dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の質問を色々拝見したのですが、どうにもぴんと来るものがなかったので、質問させていただきます。

以下のような本を探しています。
・主人公がバカみたいにお人好し(いわゆる天然は出来れば×)
・主人公を含め、男性比率が多い。
・なんだかんだで、主人公のことをちゃんと分かってくれている友人がいる。

このうち一つでも満たされている作品ならば、どのようなジャンルからでも歓迎です。
(図書館に置かれていそうなものだと尚嬉しいです)

例をあげれば、朝香祥さんの書かれた「高原御祓事務所」シリーズのような心温まる内容で大好きでして、これと似た雰囲気と言えばわかりますでしょうか。(むしろ昔のもので分かりにくいです…ね)
どうしても主人公に情が移った読み方しかできないので、主人公に好感が持ちつつ読める作品をご存知の方、よろしければ教えていただけますか。

A 回答 (8件)

人気急上昇中の畠中恵さん『しゃばけ』(新潮文庫)はいかがですか?



江戸を舞台にした捕物帳ですが、そういうのが苦手でも大丈夫。からだの弱い大店の若旦那と彼をとりまく妖怪たちの物語です。
妖怪たちは(本人?的にはいたって真剣に)若旦那を心配して事件解決に尽力するのに、なぜか騒ぎは大きくなってしまって・・・でも、ちょっとしんみりしたり、考えさせられたりもします。
短編シリーズものなので、読みやすいですよ。

この独特の世界観にハマってしまうかも?!

この回答への補足

長々と質問を続けて申し訳ありませんでした。
とにかく本が読みたいもので、もっと色々な情報をいただけるかな、となかなか締め切ることが出来ませんでした; やはり自分のこのような勝手な条件に当てはまるものはなかなかないのでしょうね…、いい加減ここで締め切ります。
ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。内何冊かは現在読破中です。楽しんでいます。
ご紹介いただいたものを読んだ上でポイントを発行しようかとも考えましたが、それではいつまでも締め切れないのと、こんな正解の無い質問に対してのご回答、誰か二人だけというのはどうしても選べないのであえて誰にも発行しないことにします。申し訳ないです。

補足日時:2006/01/16 22:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事大変遅くなってしまい申し訳ありません!
そして御本の紹介をありがとうございます。

実はこちらの「しゃばけシリーズ」は、ちょうどつい最近に読み始めたばかりなのですよ! 最初は読みにくいだけなのでしたが、今はNo.8さんのおっしゃるとおり、独特の世界観にはまっています。せっかくご紹介くださったのに既読で申し訳ないやら残念やらですね^^;
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/22 23:05

こちらはいかがでしょうか?


坂木司「青空の卵」「仔羊の巣」「動物園の鳥」
(引きこもり探偵シリーズ)
ひきこもりの青年と、友人を外の世界へ連れ出そうとする主人公とが、
身の回りの謎を解決していく話です。

バカみたいなお人好し、ではないかもしれませんが、やはり人の良い主人公が出てきます。
探偵ものの名前ではありますが、血なまぐさい事件などは一切なく、
人間関係のもつれを解していくような話で、
読み終わった後にとても温かい、清々しいような感じがしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人の良い主人公、それだけでも本当十分です。しかも探偵もので二人組み(相手は引きこもりだけど)というところが自分的にとても好きになれそうと感じました^^ 図書館で見つけることが出来そうなので、早速借りてこようと思っています。

あとちょっと関係ないことなのですが、「お礼を言う」を押そうとして、間違えて「参考になった」を押してしまいました; 本当アホで申し訳ないのです。ややこしい真似をしてすみません!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 23:26

「高原御祓事務所」シリーズは読んでないのでよくわからないのですが、「お人好し」な人物が活躍する物語を。



『ツール&ストール』(単行本版タイトル)
あるいは
『白戸修の事件簿』(文庫版タイトル)
大倉崇裕・著。

お人好しな大学生・白戸くんが何故か中野に行くと様々なトラブルに巻き込まれてしまう、というミステリ短編集です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お人好しな主人公とのことで、それだけで無条件で読んでみることに決定しました^^

