アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外国人に日本語を教えているものです。
時刻の表し方で、
24時間式でいうと、0時から24時ですが、
これを12時間式で午前、午後と分けていうとき
15.15のことを午後3時15分というわけですが、、、

たとえば、夜中の0:15は 午前0時15分といっていいのでしょうか。これを午後12時15分ということはできますか?

お昼すぎの12:15は 午後0時15分ですか?午前12時15分というのもヘンな気がするのですが。

よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

NO1です。


24時間方式でいくとお昼は12時15分になりますが24時間方式の場合は午前や午後はつけません。
午前や午後をつけなくてもわかるからです。
ですので午前や午後をつけるのは12時間方式です。
よってお昼は午後0時15分。夜は午前0時15分になるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もちろん、12時間式が午前、午後+数字+時+数字+分となりますね。その際のお昼、夜中の12時あるいは、0時にあたる時刻の表現で質問させていただいています。ご見解では、ようするに午後12時15分という表現はないことになりますね。正午の12時は午前12時ですか、午後0時ですか

お礼日時:2005/12/15 09:51

>夜中の0:15は午前0時15分


普通はそう言うと思います。
>これを午後12時15分
普通は言わないですよね~
>お昼すぎの12:15は午後0時15分ですか?
これは、午後12時15分と言います。


ようは、、、

○0時~11時59分までを 午前0時~午前11時59分

○12時~23時59分までを 午後12時~午後23時59分

っとなります。

日本語の先生に教えられる立場ではないですが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうすると夜中の0時15分はやっぱり午前0時15分といっていいわけですね。
正午(お昼)は午後12時、12.15(24時間式で)は午後12時15分でいいのでしょうか。

つまり12時というとすべて午後で、0時というと午前なのでしょうか。

お礼日時:2005/12/15 09:44

一般的に「12時15分」といわれたらお昼のイメージが強いですが、それは日本人の考え方ですからね、難しいですね~。



使い方の区分けは、0時00分から11時59分まででしたら「午前」で12時00分から23時59分までなら「午後」でいいと思いますよ!!

これは深夜番組の表示ににてますね!
例えば「10日の27時からの番組」
これは実際には11日の午前3時にやる番組のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もちろん、日本語なので、日本人が時刻を太陽と呼応して考えていることも必要な説明と思っています。

ただ、事実問題として、正午は、午前12時で、お昼の12.15は、午後12時15分ってことですよね。そうすると
ちょっと混乱してしまうのですが。

お礼日時:2005/12/15 09:41

夜中の12時15分は午前0時15分、


昼間の12時15分は午後12時15分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夜中の場合は、0時15分といい、昼の場合は、午後0時15分とはいわず、午後12時15分なんですか?

そうすると正午は午後12時ですか?

お礼日時:2005/12/15 09:38

12時間単位ですと12時15分は存在しません。


12時間で区切るのでそれ以降はないです。
ですので夜中は午前0時15分。
お昼は午後0時15分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうすると正午(真昼)は午前12時ですか?

お礼日時:2005/12/15 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!