
こんばんは。
TOYOTAのH9年車プラド(中古車)を乗っています。
キーレス付きのエンジンスターターを使用しているのですが、エンジンスターターでエンジンをかけるて車に乗ろうとしドアを開けたところエンジンが止まります。
車に詳しい友人に聞いたところメーカー純正のスターターは安全の面からそういう仕様になっているとのことでした。
しかし、結構使いづらい(以前の車は後付だったためそういう症状はなかった)ので、エンジンが切れないようにしたいのですが、可能でしょうか?
また、可能な場合カー用品店でやってもらえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
安全面の配慮からそのように配線されています。
たとえばエンジンが掛かった状態で子供が車に乗り込み、不用意にシフトセレクターを操作した場合などを想定し、発進してしまうのを防ぐというようなためです。エンジンスターターとキーレスエントリーが同一ユニットを使用している最近の車では簡単に解除することはできません。用品店などではまず無理です。社外品のエンジンスターターでも必ずドアスイッチに配線を引き、ドアオープンでエンジンが停止するようになっているはずですが、以前の車ではこの配線を接続していなかったのでしょう。純正品ではこの配線をはずしてしまうとキーレスエントリーのドアロック機能が正常に動作しなくなってしまいますので、単純に配線切り替えるだけでは無理です。方法がないわけではありませんが、簡単なタイマーとゲート(電子工作でできる範囲ですが、その手の基礎知識がなければ無理)回路を組めばすむのですが、市販品でそのようなものは見当たりません。これは、その結果事故が起こればメーカーの責任が問われるからですが、すべて自己責任で行うのであればヒントぐらいは差し上げましょう。
回路の動作としてはイグニッションがオフのときはタイマー回路は動作せずドアの開閉とドアスイッチの出力は同期する。エンジン回転中(チャージランプ回路または油圧警告灯回路からエンジン回転中かどうかの出力を得る)でキーが差し込まれていない場合(キーシリンダー内部にキーが差し込まれているかどうかを検出するスイッチがあるのでその接点を利用)は、ドアスイッチの出力を任意の時間だけ遅延する。イグニッションオンでエンジン回転中以外ではタイマー回路を動作させない。
上記の条件を満たす回路(IC3個と数個の抵抗・数個のコンデンサとリレーまたはトランジスタで可能な回路です。部品代は¥1000程度)を作ればいいのですが、この文書を読んで「?」マーク複数出るようであればムリと思ってください。もしできたとしてもすべて自己責任で、メーカーの保証も受けられなくなります。
No.3
- 回答日時:
ドアが開いたのを検知しているのが、ルームランプのスイッチじゃなかったかな?
ドアを開けたときルームランプが点く機能は使えなくなるけど
運転席ドアのルームランプスイッチをガムテープなどで固定するって方法はいかが?
すぐに戻せるし、
あまりやらないほうがいいと思うけど、
自己責任でおねがいしますね!
違ってたらごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
んー、参考程度のお話しか出来ませんけど、
ほとんどのエンジンスターターには安全対策のために、
ドアオープンセンサーとかボンネットオープンセンサー、
あとパーキング位置検出とかサイドブレーキ検出といった
センサーが色々と付いてるみたいですよ。
自分の車のはサンヨーテクニカ製のものなんですけど、
その4つのセンサーのON/OFFが出来るようになってます。
ちなみにON/OFFは本体のスイッチでやるんですけど、
スターター本体が分かりやすいトコに設置されてれば、
自分で設定変更可能じゃないかと思います。
ディーラーで取り付けたモノだとしても、
アフターパーツメーカー製のものもけっこうあるので、
かなりの確率でON/OFF可能だとは思うんですけどね。
とりあえず、ディーラーに行けばそれくらいの
設定変更は普通にやってもらえると思いますけど…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ティーダのエンジンマウント破...
-
ドラッグスターの標準イモビに...
-
信号待ちで謝ってエンジンのス...
-
エンジンマウント交換
-
ワゴンR■エア抜きしたのに冷却...
-
L型用 エアフロの互換性
-
オイルレベルの確認のタイミング
-
TW225のエンジン載せ替えの...
-
エンジンを切るとラムちゃんの...
-
電車のエンジン音?がうるさい...
-
NS-1にCRM80エンジンをのせる
-
ホンダ NS-1 CR80HE04E型実働...
-
エンジン警告灯がつきました。
-
ホンダ ライブdioZX の年式...
-
ホンダライブデュオJの質問です...
-
インプレッサWRX sti(GRB)のサ...
-
車のメーター表示
-
エンジンを切る方法(メインス...
-
インパルスなんですがファンが...
-
PCVバルブを…※至急!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジンを切る方法(メインス...
-
VSCランプとエンジンチェックラ...
-
L型用 エアフロの互換性
-
ドラッグスターの標準イモビに...
-
ホンダ ライブdioZX の年式...
-
信号待ちで謝ってエンジンのス...
-
オイルレベルの確認のタイミング
-
原付バイクのエンジンが止まら...
-
自動車(整備関係)に詳しい人。
-
タイミングベルト交換後の故障...
-
エンジンスターターを使ったと...
-
エンジンを切るとラムちゃんの...
-
ジムニーJA22オーバーヒートに...
-
NS-1にCRM80エンジンをのせる
-
最高速度
-
セルモーターの異常?
-
日産モコのエンジンがかからな...
-
PCVバルブを…※至急!
-
セルモーターのオーバーラン?
-
ワゴンR■エア抜きしたのに冷却...
おすすめ情報