
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いまは、18きっぷはばらせませんので、残日数での販売になりますが、まだ、青春18きっぷが使える時期でないので、今はさすがにないです。
大体出始めるのは、クリスマスのあとくらいからでしょう。新橋、新宿、神田、横浜ほとんどの金券ショップでは扱いがあると思います。ただ持込がないと販売はありませんから、今月の終わりまでは残数1回や2回はほとんど出ないような気がします。
乗る日までいろいろな店でチェックしてみてない場合は5回分を買って、残ったらなるべく早めに売却するのがいいと思います。ちなみに来年になりますと買値がだいぶ安くなります。
返事が遅くなり申し訳ありません。
なるほど、クリスマスの後ですか・・そのころ金券ショップを除いてみようと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
金券ショップではないですが、インターネットで個人売買のサイトを紹介します。
自分が使用後、残りを売ってもいいですし、誰かが使った後のものを購入しても良いと思います。
参考URL:http://www.geocities.jp/hp_18kippu/
返事が遅くなり申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。
URLを拝見しましたが、少しトラブルなどが怖いですね・・
金券ショップを探し、見つからなかったら、最終手段として個人売買を考えたいと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 年末年始、神戸から東京に最も安く行きたい 10 2022/11/11 16:47
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 青春18切符 香川から東京 5 2023/03/25 09:39
- 電車・路線・地下鉄 初めて青春18切符を買いました。 どこか出掛けて気分転換したいと思ってますが、東京からだとどの辺に行 6 2023/08/03 09:22
- 電車・路線・地下鉄 京都市営地下鉄について 5 2022/05/03 10:16
- 医療費 東京(もしくは東京の近くの市町村)での1人暮らし費用(手取り17.5万) 2 2023/05/23 00:11
- 新幹線 金券ショップで売られているJR株主優待券について教えてください。 9/23〜9/25に東京から新潟へ 2 2022/09/17 00:26
- 電車・路線・地下鉄 駅の切符は出発駅買ったあと、帰りの分までは買えないんでしょうか? 6 2023/08/05 04:27
- 新幹線 GWに東京〜新青森駅 (行き 帰り) 東北新幹線で行きます 往復割引は (行き 帰り) 両方の切符を 3 2023/03/11 21:14
- 電車・路線・地下鉄 鉄道マニアに質問。JRの未使用切符の払い戻し。期限はいつまで? 5 2023/01/18 16:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お尋ねです。 前々から健康診断...
-
迷惑電話について
-
先日、彬子女王のオールナイト...
-
令和のいまでもマリオパーティ...
-
中部電力パワーグリッドで働く...
-
契約してるウイルスバスターモ...
-
クボタトラクターのグリスニッ...
-
就職した場合、クレジットカー...
-
じーっと見てくる男は、何を考...
-
地区の管理組合を装った詐欺
-
栄養に関して 男性と女性の健康...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
シールの意味
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
名字の旧字体を新字体に変える...
-
1996年6月23日 スーパーマリオ6...
-
アメリカのラストベルトは日本...
-
皆さんは①皿を洗うとき、②お風...
-
選挙の投票って人のも代わりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報