
一人暮らしの友人宅へ泊りに行く際の最低限のマナーを教えて下さい。
私の場合は来てくれる友人が多いのですが、人によってマナーがまちまちで、どこまですべきか、しなくていいのかよくわかりません。皆さんは友人宅へ泊りに行くときどうしていますか?
■ちゃんとしてくれる友人
手土産は無くても、その日に飲む飲み物やお菓子を「泊まらせてもらうお礼」と言って買ってくれる。
私が食事を用意すれば、洗い物をしてくれる。
朝起きたら、洗面所先に使っていい?など一言聞いてくれる。
この場合飲み物などを頂いているので、友人から食材費を払うよと言われても、飲み物買ってもらったしいいよ、と、快くお断り出来るのでたすかります。
買い出しに一緒に行く場合は、友人が四捨五入で多く出してくれる時もあります。
■そうではない友人
手土産は無し、飲食はきっちり割り勘
食事を作るのも片付けるのも全て私
洗面所を使用するときなど、特に何も言わない(←これは別にいいのかな?)
料理は自分で作って片付けて、正直いつもより手間もかけるし片付けも多いので大変です。
もちろん「また来てね」と心から思えるのは前者の友人ですが、そうではない友人の方が普通なのでしょうか?前者の「ちゃんとしてくれる友人」の方が稀なのでしょうか?
皆さんは一人暮らしの友人宅に泊りに行くときに、どのような事を気を付けていますか?
因みに私は前者の友人を参考にしていますが、付け加えるなら高そうな食器や綺麗すぎるキッチンでは、念のため洗い物して大丈夫?と確認してからするようにしています。
(家はそうではないのでしてくれるととても助かります^^;)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
友人であっても勝手に私物に触れるのはご法度だし、クローゼットやタンスを空けるなんて論外ですね。
…あなたもご承知でしょうが。気色悪いです。
手土産持参は他の友人も当たり前でしたよ。
片付けに関しては、ウチに来た友人はやりませんでしたね。
私が訪問した時は、「片づけは手伝うよ」と言ってやりましたけど。
トイレも、「トイレ借りるね」とか「トイレ貸して~」とか、みんな言っていましたよ。
宿泊は、私宅に泊まりに来る友人には、1~2人なら布団を用意してそこで寝てもらいましたし、それ以上の人数なら雑魚寝。
友人宅でも同じでした。
お風呂は勧められたら入りました。
…生理中は冬場は断りましたね。夏場はタオル持参で行きましたし、使用済みのナプキンも持ち帰りました。
シャンプー類を「使っていい?」。
基礎化粧品は、私宅の場合は「使わせて」と言う子もいたし、私は化粧品でかぶれやすいので持参しました。
翌朝、お風呂掃除もやったことはあります。
その友人の子供が幼稚園児くらいだったので、友人も「助かる!」という感じでした。
普通はやらない方が無難でしょうね。
>手土産持参は他の友人も当たり前でしたよ。
そうなんですよね。期待してるわけじゃないんですが、自分もそうだし、当たり前に出来る友人ってなんだかいいですよね。
生理中の訪問の際の「タオル持参」、今まで考えた事が無かったですが(そもそもお風呂に入るつもりが無かったので)持って行くといいですね!
色々なケースを教えて頂きありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
仲のよいお友達にお招きされた場合と考えれば
あなたがご友人にしてもらって嬉しかったことをしてあげて
嫌だったことはしない、を最低限の基本になさればよいのでは?
ただ、考え方には人いろいろあるのでそれに加えて
お世話を焼きたい性格の人には甘えておいて後日お返しするとか
ちょっと神経質な相手には「○○しましょうか?」「○○してもいい?」
と一言断ってからするようにすればいいかと。
私の基準は、たとえ手伝ってくれなくてもお土産無しでも
もてなしたい相手しか家には呼びませんし
そういう人の場合は、気軽に「ちょっと手伝ってよ」と言える関係の人だけです。
あとは、お招きされた先で、私ならこうするのにしてくれないなあということがあっても
悪くとらないように考えるくらいでしょうか?
