
一次同時(次?)というのは、生産要素すべてがλ倍になったとき、生産量もλ倍になるという意味ですよね。
この一次同時と統計学を絡めた内容について質問なのですが、
もし、重回帰モデル
Y=α+β1x1+β2x2(Yが生産量、xが生産要素2種)
が与えられたとき、「このモデルは一次同時か?」と聞かれたら、どう答えますか?
僕が考えたのは、偏回帰係数は1単位xが増加したときどのくらいYが増加するのかなので、偏回帰係数が1に近いなら一次同時、1より小さい(大きい)なら収穫逓減(収穫逓増)なのではないか、というものです。
知っている方、ぜひ回答お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Y=α+β1x1+β2x2
この回帰式のデータが生のデータなのなら、生産関数は明らかに一次同次ではないですね。
もしデータが対数をとったものなのでしたら、β1+β2=1なら一次同次ですね。
(元の生産関数はY=α*(x1^β1)*(x2^β2)だから)
No.2
- 回答日時:
#1の方の回答は生産関数にコブダグラス型を考えているようです。
その限りでは正解なのですが、生産関数はそれだけではありません。Y = α + β1x1 + β2x2
はα=0の時、(x1,x2)を二倍すれば Y も二倍になりますから一次同次になります。
因みに、この推定式は生産関数に、
y = f(K,L) = β1 K + β2 L
又は
y = min{β1 K, β2 L}
を仮定していることになります。
前者は一般形では
y = {(β1 K)^σ + (β2 L)^σ}^(1/σ)
という形になります。ここでσは K と L の代替の弾力性です。この推定式の場合では 1 ですね。後者はレオンチェフ型として有名ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 マクロ経済の生産関数に関する問題がわかりません 1 2023/01/21 17:10
- 数学 数学の質問です。 一次関数y=-2x+3について次の問いに答えよ。xの増加量が5のときのyの増加量を 3 2022/06/26 16:58
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 経済学 答えが二つ出て曖昧なので誰か時給教えていただけると幸いです。 ある財の市場における需要関数と供給関数 3 2022/11/15 23:10
- 出産 産休と育休の間が空く場合、「育児休業を開始する前6ヵ月間」はいつが対象になりますか? 1 2022/06/02 20:59
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 会社設立・起業・開業 投資や起業で成功するためには二次関数グラフでなく階段グラフを目指すべき? 失敗で終えないように 2 2023/05/11 17:58
- 数学 数学についての質問です。 変化の割合の公式の a=yの増加量/xの増加量 は一次関数に使えるのは知っ 2 2022/05/08 16:20
- 会社・職場 仕事で成果が全く挙げられずこのままクビになるのでしょうか? 5 2023/08/23 18:48
- 高校 方程式の証明 5 2022/05/12 09:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相関係数の特徴
-
クロスカントリー分析・クロス...
-
経済統計についての質問です。
-
統計学の問題なんですが・・・
-
数学の問題で4C0の答えを教えて...
-
7桁の数字からの組み合わせ数は?
-
4つのサイコロを同時に振って...
-
a.b.c.d.eの5個から3個を選んで...
-
重複順列
-
1個のサイコロを3回続けて投げ...
-
加重平均(重み付き平均)の標...
-
男子4人と女子4人が輪の形にな...
-
妻の頼まれ事を、どのくらいの...
-
サイコロ3個を振った時の確立...
-
大中小3個のサイコロを同時に投...
-
効果量のマイナス表示に関して
-
75%を3回連続で引かない確率
-
5人の人々を3人と2人のグループ...
-
数学の質問です。 一枚の硬貨を...
-
3つのサイコロを振って出た目の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスカントリー分析・クロス...
-
統計ソフトRの重回帰分析で困っ...
-
回帰分析の時に対数をとる意味は?
-
近似直線の傾き同士の相関
-
GDP統計の「寄与度」、「寄与率」
-
ローリング回帰とはなんですか?
-
経済統計についての質問です。
-
統計ソフトRの回帰分析について
-
重回帰分析について
-
イベントスタディ分析
-
回帰分析の目的変数と説明変数...
-
夏に気温が上がるとビールの売...
-
統計的有意
-
回帰分析:理論値と実績値の差...
-
重回帰分析をして仮説検定を行...
-
相関係数の特徴
-
<計量経済学>定数項のない回...
-
重回帰のダミー変数について
-
因子分析における因子得点の解...
-
4つのサイコロを同時に振って...
おすすめ情報