dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12/23、車で東京から石和温泉へ行くのですが、
途中、雪でノーマルタイヤでは通れない所があるか心配で、行き先を変えようか迷っています。
もちろん天気によっては違うと思いますが、中央自動車道の、八王子から先をよく走られる方、
通年はどうなんでしょうか?

A 回答 (4件)

私も23日に山梨方面へ帰省します。


基本的に山梨の盆地は雪は降りませんよ。

須玉位から西に行くと降っているかも知れませんが、石和温泉でしたら問題ないです。
もし石和温泉が降るような時は、きっと東京やその近辺も降っていますよ。私が以前帰省した時、東京は降って積っているのに、山梨は降っていなかったって事が何度かありましたので。
山梨は年間を通じて、付近の県より雨が降らないところなんですよ。周りを山に囲まれているので遮断されるそうです。笹子トンネルより東は雨が降っているのに、トンネルを抜けると、雨は降っていないというのは良く聞く話です。

ただ、今年は寒いので何が起こるかわかりません。チェーンは持っていってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホント、今年は何が起こるかわからないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 17:15

もし雪が降りますと、坂が少なくないだけに、いやな感じになるところが出てくると思います。


(上野原付近、笹子トンネル付近)

ただ、地元でも、雪の際でも中央道が一番安全、といわれているので、そういう意味での信頼(除雪体制etc.)はあると思ってよいでしょう。。。

しかしながら、チェーンの準備を一切していかないのは危険です。もし中央道が通行止めや大渋滞になると、一般道を通らねばならなくなる可能性もあり、その際は、標高の高いところを通ることもあるので、準備はされておいたほうが良いように思います。


以上他の方の補足としてご参考いただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 17:13

山梨には比較的よく行きます。

降雪のときに出かけたことはありませんが、それ以外で中央道が凍結をしていた経験はありません。
中央道のルートでは、いわゆる降雪地帯のような箇所はありません。
石和地区の一般道も基本的に同じと言って良いですが降雪時は当然のこと、前夜に雨が降ったなどがあれば、交通量の少ない道では凍結の心配はあるかもしれません。(そういう道を通ることもないと思いますが念のため)
中央道は交通量も多いですし、寒気が大量に流れ込んできて降雪…などと言うことでもなければ心配ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

八王子を越えた山の中がちょっと心配だったんですが、後は、雨、雪が降らない事を祈るだけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/13 17:25

石和あたりまでなら雪でも降らないかぎりノーマルでOKです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/13 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!