例えば、枕とカバーやシーツはまっさらといかなくてもきちんと洗った客用のものを出しますが
友人との距離感が狭まるほど、普段使いのものが出されたりするものです。
荷物に余裕がある場合、薄手のガーゼのバスタオルやフェイスタオルは余分に持っていくとかします。
汚したら申し訳ないから自分のを持ってきたよ、といえばいいだけです。
>あなたがご友人にしてもらって嬉しかったことをしてあげて
嫌だったことはしない、を最低限の基本になさればよいのでは?
変な考えですが、「そうではない友人」宅に私が言った場合、気を使わせないよう彼女が私の家で過ごしていたのと同じようにした方がいいのでしょうかね??すいません天邪鬼な疑問でした^^;
>私の基準は、たとえ手伝ってくれなくてもお土産無しでももてなしたい相手しか家には呼びませんし そういう人の場合は、気軽に「ちょっと手伝ってよ」と言える関係の人だけです。
そうなんですよね。結局はここかな、と。
来てくれるんだからおもてなしをして楽しく過ごそう!と思える相手しか呼ばない!ですね。そうじゃないとなんかもやもやしてしまってだめですねー^^;
前の回答者さんもおっしゃってましたが、タオルを1本持って行くと何かと便利ですね!
私の家はそんなにしょっちゅう人が来るわけでは無いので、お客さんが来るときはお役様用の布団を干して、まっさらなシーツと布団カバーを用意します。←これは友人宅に行った時にしてもらって特に嬉しかった事なので参考にしました^^

No.3
- 回答日時:
>■そうではない友人
手土産は無し、飲食はきっちり割り勘
食事を作るのも片付けるのも全て私
私の場合はですが、手土産を期待したことはないですね~
自分が行くときは、ケーキやおつまみなど一緒に食べたいものを持参してます。
一緒に買い出しに行ったら基本は割り勘です。
よく呑む人だったら酒代は出してもらうかも。そういう人は自分から出すって言うような気がします。
> 食事を作るのも片付けるのも全て私
私もそうですよ。私はその方がいいです。
せまい台所で中途半端に手伝ってもらう方が面倒なので。
なので、私がおじゃまする時は手伝った方がいいか、まかせた方がいいかはっきり聞きます。
これは人によりますよ。私のように本当に手伝ってもらわない方がいい人もいますし。
>洗面所を使用するときなど、特に何も言わない(←これは別にいいのかな?)
洗面所を使うだけなら私ならOKです。
でも、「化粧水貸して」は嫌です。高いのを使ってるので(苦笑)
基礎化粧品は持参必須です(笑)
> 料理は自分で作って片付けて、正直いつもより手間もかけるし片付けも多いので大変です。
人が来るってそんなもんじゃないですかね~
>もちろん「また来てね」と心から思えるのは前者の友人ですが、そうではない友人の方が普通なのでしょうか?前者の「ちゃんとしてくれる友人」の方が稀なのでしょうか?
前者が稀なんだと思っておいた方がいいと思います。
>皆さんは一人暮らしの友人宅に泊りに行くときに、どのような事を気を付けていますか?
親しき仲にも礼儀ありを心がけています。
引出を勝手にあけたりする人にも辟易しているので、相手のどんなものであっても勝手に触らないようにしています。
なるほど~
かなり参考になりました。
手土産を期待しているわけではないんですが^^;
私もコンビニでお菓子を買って持って行くくらいですが、その気持ちというか...難しいですね。
>私がおじゃまする時は手伝った方がいいか、まかせた方がいいかはっきり聞きます。
これもこういうお気遣い、その気持ちがあってくれるだけで本当はいいのですが...
お手伝いを気持ちでも申し出ない(まったくする気が無い)友人は、ほとんどの場合、当然自分の食べた食器も下げないので、どうももやもやしてしまいました。
「そうではない友人」の時に、マナーというか、会話があまり盛り上がらなかったり、ずっと携帯をいじっていたりしたもので(相手が)、単に楽しくなかっただけなのだと思いました^^;せめてもう少し気を使ってくれたらな...なんて考えてしまいましたが、前者が稀なんだと、思っておきます!
