
実父が腎臓を患い、人工透析を受けています。
以前、実家の付近に透析設備がある病院が多いのは、某一級河川の水が
水道水だからだ、などと人から聞いたのですが、その時は冗談だと
聞き流していました。しかし実際父が透析を受けだして、まさか、と
不安になっています。
実家に浄水器の設置かミネラルウォーターの飲用を薦めようと思うのですが、
ミネラルウォーターの場合、どんな成分のものが無難だとか、
まったくわからないので困っています。
やはり浄水器のほうがよいでしょうか?
よきアドバイスをよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一部誤解があるようですが、ミネラルウォーターというのと、浄水器というのは、その水に含まれるものの「量」からすると正反対の方向です。
腎臓病というのは、ろ過機能が正常に行かず、本来
体外に排泄されるべきものが、出ないで、ぐるぐる体を回ってしまうこと
これから、疾病がさらに広がることです。
入れる・不足分は「薬・食事」として体に入れればいいのですが、
出ないので、わざわざ、人為的にフィルター=透析をかけて、
外に出すのです。
ですので、
まずは、余分なものを体に入れないというのが原則です。
それからすると、ミネラルウォーターというのはミネラル=鉱物が余分に混入しているものを言いますので、体によい訳がありません。
日本の水・水道水は、ミネラル=鉱物のすくない軟水です。
わざわざ、高いお金を出して、透析中の患者の体に良くないものを
飲ませる必要性を疑問に思います。
どうせなら、フィルター機能のしっかりした、「浄水器」です。
余分なものを排除する、体に入れないということに
徹底した「ろ過機能」だけの浄水器です。
「ミネラル添加」などもうたい文句にする機種もありますので要注意です。
健常なひとには、「美味しいミネラル」な水になりますが
フィルター機能の劣った透析患者には、余分な負荷となります。
再度申し上げますが、不足があれば、ミネラルは、「薬」として
体に入れることが一番管理しやすくて、安全。
余分に「ミネラルウォーター」として、体に入れると出すのが大変です。
さらに、出すときに、余分なものだけを取り出すことは出来ないのが現状の、透析です。
余分を出すために、体に必要なもの(ホルモン等)も一緒に透析されてしまうのです。
河川に対する疑問は寡聞にして知りません。
透析を必要とする原因疾病が河川の水質の問題だけではないともおもえますし、もし、河川に原因するとするなら、
腎臓以外にも明らかに、その土地特有なそれ以外の疾病が併発していておかしくないからです。
さらに、生活習慣としての要素も非常に大きい。
糖尿も、高血圧も腎臓に負担がかかります。
これらは河川の水質とは殆ど無関係です。
専門家の方からのアドバイス有難く思います。
非常に参考になりました。とりあえずフィルター機能のしっかりした
浄水器を購入してみようと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
腎臓疾患の原因は、急性腎炎からの移行、不摂生からの慢性腎炎、糖尿病性腎症、高血圧からの腎硬化症、痛風の進行、ネフローゼ症候群のカリウム不足、など色々有ります。
ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム・クローム・リンなどの電解質が過剰 または不足状態のどちらもあります。
うちでは↓を使っていますが、カタログを見るとカルシウムが入っているようです。不足の状態なら問題ないでしょうが、過剰な状態なら向かないと思います。
色々な浄水器のカタログを取り寄せて、先生に相談してみては如何でしょうか。
参考URL:http://www.ibe-techno.com/
早々のご回答有難うございます!早速上記サイトを拝見させて
いただいたのですが、商品のページが工事中のようで・・・。
急性腎炎からの移行のようなんですが、他の臓器にも問題が
あるようなんです。
色々浄水器のカタログを取り寄せてみます。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
市の教育委員会の給食担当では...
-
鉄粉による健康への影響
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
ヨーグルトを1日に1000g...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
CoCo壱番屋のカレーって身体に...
-
再度質問します たまごの黄身...
-
パンのみしか食べない。
-
朝食を食べすぎてしまいます
-
石けんの量り売りは法的に大丈夫?
-
筋肉質な脚を細くしたいのです...
-
毎日あずきバー
-
オススメのサプリメント、教え...
-
女子みたいな体型をどうにかし...
-
ヒアルロン酸、コラーゲン、コ...
-
とても罪悪感‥これお昼に食べま...
-
鶏肉の皮のコラーゲン
-
1日700kcal~900kcal
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安くて栄養満点な商品
-
太りたいのですが何をすれば太...
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
ヒアルロン酸、コラーゲン、コ...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
市の教育委員会の給食担当では...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
160cmで体重42kgの女性です。 ...
-
鉄粉による健康への影響
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
入院生活で激太り、痩せるには?
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
もち麦だけを一生米の代わりに
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
再度質問します たまごの黄身...
-
ポットの中の黒いもの
-
CoCo壱番屋のカレーって身体に...
おすすめ情報