
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は広口の小瓶に、乾燥にんにくを入れて、口元まで水を入れて冷蔵庫で保管し、
普通のスライスにんにくとして普段に、カレーやパスタ、中華料理などに使っています。
いつでも使えて、ほんの少し香り付け(ドレッシングなど)や、
香りは欲しいけど翌日に残したくない時などは、水だけ使うとかとても便利です。
水の変わりにサラダオイルでも良いですが、刻んだりする時は扱いにくいので、最近はもっぱら水です。
日持ちも充分ですので、是非お試しください。
カリカリ感を楽しみたい様なトッピングには、乾燥したものを、焦がさないようにオーブントースターの
余熱で焼いたり、ゆっくりサラダオイルで揚げて使う事もあります。
どちらも本当に便利ですし美味しいです。
ご回答ありがとうございます。瓶に水と一緒に入れる・・・;というのは便利そうですね。
オーブントースターで焼いたり、揚げたりする事もできるのですね。オイルに入れると、ガーリックオイルになるのでしょうか・・・?それも良さそうです。ぜひ参考にさせていただきますね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
あるイタリア料理の本にあったのですが、ニンニクはスライスより細切り、細切りよりみじん切りの方が、より香りが強くなるそうです。そして油で炒める時は、鍋を火に熱してからではなく、火をかける前の
冷たい鍋に油と一緒に入れてから、火にかけるといいそうです。
ですから、生ニンニクより味や風味が劣るのであれば、上の方法を試して
みたらいかがでしょうか。
生のものと違って、水分が抜けて重量が減っているわけですから、その分
生の時より多めに使われては?
料理に使うとしたら、#1の方みたいな料理のほかに、単に野菜として
使うのはどうでしょう?
スライスの形のまま、他の具材と一緒に炒めて、チャーハンにするとか。
野菜サラダの、レタスやタマネギなどの上にトッピングするとか。
ニンニクって味噌やしょう油と相性がいいらしいので、さばの味噌煮に使うとか、とりモモ肉の塊をしょう油だれに漬け込んでローストする時に、一緒に薬味ごといただくとか。
思いつくのはこれくらいかな・・・
いろいろなアイディアありがとうございます。
油で炒める時は・・・・
そうなんですね~。いつも弱火で少し温めてから炒めてました。
いろいろ参考にさせていただいて、挑戦してみますね。
No.1
- 回答日時:
★個人的な意見ですみません。
私は粉砕機(ミルサーなどのフードプロセッサ)でこなごなにして
密閉容器にいれておき、カレールーでカレーを作るときに
どばっと混ぜて煮込んでしまいます。
味に深みがでますし、粉も溶けて口に残りません。
あとはラーメンスープや野菜炒めのときにも振りかけて使います。
干しニンニクとは、戻して使うものでは無く、
そのままでパリバリとした食感を楽しむものだと思います。
ご回答ありがとうございます。そのままで使う物なのですね。いただいた物の袋には、10分位お湯でもどして使ってね・・・という風に書かれていたので・・・。うちは普通のミキサーしかありませんが、細かくできるなら便利そうですね。試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ こちらのレシピのマカロンを初めて作ろうかと思ってるのですが、部屋に温度計がなく湿度がどれぐらいか分か 6 2023/08/11 13:51
- 加湿器・除湿機 除湿機購入で悩んでいます。 居間で夜に洗濯物を干すんですが、元々湿度が高く、なかなか乾かないので衣類 4 2022/07/04 14:10
- 洗濯機・乾燥機 衣類乾燥機の、汎用フィルターってないでしょうか? 1 2022/07/18 13:53
- 洗濯機・乾燥機 家庭用乾燥付き洗濯機と業務用ガス乾燥機の仕上がりの違いについて 現在コインランドリーの乾燥機を利用い 2 2022/09/15 13:35
- 皮膚の病気・アレルギー 乾燥肌の対策教えてください! 私の彼氏が寒くなってきて乾燥肌がひどくなってきました。 仕事柄年中汗を 6 2022/11/17 13:37
- 洗濯機・乾燥機 パナソニックのビルトイン食洗機を使いはじめました。 少し前までは乾燥までしてたのですが、結局少し残っ 2 2022/04/16 12:03
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機購入相談 一人暮らしして18年になります、独身男性47才です 全自動洗濯機を18年使用していま 4 2022/12/16 13:51
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット コーヒーたい肥化意味ある? 6 2023/01/19 12:51
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- その他(教育・科学・学問) ドライヤーで乾かさないと髪が痛むという理屈について 髪は濡れてる時が一番弱いから出来るだけ早くドライ 1 2022/07/19 22:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
パスタのボンゴレとペペロンチ...
-
ペペロンチーノのオイル乳化
-
ニンニクをゆでて食べる
-
しょうゆに漬けたニンニクが辛い!
-
にんにく漬け作ったのですが、...
-
ニンニクは生で食べられない?
-
ペペロンチーノにタバスコは合...
-
ガーリックオイルの作り方 ど...
-
あさりのワイン蒸しで苦味が・・・
-
しなびたニンニクの使い道は?
-
生ニンニク
-
にんにくがコゲて苦い
-
ニンニクを使った料理
-
にんにくが少し焦げるのですけ...
-
パスタの違いを教えてください
-
じっくり熟成黒にんにくは、健...
-
ペペロンチーノとペペロンチーニ
-
ニンニクで手が痛い(~_~)
-
ラーメン二郎や餃子のようにニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
チューブに入ったニンニク 生姜...
-
パスタのボンゴレとペペロンチ...
-
にんにくチューブってそんなに...
-
ペペロンチーノにタバスコは合...
-
にんにく漬け作ったのですが、...
-
ペペロンチーノの? ぺぺって何...
-
しょうゆに漬けたニンニクが辛い!
-
ラーメン屋で持参したニンニク...
-
ドライトマトの消費期限は?
-
どのような人生を送っていると...
-
すりおろしたニンニクが変色し...
-
にんにく食べた次の日のにおい...
-
ニンニクをゆでて食べる
-
あさりのワイン蒸しで苦味が・・・
-
歌志軒の油そばは、ニンニクは...
-
しなびたニンニクの使い道は?
-
ニンニクの丸焼きが辛い
-
ニンニクが上手に揚がりません...
-
たまねぎに、青いカビがはえて...
おすすめ情報