赤ちゃん体型が見られるのもいまのうちだけ。たっぷり楽しみましょ!

参考URL:http://www.meiji-hohoemi.com/info/catalog/makemi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。日に日に丸くなっているようで(笑)神経質にならず、子育てを楽しもうと思います。

お礼日時:2005/12/04 21:29

「スプーン1杯につき、できあがり量で20ml」の場合、粉とお湯を足して20mlになっていればOKです。


ですから、先に粉を入れて後でお湯を足していても、規定量の目盛りまでお湯を注いでいれば丁度良い濃さになっているはずです。
(逆に、空の哺乳瓶に規定の目盛りまでお湯を入れてから粉ミルクを入れている場合は、規定より薄いミルクができあがります)

ただ、空の哺乳瓶に粉を入れて後からお湯を入れると、溶け残りやすいので、実際には薄くなる場合が多いんですけどね。
お湯を規定の目盛りの6割程度入れておき、ミルクを入れては軽くゆすって溶かしつつ入れ、最後にお湯を少し入れて目盛りに合わせる、というやり方の方が上手にできます。

濃いミルクというのは、赤ちゃんにとって飲みにくいことはあっても、発育にはあまり関係ないと思います。
(極端に濃すぎたり薄すぎたりというのは別ですが)
栄養自体は「粉ミルクの量」に依るわけですから、1日のうち何回飲むか、1回につきスプーン何杯飲むか、というのが栄養不足・栄養過多の原因になるでしょう。

とはいえ、出生時の身長・体重からしてバラバラなんですから、あまり気にしないほうがいいですよ。
確かに3ヶ月で8キロは大柄な赤ちゃんですね。
3時間経ったからって赤ちゃんが騒ぐ前に飲ませたりしないで、ちょっと飲みにくい乳首に替えてみたらミルクの量も減るかもしれません。
不安でしたら、保育士への育児相談等で確認してみても良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どうしよう・・・と思ってたので、安心しました。
そうですね、時間だからと与え過ぎていたようです。がんばって工夫してみます。

お礼日時:2005/12/04 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!