プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。大学3年生、女です。
高校時代から、遠くに離れてもずっと仲良くしている友人が、最近都会人ぶるようになりました。(今でも、掲示板などでの交流をしています)私も、友人も出身地は東北です。私は東北、友人は東京に住んでいます。

お互いに大学生3年生のため、よく就活の情報交換をしていました。ただ、最近その友人は、地元での就職活動を批判したり、「東京に就職しようよ」など、わけのわからないことを言います。自信過剰であるとも取れます。

私は、地元中心に就職活動を行っているため、そのようなことを言われてしまうとがっかりします。

今までは、自分のペースを保つことのできる友人だったのに、急にどうしちゃったの?という感じです。
友人は、私に何を伝えたいのでしょうか。
一体どのような変化があったのでしょうか。
友人の心境がわからなくなりました。

些細なことですみませんが、ご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

横浜在住です。


私が学生の頃東北の子が同級生で結構いたんですが、東北の子って自分の中での「田舎意識」みたいのが他より強く感じました。

例えばAという子が同じクラスでしたが、仙台在住だから田舎じゃない!と言い張っている物の自分が実際住んでるとこは仙台よりちょっとずれた都会とはいえない町だったり。。親子そろって言い張ってました。

Bは神奈川県の中でも田舎に学校が建っているのにも関わらず私がいた福島のが都会だとかいつも言ってました。
神奈川の中でも栄えてる場所を引き合いに出すならともかく、栄えてない所と比べても。。って感じでした。
さんざけなしといて「神奈川は住みやすいからいいわー!!」とか言っててなんじゃそらっていう感じで。。

都心に住んでる者にとってはどこに住んでようがどうでもいい事なのですが、仙台に住んでたと言い張っていたAは何故か私が都会に住んでる事に嫉妬してましたね。私にとってそんな事どうでもいいのに、自分が田舎に住んでて馬鹿にされる的なコンプレックスを少しはもっていて、プライドが高くなっているように感じました。なんか気にしすぎなんじゃ?って感じで。

その友人も都会に憧れをもって上京し、もう自分が住み慣れてきて少し優越感みたいなものを感じているのかもしれません。そしてまだ自分が住んでた地元にいるあなたに対して、なんでまだそこにいるの、的な事を言ったのかも。

どこに住もうが人の勝手なんですからどう言われようと気にする事はありません。
友人は東京に出て地元より便利な土地を見つけたことをあなたにも教えたかっただけかもしれませんしね。

ただあまりにそればっかだとやっぱ疲れますよね!気持ち分かります!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>そしてまだ自分が住んでた地元にいるあなたに対して、なんでまだそこにいるの、的な事を言ったのかも。
そうかもしれませんね・・・。
>ただあまりにそればっかだとやっぱ疲れますよね!気持ち分かります!
最近それが多いので・・・。私も、気にすることじゃないってわかっていてもつい気にしてしまうんですよね。マイペースって難しいし、寛大になることも難しいです。

お礼日時:2005/12/14 13:33

生まれた地域を大切にする、あなたの心がいいなぁと思いました。


自分を育んでくれたところを馬鹿にするものじゃないと思います。

地方であっても、大手の会社の工場や支店も有ります。本社限定でもない限り、地方にいても大きな企業にも就職できます。
また、名が知られていなくても、特色を生かした優良企業も地元に沢山有ると思います。満員電車の「おしくらまんじゅう」の通勤よりも、マイカーで音楽でも聞きながら通勤なんて方が、人間らしいです。

ふるさとを馬鹿にするなら、お正月や5月の連休に帰省した時に一緒に遊んでやらなければいいと思います。
そんなに都会が良いなら、「都会に就職したほうがいい」みたいな事をあなたに言う前に、自分の両親も兄弟も家族全部ひっくるめて、都会に引っ越せばいいのにと思いませんか?(笑)

気にしてはダメ!
一種の都会かぶれだ...くらいに思って、みてあげましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>特色を生かした優良企業も地元に沢山有ると思います。
はい!もっと探してみます。

>お正月や5月の連休に帰省した時に一緒に遊んでやらなければいいと思います。
絶対帰省しないと言ってます。なにか家庭的要因があるのかもしれません。
様子を見てみます。

お礼日時:2005/12/14 13:59

No9です。



 しまった(;^_^A アセアセ…
 優等感じゃなくて優越感です(^_^;
    • good
    • 0

俺も北関東に住んでいて学校は東京に行きました。


たはり田舎の同級生に対して優等感みたいなのは
ありましたね。

でも、今は結婚して子供もできて田舎で暮らして
います。自然に恵まれ車も運転できてほんと人間
らしい生活をしているので俺は東京に住んでいる
人が哀れでしかたありません。

やはり友人は若いゆえにそうなってしまうのは
わかります。ま!深い意味はないと思うので気
にする必要はありませんよ(o^^o)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/14 13:55

このお友達自身が


東北出身で、東京に出たので
地方に住んでいたことを
何だか恥ずかしく思い、都会に馴染んできたので
都会を人になりきっているのではないですか?