因みに、高い物ではないから?私は化粧水はOKです(笑)
洗面所は、女性だと朝の使用時間が長い子が多いので、一声かけてくれると気が利くなぁと、前者の友人の行いを見て思いました!
私はよく飲むので(その分食べないのですが)あまり飲まない友人の時は、多く出すべき、と勉強になりました!
No.2
- 回答日時:
1.当たり前ですが、手土産(ビール6缶か2Lペット茶なら2本)は必要
2.家へ到着すると、シャワーか風呂を使わせて貰う
3.晩ご飯まではタンスを開けて洋服やランジェリーチェック。バッグや靴、ジュエリーのチェックも楽しい。
4.寝るときはベッド、シーツや枕カバーは洗濯した物を使わせて貰う。
5.朝起きたときは一番にトイレを使わせて貰う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
友人の家に泊まることについて 地方に住む大学生です。東京に遊びにいくので、東京で一人暮らしをしてい
友達・仲間
-
友達の家に泊まるってのはどのくらい仲良いとできますか??やはり親友レベルでしょうか??
その他(悩み相談・人生相談)
-
お泊まりマナー 私がケチなの?
片思い・告白
-
-
4
大学生です。 一人暮らしの友達の家に行く時って手土産持って行くのが常識ですか?
マナー・文例
-
5
東京の友人の家に2泊します。お礼のことで質問です。
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
友達から家に泊めてとお願いされた時の気持ち
友達・仲間
-
7
一人暮らし、宿替わりに利用する友達を断りたい
友達・仲間
-
8
泊まりに来た友人
その他(家計・生活費)
-
9
友達の家に泊まるのですが、いくつか質問があります。 大学生です。これまで友達の家に泊まった経験があり
その他(宿泊・観光)
-
10
友達が泊まりに来る時に手土産を持ってこない
掃除・片付け
-
11
友達が家に2日間泊まりに来ているのですが、1日に2回シャワーを借りてきます。。今はスポーツセンターで
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
泊めて欲しいと言う友達。泊めるべきか困ってます。
友達・仲間
-
13
友人が泊まりに来てます。私は心が狭いでしょうか? 友達が1週間を予定して泊まりに来てます。 友達は引
友達・仲間
-
14
友人宅に泊まらせてもらう時のお礼
恋愛占い・恋愛運
-
15
友達が泊まりに来るのですが・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
友達の家に泊まる時ってお風呂は入れないんですか? 今友達の家に泊まってるんですけど、お風呂のことにつ
友達・仲間
-
17
友達の家へ泊まった時のお礼について質問です。 19歳なのですが、高校からの友達の家に泊まりに行くこと
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
友人が平日に自宅に泊まる際、出勤の時間に出てもらう?
友達・仲間
-
19
大学生です。 今月、県外で一人暮らしをしている友達の家に泊まりに行きます。一泊2日で行くのですが、バ
その他(宿泊・観光)
-
20
一人暮らしの大学生です。 友だちを自分のアパートにあまり泊めたくありません。 やはり、気を使いますし
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぽっちゃりより大きめでもいい...
-
人任せ・丸投げにする人の心理
-
友達から遊びに誘ってきたのに。
-
友人がインスタグラムを今まで...
-
一人暮らしの友人宅へ泊りに行...
-
誘ったのに予約お願いされる行為
-
本音を妻に伝える方法
-
睡眠時間
-
駐車場の保有は生活保護対象に...
-
友人なのですが、ちょっとでも...
-
学生時代の友達は卒業とともに...
-
学生時代の友人で大学時代の友...
-
友人とLINEをしていて、私の返...
-
あまり関わりのない友人にお金...
-
勤務12年のガソリンスタンド...
-
反省文を書くことになりました...
-
アムウェイと37の数字の関係
-
僕の友人について
-
MaxtorのHDDのジャンパー設定
-
友人不在の家の鍵のかかってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報