そしてすみません! 自分のあげた例の作品は、たぶんご回答くださった全ての方が知らないであろうものかと思われます。分かりにくくて本当に、本当に申し訳ないです。
(比較的最近のもので例をあげるとすれば「十八面の骰子」でしょうか。まぁこれは三つ目しか当てはまっていない上に、最近と言うより少し前の作品です;)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/14 20:11

こんにちは。



 『天国までの100マイル』 浅田次郎著

僕の大好きな本です。
ご質問者様の挙げられた条件を全て満たしています。

是非ご一読を。


僕も「高原御祓事務所」シリーズ読んでみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作品名はとても有名なのに、検索してみるまでどのようなお話なのかまるで知りませんでした(汗
親子愛を綴った作品だそうで、普段友情ものばかり読んでいる自分に果たして読めるだろうかと、思うところはあったのですが、No.5さんの「大好き」の言葉に物凄く触発されてしまいまして、一度読んでみようと思います^^

高原御祓シリーズは、あれはまたちょっと変わった感じの家族愛の作品だと思いますので、他の方にも受け入れられるかどうかはちょっと気になるところです。もし合わなかったら申し訳ないので、万が一図書館に置いてあったら読んでみよう、程度にその名を心にとどめていただけていたら幸いです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/14 20:05

私は「源氏鶏太」の本が好きでした。

(30年も昔の話しです)
サラリーマン物語みたいなのが多かったですね。
一読をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この方も、とても多くの作品を出されているようですね、作品数の多さに驚きです。
ただ残念なことに、昔のもののせいか、この方の作品のレビューを公開されているページがあまり見つからず、どの作品がどんな内容なのか、とか、どれが特に人気なのかと、判断しかねてます。
幸い図書館の方には多くの書籍がありましたので、実際に中身を覗いてみて、読むかどうか検討してみることにします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/14 19:55

 


 2人の人物が 想い浮かびました。

  【 片山 義太郎 】  と  【 チャーリー・ブラウン 】 。

前者は 赤川次郎の 『三毛猫ホームズ』 シリーズの 主人公(?)
後者は シュルツの 『ピーナツ』 シリーズの 主人公。(漫画ですが。)

ついでに言うと, 【 源 博雅 】 。
こちらは 準主役で、 作品は やはり漫画ですが, 『陰陽師』 。
この 博雅さんは 一応 実在の人物ですが
リアルな お姿は どうだったのでしょうね~。。?

“小説” という ご質問なのに 
漫画を 2つも入れてしまって 申し訳ありませんが ^^; 
内容的には 2番目の条件を除けば, かなり 近いと思いますよ。

 お時間が ありましたら  ぜひ ご一読を ☆

PS. 『陰陽師』 の 原作は 夢枕 獏氏の 同名小説です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤川次郎さん、聞いたことだけはあったのですが、かなり多くの作品数を出されているそうでビックリです。
とりあえずシリーズ一作目は借りることに決定です。それで好みならば続きを読んでみようと思っています。
今はたまたま活字ものを読みたくて仕方がないのですが、普段は漫画も読んだりするので、紹介してくださった漫画の方も、本屋を覗いたときにでも探してみます^^
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/14 19:41

海外小説はだめでしょうか?


ドナルド・E・ウェストレイクのドートマンダー(主人公)シリーズもの。ジャンルは犯罪ものですがそんな感じと思います。
質問者さんのお好みかはわかりませんが、図書館に数冊はあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえいえ海外ものでもどんと来いです、ありがとうございます。
そこかしこで見られる感想から、とても面白そうな印象が漂ってきたので、早速読んでみようかと思います。
(私の行ける図書館には、シリーズ最初の二作分が置かれていないのが少し残念ですが、三作目以降からでも読ませていただきます。それで面白ければ読めない二作分を買ってしまうやもです^^)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/14 19:36

野菊の墓はどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「野菊の墓」漠然と聞いたことがあるなぁと検索をかけてみたら
実は有名な作品だったのですね…!(無知ですみません;)
かいつまんだストーリーを調べてみたところ、テーマが「純愛」「悲恋」とのことで少し戸惑ってます。(恋愛ものはほとんど読まない方で)
でも食わず嫌いで除外と言うのも嫌なので、一度ぜひとも読ませていただきますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/14 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!