私の弟も都会思考が強く、東京に出て行ったのですが
地方の人ほど都会に憧れる傾向が
あるのかもしれません。
弟は東京から帰ってきたくないと
言っていますし、都会に憧れる人にとっては
パラダイスなのでしょう。
私はむしろ程よく田舎が好きなので
サッパリ良さが分からないのですが・・・。

東北育ちにコンプレックス?あったからこそ
それを克服したことに対しての
質問者様への優越感が少しあるようですね。
でもやはり仲の良い質問者様には
そばにいて欲しい・・・
優越感はありながらも
やはり友達としてお友達は
大切に思ってくれているのではないでしょうか。

誰しも都会に憧れるものではないし、
都会、東北それぞれに良さがあることを
やんわり返されてはいかがでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>優越感はありながらも
やはり友達としてお友達は
大切に思ってくれているのではないでしょうか。
そうかもしれません。

>誰しも都会に憧れるものではないし、
都会、東北それぞれに良さがあることを
やんわり返されてはいかがでしょう。
そうですねそういう風に対応できたらいいなぁ。

お礼日時:2005/12/14 13:27

想像の範疇でしか応えることはできませんが、もしかすると、その人はきっと都会が好きになってしまった、もしくは地方出身であることに劣等感を持つようになったのかもしれません。



その人が伝えたいことがあるとすれば、都会で就職する、または住むことに何かメリットがある、ということなのだと思います。その辺が何なのか詳しく聞いてみたらどうでしょう。

変化があるとすれば、新しい環境における何かしらの価値観を変える体験をしたのかもしれません。都会は何かと便利で刺激も多いですからね。

それから、批判されたりしたときは、質問者さんが感じている地元のよさ、地元で就職することの自分なりに感じている意義みたいのものを伝えてあげればよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/14 13:25

はじめまして。


その人のいる環境によって性格がかわることって多少ありますよね。
違う文化や人々に影響されるわけですから。
私も海外留学して帰ってきた友人とは、
そんなに嫌な思いをしたわけではありませんが、
自然と疎遠な感じになってしまいました。

shi3ro7neさんのように、嫌だと思うようなことがあるのであれば、
そのことを少し伝えてみてはいかがでしょうか?
話してみてもshi3ro7neさんの気持ちが理解してもらえないようであれば、
さみしいことですけど付き合うのをやめてみるとか…。

なんだかわけわからないことを書いてしまってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>shi3ro7neさんのように、嫌だと思うようなことがあるのであれば、
そのことを少し伝えてみてはいかがでしょうか?
そうですね・・。遠まわしじゃあ、やっぱりダメですかね。

お礼日時:2005/12/14 13:23

こんにちは。



お友達も質問者さまもちょうど環境の影響を
いい意味でも悪い意味でも受けやすいお年頃ですので、他の方が仰る通り「よくある事」と受け流すしかないでしょう。

ですが、彼女がもう少し精神的に成熟した時には
また考えが変わる時もあろうかと思いますよ。

東京では「地方出身者を軽んじる」というわけの解らない風習が根強くのこっています。
地方出身者の塊みたいな土地なんですけどね。
彼女自身も東京でのお付き合いで色々辛かった事が
あったのかもしれませんね。
その自己防衛として、「都会ぶる」という選択肢を
選んだというのは安易です。
安易ですけど、人はもっとも孤独に弱い生き物です。
彼女を責めるのは酷というものでしょう。

変わってしまった彼女を拒絶するのはいつでも出来ます。
また、いつか再び分かり合える日が来る事を
信じてあげてもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
う~ん。確かに・・・知らない土地で知らない人たちばかりで1人で頑張るというは、孤独で苦しいかも・・。

>変わってしまった彼女を拒絶するのはいつでも出来ます。
そうですよね。今までそのような付き合い方をして後悔したことが多々あります。

納得のいく回答をありがとうございました。

お礼日時:2005/12/14 13:20

自分の過去を否定したい。

都会人としての自分に変な自信を持っちゃったということなのでしょう。
人が変わるのは当然ことですから、まあ、仕方がないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/14 13:16

引越しで、いろんな場所に住んだことがあります。


地元の友人と疎遠になったりもしました。

時間の流れだとか、人との関わり方は、地域によって
違うものだし、その環境によって人間も変わってゆく
ものだなと思うんです。
「ひとは変わってゆくもの」というのは、つらいこと
かもしれません。幾つになっても。

あなたから見て「かわってしまった」と嘆かれると、
そのともだちも、つらいかもしれないね。
いつまでも人は同じではいられないと思う。
変わりゆくともだちを、ありのまま受け止められると
いいな。
けど正直言うと、痛いほどわかってしまう、その気持ち。その気持ちを、感情的にならずにその友達に、伝えられたらいいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
>感情的にならずにその友達に、伝えられたらいいね。
私にはそれが足りないのかな。お互いに変化してしまってもありのままに受け止められるのが大人なのかなぁ。
ある本で「ずっと友達なんて無理だ」というのを見たことがあります。寂しい言葉だなあ、と思いました。
でも、せめてどちらか1方にでも寛容さがないと関係は長続きしないんですね。

お礼日時:2005/12/14 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!