dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。
最近、人間関係で悩むことが多いので相談させてください。

現在、一人暮らしをしているのですが、色々な友達が
遊びに来てくれます。
友達が来てくれる時は、簡単なパスタや炒め物?や鍋
などを夕ご飯を用意します。おもてなし料理とは
いえませんが・・・
友達達は、いつもデザートやジュースなど手土産を
持ってきてくれます。
私も逆に一人暮らし・実家暮らしに関わらず友人宅に
遊びに行く時は手土産を持っていきます。
今までそれは常識というか、お互い気持ちよく過ごす為のマナーだと思っていました。

その中で毎回手ぶらでくる友達がいます。
もちろん私は夕ご飯を準備しますが・・・
なんだかふにおちません。
母にさりげなく言うと「そういう風にしつけされてこなかった子だね」と言っていました。
彼女は私より2つ上なんですが、これが普通なのでしょうか?

毎回毎回手土産をもってこいって言ってるんじゃないんです。何も気づかないのかなと思って・・・。

みなさんどう思われますか?
私がセコイ?だけなのでしょうか。

A 回答 (24件中21~24件)

(1) ご馳走になる側の場合、毎回何かを持って行くのはそれを決めるのも難しいので、1年に1回まとめてでかいお礼をする。

(こともある)

(2) ご馳走する側の場合、順番にその役をするので毎回いご馳走しっぱなしと言うことにならない。その手ぶら人が係の時は、手ぶらで行く。

(3) ほかのひとがなにか土産を持って行くのを見て、なにも感じない方がおかしい。それをまともに考えるだけ時間の無駄だと思う。そいつはきっと宇宙人なのだと解釈する(笑)。

を考えると(3)かな。
手ぶらでやって来ることを考えないのが良さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まさに3ですね(笑)

一緒に遊びにくる友達は手土産を持ってきているのを
見ているのですが、なんとも思わないようです。
悪気がないだけになんともできなさそうです。

お礼日時:2005/12/07 08:58

質問者様のお母さんが言われている通りだと思いますよ。


彼女の親の躾ができていなかったのでしょうね。本人は悪いとも思って
ないでしょうし、手土産もっていくのが普通だとも思っていないのでしょう。
質問者様が直接言っても感じ悪いと思われるでしょうし、それこそセコイ
って思われるでしょうね。
私も毎回とは言わないけど、ある意味マナーだと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共感して頂いてありがとうございます。
私はそういう風に育ってきて、周りの友達もそうだし、
その子だけなので、なんだかなぁと思っていました。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/07 08:56

たぶん、気が付かない人なんでしょうね。


お母様のおっしゃるとおり、そういう育ち方をしたんでしょうねえ。

次回からは夕ご飯は先に食べてしまって、お茶だけにしてはいかがですか?

あなたがお友達だから、今はいいですけれど、主婦なんかになったら、もうすごい目に遭いますよー!!こわいっ!何を言われるやら。

気が利かないというのは非常に恐ろしいです。。とても生きていくのに損をするタイプですね。かわいそうといえばかわいそうかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、お茶だけでも問題ないですもんね。

損をするだろうなとは思いますが、私より年上だし
そんなこと言ったらきずつくかなと思います。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/12/07 08:54

お母様が仰るとおり、親のしつけだと思います。



持って行けとは言われないまでも、親の行動を見て、学ぶものだと思います。その方の親御さんが知り合いのお宅にお邪魔する時に手ぶらだったんじゃないでしょうか。

その方がこられた時に、他のお友達が持ってきたものを少し取っておいて(日持ちするものがあれば)、友達の○○さんが持ってきてくれたんだよって言ってみるのはどうでしょうか?

さすがに気づくかと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
習慣みたいなものかもしれませんね。

ちなみに、その友人も交えて何人かで遊びにきて
くれた時があったんですが、他の友人は
ケーキとかを持ってきていて、その友人のみ
手ぶらだったのでさすがにわかるだろうとは
思ったのですが・・

お礼日時:2005/12/07 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています