重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よくボーっとしてしまい、人の話を理解したり、すばやく判断することが出来ません。
しかも、どんどんひどくなる気がして‥‥。
友人に「サプリメントの組み合わせで、頭がボーっとする症状が出るらしい」と聞きましたが、具体的にどの組み合わせでそうなるのかわかりません。
今飲んでいるのは、ビタミンC、ベータカロチン、E、鉄分、カルシウム、コラーゲン、ザクロの錠剤です。どれも規定量か、それ以下の数を摂取しています。
また、私は鼻炎まではいきませんが鼻がつまりやすく、花粉症でもあります。慣れてしまったので、特に息苦しさは感じませんが、時々鼻の奥が狭くなっている感じはします。
あと、コンタクトもしています。
鼻呼吸がうまくいかない人や視力の悪い人はボーっとしやすいとも聞いたことがありますが、そうなのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

鼻詰まりを緩和させる商品ノーズミントをお勧めします。

YahooJapanショッピングから購入可能です。1個399円
    • good
    • 0

鼻がつまっていると頭の芯がぼーっとして集中力がなくなるのは


誰にでも起こることだと思います。
鼻炎も近視も「プチ病」だから、当然じゃないですか?

サプリメントの組み合わせの知識は残念ながらありませんが、
あなたの場合、いろいろと摂り過ぎ(頼りすぎ)ているような印象があります。
本来は「ふだんの食事で不足しがちな栄養素」を補うためにあるものですから、
そんなにたくさんの種類を日常的に飲むということは、そもそもの食事の
バランスが悪いままということですよね。

健康チェックは病院に行くのが一番早いと思いますが・・・
「バーチャルドクター」はご存知ですか?

参考URL:http://www.v-doctor.net/cgi-bin/user_bbs_act.cgi
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!